京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up5
昨日:81
総数:394368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

6年 朝食から健康な一日の生活を

画像1
画像2
画像3
授業では、朝食が与える効果について考えました。

6年 朝食から健康な一日の生活を

画像1
画像2
画像3
家庭科「朝食から健康な一日の生活を」の学習の様子です。

ごみ0の取組

画像1
画像2
運動場に落ちている石や枝、危ないものを探して
バケツいっぱいに集めることができました。
きれいになって気持ちがいいですね!

ごみ0の取組

画像1
画像2
全校でごみゼロの取組をしました。
2年生は運動場の石拾いをしました。

なかよしの食べ物を見つけておいしく食べよう2

画像1
画像2
 今日の給食の、「肉みそ納豆はごはんにあいそうだね」と、友達と楽しく話していました。

なかよしの食べ物を見つけておいしく食べよう

画像1
画像2
画像3
 学活の学習で、栄養教諭の先生に「ごはんと一緒に食べるとおいしいおかず」について教えていただきました。

1年☆ 今日の読み聞かせ

画像1
 図書館に行きました。小池先生に、「ぼくのえんそく」の本を読んでいただきました。「え〜!ジュースも遠足に行くの〜❔」と、楽しそうにお話を楽しんでいました。

1年☆アサガオの葉っぱがふえたよ

画像1
画像2
画像3
 生活で育てているアサガオがどんどん大きくなっています。
 葉っぱが増えてきたので、観察し、カードに書きました。
 「さわると少しちくちくしているよ」「葉っぱが4枚になってる!」と嬉しそうに観察していました。

1年☆ごみ0の取組

画像1
画像2
画像3
 2時間目に全校でごみ0の取組をしました。
 1年生は、運動場の石拾いをしました。みんなで学校をきれいにしようと、がんばって拾っていました。

5年☆ゆでる調理をしよう その2

 完成したら、試食をしました。
「味付けがちょうどいいね。」
「硬さも確認したからいいぐらいだね。」
と、美味しそうに食べていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp