京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up5
昨日:125
総数:356122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

なわとび(2年)

画像1
画像2
 体育科「なわとび」で大繩にチャレンジしました!
入るタイミングに苦戦していましたが、元気いっぱいがんばりました!

みんなであわせて楽しもう

画像1
画像2
 音楽科「みんなであわせて楽しもう」の学習で「子ぐまの二月」という曲に取り組んでいます。今日はけんばんハーモニカで演奏をがんばりました!

豆つまみ大会本番!(2年)

画像1
画像2
 今日は豆つまみ大会本番でした!各クラス代表2人で決勝戦に参加して、一生懸命頑張りました!

1年☆どうぶつの赤ちゃん

 国語科で、「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。
 ライオンとしまうまの赤ちゃんの様子を比べて読んでいます。
「ライオンの赤ちゃんは、目も耳も閉じているみたいだよ。」
と教科書から問いに対する答えを見つけていました。
画像1
画像2

1年☆あかしやまきまきフレンズ

 図画工作科で「あかしやまきまきフレンズ」の学習が始まりました。毛糸をペットボトルや筒に巻き付けて、自分のお友達を作っています。
 今日は、イメージを膨らませてアイデアスケッチをした後に、毛糸を巻き付けました。
「踊っているお友達にしよう!」「この子は、メロンが好きだよ。」などたくさんイメージを膨らませていました。
 毛糸を巻き付けるのが難しそうでしたが、頑張って取り組んでいました。
 完成が今から楽しみです。


画像1
画像2

5年 提案しよう、言葉とわたしたち

画像1
画像2
画像3
国語科「提案しよう、言葉とわたしたち」の学習の様子です。
子どもたちは、タブレットを使ってスピーチの文を考えました。
班の友だちと相談しながら、完成させることができました。

5年 自然災害を防ぐ

画像1
画像2
画像3
5年生の社会科「自然災害を防ぐ」の学習の様子です。
授業では、風水害がいつ起こって、どのような対策をしているのかを調べました。
教科書や資料集、地図帳を見ながら詳しく調べることができました。

1年☆あかしや学習発表会

画像1
画像2
画像3
 本日、あかしや学習発表会が行われました。1年間を通してできるようになったことを「国語グループ」「算数グループ」「音楽グル―プ」「体育グループ」に分かれて発表しました。朝から緊張している様子も見られましたが、のびのびと元気に発表することができました。温かい応援をありがとうございました。

1年☆ 地域の方の読み聞かせ

画像1
画像2
 地域の方による読み聞かせが行われました。三人の坊主が毒が入っていると言われた壺を割って、中に入っている水あめを食べてしまうという「ぶすのつぼ」のお話です。初めてとんち話を聞く児童もおり、とても楽しそうに聞き入っていました。

清水焼の絵付け体験(4年)

画像1
画像2
画像3
 京都の伝統産業の一つである清水焼の絵付け体験を実施しました。
お皿に鉛筆で下描きをしました。事前に描いていた下描きをもとにして、絵の具を使って絵を描いていきました。一人一人丁寧に描いていました。
 1週間から10日ほどで焼きあがる予定です。どのような出来栄えになるか楽しみですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 みやこキッズRUN(たけびしスタジアム)
2/13 学校安全日 読聞かせ(2・6年)
2/14 フッ化物洗口 保健の日 4年社会見学(モノづくりの殿堂・工房学習) 部活(伝統文化はなし)
2/15 読聞かせ(4年)
2/16 ALT来校
2/17 算数検定9:00〜10:00

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp