京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/19
本日:count up15
昨日:92
総数:400440
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は、12月11日(木)・12日(金)・15日(月)・16日(火)の午後です。よろしくお願いします。

3年 図工 トントンどんどんくぎうって

画像1
画像2
くぎでうってできたものに色を塗って作品を作りました。
かわいい作品が出来上がりました。

3年 社会 むかしのくらし

画像1
画像2
教科書の絵から、昔の道具が今はどんなものに変わっているか予想しました。

1年☆まねっこあそび

画像1
画像2
画像3
 体育科「まねっこあそび」が始まりました。
 コーンやマットなど色々な場で、友達の動きの真似をしながら進んでいきます。跳んだりまわったり、様々な動きを楽しんでいました。

6年 「鳥獣戯画」を読む

画像1
画像2
画像3
単元を通して、鑑賞文の書き方をみんなで学習していきたいと思います。

6年 「鳥獣戯画」を読む

画像1
画像2
画像3
6年生の国語科「鳥獣戯画を読む」の学習の様子です。
授業では、単元のはじめに鑑賞文を書きました。

6年 柿山伏

画像1
画像2
タブレットで音声を録音しながら、しっかりと音読をすることができました。

6年 柿山伏

画像1
画像2
画像3
6年生の国語科「柿山伏」の学習の様子です。
授業では、「柿山伏」で学習した狂言を、音読したり演じたりしました。

6年 エコライフ宣言

画像1
画像2
画像3
班の友だちとSDGsの取組を考えることができました。

6年 エコライフ宣言

画像1
画像2
画像3
6年生の総合的な学習の時間「エコライフ宣言」の学習の様子です。

6年 図画工作科「版画」

画像1
画像2
画像3
6年生の図画工作科「版画」の学習の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp