あそんで つくって くふうして2
「どうしたら、みんな楽しめるのかな」と相談しながら、ルール表を作っていました。
みんなで遊ぶのが、楽しみです。
【2年】 2025-11-19 18:21 up!
あそんで つくって くふうして1
生活科の学習では、身の回りのものを使って、おもちゃを作っています。
今日は、自分たちが考えた遊びのルール作りをしました。
【2年】 2025-11-19 18:21 up!
かけ算をつかって
算数の学習で、かけ算を使って、問題を解きました。
いろいろな考えが出ました。
【2年】 2025-11-19 18:21 up!
ことわざ・故事成語(3年)
好きなことわざ・故事成語でかるたを作りました。
作ったかるたで楽しく遊びました。
【3年】 2025-11-19 18:21 up!
京都市の様子とくらしのうつりかわり(3年)
昔の人々はくらしの中でどのような道具を使っていたのか調べました。
【3年】 2025-11-19 18:21 up!
6年 版画
みんなとても集中して、作品づくりを頑張っていました。
【6年】 2025-11-19 18:20 up!
6年 版画
【6年】 2025-11-19 18:20 up!
6年 明治の国づくりを進めた人々
【6年】 2025-11-19 18:20 up!
6年 明治の国づくりを進めた人々
授業では、江戸時代末から明治時代初めにかけて、世の中の様子が変化したことを想像図や資料などで調べました。
【6年】 2025-11-19 18:20 up!
6年 明治の国づくりを進めた人々
6年生の社会科「明治の国づくりを進めた人々」の授業の様子です。
【6年】 2025-11-19 18:20 up!