京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up41
昨日:27
総数:394323
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

見つけたよ!わたしだけのチョウ(3年)

画像1
画像2
 図画工作で、自分だけのオリジナルのチョウをかきます。タブレットでチョウをよく観察して、細かい部分をかきました。

5年☆体積

 1㎥の大きさをつくり、みんなで入ってみました。
「思ったより大きいな。」「9人入ったよ。」
など楽しそうに活動していました。
画像1
画像2

5年☆日常を十七音で

 作った俳句を交流しました。
 友達の作品を読み、「いいな」と思ったところをたくさん見つけていました。
画像1
画像2

たてわりあそび

画像1
画像2
画像3
心待ちにしていた、たてわりあそび!
とっても笑顔で異学年交流を楽しんでいました。

生活★ミニトマトの観察

画像1
画像2
画像3
黄色い花が咲いてきています。
子どもたちとても喜んでいました!
じっくり観察していました。

2年★スイミー

画像1
画像2
スイミーの学習で初めて読んだ感想を交流しました。
興味津々で聞き入っている姿、素敵でした。

まちたんけん 2回目

画像1
画像2
 今日は、校区の南側に行きました。
 お菓子屋さんや、児童館、中学校などを見て回りました。
 「疲れたけど、楽しかった」と、いっていました。

まちたんけん 2回目

画像1
画像2
 今日は、2回目のまちたんけんに、行きました。
 雨も降らず、暑すぎず、まちたんけん日和でした。

2年★かんさつ名人になろう

画像1
画像2
国語科の学習で、ミニトマトの観察をして
文に書き表したことを交流しました。

5年 ハートフルの日

画像1
画像2
 「障がいのある人と共に過ごすために」というテーマで授業をしました。点字ブロックの上に自転車をとめないことや、困っていそうなときは自分から声をかけていきたいなど、それぞれが自分にできることを考えました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp