京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up88
昨日:125
総数:356205
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

秋見つけに行ってきました 2

画像1画像2
梅小路公園で、いっぱい秋を見つけてから
みんなでお楽しみの
お弁当タイムです。

おなかいっぱいになってからは
芝生で鬼ごっこをしたり,だるまさんが転んだをしたりして
みんなで遊びました。

そして
遊具でも思いっきり体を動かして
遊びました。

秋見つけに行ってきました 1

画像1画像2
25日(月),梅小路公園へ秋見つけに行ってきました。
寒くなり,ちょうど紅葉も進んできて
子どもたちは
色づいた葉っぱやどんぐりを見て
「きれい!」「いっぱいとるぞ!」と笑顔でした。

みんなで公園の中を歩き回り
葉っぱやどんぐり,木切れなどを
たくさん拾って、最後には
葉っぱのベッドで寝転んでいる子たちも…

みんなで全身を使って
秋を感じました。

おいしいおいもやさん(ひまわり学級)

画像1画像2
 20日(水)に収穫したさつまいもを使って,お店を開きました。メニューは,スイートポテトとおいもスティックです。メニューや値段を決めたり,看板やチラシを作ったりと自分たちでどんどん活動を進めていきました。お店では,「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」と元気に挨拶できました。

おいしかったよ収穫パーティー(2年)

画像1画像2画像3
生活科の「ぐんぐんそだて」の学習で収穫した,米・さつまいも・イエローポップを使って収穫祭をしました。
みんなで協力して,おにぎり・さつまいもみそ汁・ポップコーンを作りました。
「おいしい!!」と大好評で,みんな満足げでした。
学習を支えてくださったゲストティーチャーにも来ていただき,お礼の言葉も伝えることができました。

ハートフル参観

画像1
画像2
画像3
 11月19日(火),ハートフル参観がありました。各学年「いじめ」をテーマに学習をしました。これからも「自分も友達も大切にする」ことについて,学校全体で考えていきたいと思います。

道徳(6年生)

画像1画像2
 「自由行動」という題材を使って,自由について考えました。

 今日は,学習を生かして,自由に自分たちの座席を考えました。

「自由とは誰もが満足するように,納得するようにすること」
「自由とは公平に,平等にするもの」
「自由とは,一人一人の意見が尊重されるもの」
と,それぞれが自由について学んだ後だったので座席を考えるのも,一苦労。

 「自由って,思っていた以上に難しい」と頭を悩ませていました。

図画工作(6年生)

画像1画像2
 6年生では,一版多色刷りをします。
今回のテーマは,「日本や世界の美術作品」です。
世界の芸術家を魅了した日本の浮世絵も,これに含みます。

 自分が選んだ作品を見ながら,オリジナルの作品になるように下絵を描いています。

社会科(6年生)

画像1
 今,社会科では,戦争時代について学んでいます。

第二次世界大戦のころの人々のくらしについて,自分たちで調べ
新聞にまとめます。

 このころの戦争ばかりしていた日本や世界の歴史を学び,
「もう絶対に戦争はしてはいけない」
「二度と同じことをしてはいけない」とたくさんの児童が振り返りをかいていました。

墨絵にチャレンジ(6年生)

画像1画像2
 社会科の授業で学習した雪舟が,墨だけを使って表現した墨絵を思い出し,今日は自分で墨絵を描いてみました。

 はじめは,水の量が分からず戸惑う様子も見られましたが,試行錯誤しながら,作品を仕上げていました。

 筆づかいや,墨の濃淡を工夫して,個性的な作品を描いていました。

総合的な学習の時間(6年生)

画像1
 総合的な学習の時間に,エチオピアの学校との交流をしました。


 みんなが苦労して英語で書いた日本の紹介や,質問したかった内容を
書いた手紙を,エチオピアの学校に届けました。

 今日は,エチオピアに届いた手紙を見ている授業風景が送られてきたので,その写真を見ました。
 無事に届いたことを,とても嬉しく思います。これからの学習が楽しみです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

学校経営方針

いじめ防止基本方針

就学時健康診断

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp