京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/21
本日:count up26
昨日:41
総数:394281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

3年 1年生をむかえる会の練習

画像1
画像2
1年生をむかえる会の学年練習2回目です。少し部屋も広くなりましたが、元気いっぱいかわいさいっぱいです。

1年☆さかせたいな わたしのはな

画像1
画像2
画像3
 先週の生活科の学習で、春から育てる花を確かめました。今日は、たくさんある花の中から、何を育てたいかを決め、その種を観察しました。アサガオの種と比べて、大きさや形、色などが違うことに気付きました。

1年☆ 避難訓練

画像1
画像2
画像3
 避難訓練がありました。今日は、地震が起こったことを想定しての訓練です。自分の身を守るために大切なことを真剣に聞いていました。その後の訓練もしっかり避難することができました。

1年☆ ねんどあそび

画像1
画像2
画像3
 図画工作科で、粘土の学習をしました。まずは、「ねんどたいそう」です。固い粘土を手でしっかりこねて柔らかくしました。その後、ボールの形や筒の形、紐の形などをつくりました。それだけではなく、「つまむ」「ひねる」など方法も確かめました。これから、いろいろな作品を作っていきたいと思います。

5年 体育 「マット運動」

画像1
画像2
 ねらい2では、もう少し頑張れなできそうな技に挑戦しています。いろいろな場を作って練習しました。

5年 国語 「きいて、きいて、きいてみよう」

画像1
画像2
 「きくこと」について考えるために、役割を決めてインタビューをし合います。今日は役割分担を決めたり、相手の好きなことを知るためにフリートークをしたりしました。

5年 1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
 1年生を迎える会に向けて、プレゼント作りをしました。折り紙を切って、みんなでつなぎ合わせて首飾りを作りました。

1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
友だちの練習姿も温かく見守ります!

1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
1年生に喜んでもらえるように
一生懸命練習をしています。

給食の準備

画像1
画像2
画像3
給食当番も役割担当が変わりました。
それでも進んで取り組んでいて
とても助かります!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp