5年 社会 「米作りのさかんな地域」
米作りについての現在の課題を見つけ、どのような取組をしていくとよいかを考えました。「小学生に米作り体験をしてもらう」、「お米を使ったレシピをみんなに知ってもらう」など、様々な考えがでてきました。
【5年】 2025-07-18 17:44 up!
5年 算数 「合同な図形」
多角形の角の和の求め方を考えました。三角形や四角形の角の大きさをもとに、自分なりの求め方を考え、答えを出しました。班で解き方を確認して、様々な求め方があることに気付いていました。
【5年】 2025-07-18 17:44 up!
5年 国語 「作家で広げるわたしたちの読書」
同じ作家の本を2冊選び、本の魅力を紹介カードにまとめました。交流した時には、「その本読んでみたい」などの声が聞こえてきました。
【5年】 2025-07-18 17:44 up!
5年☆本の紹介
同じ作家が書いた本を2冊読み、友達に紹介しました。これまでは同じ作家で本を選ぶことは少なかったようでしたが、これからは作家に注目して選んでみたい!と話していました。
【5年】 2025-07-18 17:44 up!
3年 食の指導
栄養教諭の先生と食事の役割について学びました。
ペープサートを見た後、食べ物の役割を分類しました。
【3年】 2025-07-18 17:43 up!
5年☆本の紹介
同じ作家の本を2冊読み、紹介カードを書きました。
これからは、同じ作家に注目して本を選んでみたいな!と話していました。
【5年】 2025-07-17 17:37 up!
5年☆お楽しみ会
お楽しみ会をしました。遊びごとに役割を分担し、準備を進めてきました。
みんなで協力しながら、工夫を凝らした遊びをしてくれました。
【5年】 2025-07-17 17:37 up!
1年☆タブレットを使おう 2くみ
みんなとても楽しみにしていたタブレットの時間です。
今日はチームズを使って「学校アンケートに答えました。
タブレットドリルのミライシードも行い、とてもうれしそうに問題に取り組んでいました。
【1年】 2025-07-17 17:35 up!
1年☆ タブレット
久しぶりのタブレット学習です。まずは、チームズで、アンケートに答え、その後にミライシードをやりました。前回にやったことをしっかり覚えており、スムーズに使いこなしていました。
【1年】 2025-07-17 17:35 up!
1年☆ かたかなれんしゅう
かたかなの学習が終わりました。そこで、しっかり読むことができるか、かたかなカードを持って、友達と出し合いっこをしました。難しいと感じる文字もありますので、繰り返し練習をしていこうと思います。
【1年】 2025-07-17 17:35 up!