京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up80
昨日:92
総数:400505
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は、12月11日(木)・12日(金)・15日(月)・16日(火)の午後です。よろしくお願いします。

6年 外国語「UNIT4」

画像1
画像2
画像3
6年の外国語「UNIT4」の学習の様子です。
授業では、単元の最後に行きたい国を紹介しあいました。

6年 図画工作科「版画」

画像1
画像2
画像3
彫刻刀を使って、丁寧に彫ることができました。

6年 図画工作科「版画」

画像1
画像2
画像3
6年生の図画工作科「版画」の学習の様子です。

1年☆やぶいたかたちからうまれたよ

画像1
画像2
画像3
 図画工作の時間に、いろいろな形に破いた画用紙を貼って、作品を作りました。
 今日は、作品がより素敵になるように、パスやコンテを使って絵を描き加えました。
 「恐竜に目をかいたよ」「背景をかいたよ」と嬉しそうに取り組んでいました。

1年★ ことばをたのしもう

画像1
画像2
画像3
 「ぞうさんのぼうし」という詩を大きな声、ささやくような声、短く切ってなど、いろいろな読み方をしながら、音読を楽しんでいます。ほかにも早口言葉にもチャレンジしています。言いにくい言葉もたくさんありますが、休み時間にも「先生.、聞いて〜!」と、早口言葉を言いに来ています。

そうだんにのってください

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習では、自分の悩んでいることを友達に相談したり、友達の相談にアドバイスしたりする学習をしました。
 みんな真剣に、友達の相談に耳を傾けていました。

わたしのお気に入り

画像1
画像2
画像3
 石を観察した後は、その石の「面白いところ」「好きなところ」をカードに書いて、みんなで交流しました。
 「また、石を探してみたいな」
 「石のことが、好きになった」
 と、話していました。

わたしのお気に入り

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で、お気に入りの石を見つけて、みんなで観察しました。
 探してみると、運動場やいのちの庭には、様々な形や色の石が落ちていました。

3年 総合 校区探検

画像1
校区にあるしょうがいのある方への支援になるものをさがしました。信号の音が違っていることにも気がついていました。

3年 図工 トントンどんどんくぎうって

画像1
画像2
画像3
教科書にある作品から、くぎの使い方のくふうをさがして、自分の作品に生かしました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp