京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up5
昨日:81
総数:394368
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

5年 図画工作 「糸のこスイスイ」

画像1
画像2
 電動のこぎりで切った後は、着色していきます。絵の具を混ぜたり塗り方を工夫したりして、仕上げていきます。

5年 英語 「Happy Birthday」

画像1
画像2
 英語で誕生日を聞き合い、1月から順番に並んでいきました。英語やジェスチャーを使って、一生懸命伝えていました。

モノクロ(4年生)

画像1
「ええことすることはええもんや」の学習をしました。
思いやりの心をもって行動するってどういうことか考えました。

モノクロ(4年生)

画像1
画像2
画像3
友達と英語を使って交流しました。

1年☆ ういろうが出たよ

 今日の給食に、ういろうがでました。黒糖の甘さともちもち感が、大人気!初めて食べた子も多く、みんな嬉しそうに食べていました。
画像1
画像2

リレー(3年)

画像1
画像2
 4回目のリレーの学習を行いました。バトンパスもどんどん上手になってきて、各レースで接戦が繰り広げられています。

こまを楽しむ(3年)

画像1
画像2
画像3
 国語科「こまを楽しむ」の学習で、色々な種類のこまがあることを知り、実際に自分たちでも回してみました。

たし算とひき算の筆算(3年)

画像1
画像2
 くり下がりが2回ある筆算の仕方を考えました。ノートに「計算するときに気を付けようポイント」を書き込み、みんなで筆算の仕方を考えました。

書写の学習(3年)

画像1
画像2
 横画の筆使いに気を付けて「二」を書きました。正しい姿勢も意識して書くことができました。

ハートフルの日(3年)

画像1
画像2
 「やさしさのバトン」というお話から、障害のある人に対してどのように接するか、自分たちの身近にもやさしさのバトンが繋げられそうなことはあるかを考えました。
 考えたことをお友達と交流しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp