京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up80
昨日:27
総数:394362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

2年★しんぶんとなかよし

画像1
画像2
出来上がった作品を友だちと
見合いっこしました。
他の友だちが作ったものにも
興味津々でした!

2年★しんぶんとなかよし

画像1
画像2
画像3
何もなかったところから、
教室にあるものを活用して
大作を作り上げていました。

2年★しんぶんとなかよし

画像1
画像2
友だちと協力して
並べたり、破ったり、丸めたり・・・
色々な工夫が見られました。

2年★しんぶんとなかよし

画像1
画像2
画像3
図画工作科の学習で
新聞紙と仲良くなるために
どんなことができるか考えました。

しんぶんしとなかよし2

画像1
画像2
画像3
 最初は、どうしようかなと考えていましたが、新聞紙を触りながら、「ボールにしようかな」「体に巻き付けて、服にしようかな」と、想像力を働かせて作品を作っていました。

しんぶんしとなかよし3

画像1
画像2
画像3
 最後は、作った作品の前で写真を撮りました。
「新聞紙と仲良くなれた!」と嬉しそうでした。

しんぶんしとなかよし1

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の「しんぶんしとなかよし」の学習で、新聞紙を丸めたり、切ったり、くっつけたりして、みんなで遊びを作りました。

おりかえしリレー2

画像1
画像2
画像3
 バトンを落とさないように気を付けて、リレーをしていました。
 走り終わった後は、「がんばれ」とほかのチームを応援していました。

おりかえしリレー

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習で、おりかえしリレーをしました。
 今日は、1組対2組で試合をしました。

3年 理科 植物の成長を調べよう

画像1
画像2
画像3
以前に植えたホウセンカの観察を続けています。
今日は土の中に埋まった根の観察です。
草丈より長い根の長さに驚いていたり、大根みたいなにおいがする!とにおいをかいでいたりしていました。いろんな発見がありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp