京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up20
昨日:21
総数:392009
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

道徳1

画像1
画像2
 道徳の学習で、「花火に こめられた ねがい」のお話では、「花火の色には、どんな願いがこめられているのか」について考えました。

1年☆ はじめての英語活動 1組

 ALTの先生と初めて英語活動をしました。ALTの先生の自己紹介を聞いた後、じゃんけんや気持ちを表す言葉を英語で話す練習をしました。難しい言い方もありましたが、とても楽しそうに英語を話していました。
画像1
画像2

1年☆7月の思い出

画像1
画像2
 生活で、7月の思い出を振り返ってカードに書きました。
 昨日生活でやった水遊びや、虫さがし、タブレットの学習など、楽しかったことを絵と文で書いていました。

6年 夏をすずしくさわやかに

画像1
画像2
画像3
グループの友だちと協力して洗濯することができました。

6年 夏をすずしくさわやかに

画像1
画像2
画像3
家庭科「夏をすずしくさわやかに」の学習で、洗濯の体験学習をしました。

1年☆ 図書館で本を借りよう

画像1
画像2
画像3
 夏休みにじっくり読むことができる本を3冊借りました。昔話や気になっていた本などを楽しそうに選んでいました。

1年☆ 日記を書こう

画像1
画像2
画像3
 日記の書き方を学習しました。今日のテーマは、「きのうのよるごはん」です。家族で食べたことやおなか一杯食べたことなどを思い出しながら、日記に書いていました。「は・を・へ」の使い方や文末には句点を付けることなども、しっかり意識していました。

1年☆みずあそび

画像1
画像2
画像3
 1年生最後の水遊びがありました。今までやってきた水慣れ、水中じゃんけん、浮きあそび、ひきふねなどをして楽しみました。天気も良く、気持ちよさそうに泳いでいました。

1年☆ なつとあそぼう

 ペットボトルやケチャップの容器などを使って、水遊びをしました。水の飛ばし合いっこや地面にお絵かきをして楽しみました。キャッキャととても楽しそうな声が響いていました。
画像1
画像2
画像3

1年☆はじめての英語活動 2くみ

画像1
画像2
画像3
 今日は1年生初めての英語活動がありました。
 ALTの先生と初めて一緒に学習ができて、とってもうれしそうでした。ALTの先生の自己紹介を聞いた後は、英語であいさつをしたり、歌を歌ったりして楽しみました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp