京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up40
昨日:56
総数:355450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

算数の学習

画像1画像2
今日から算数で「いろいろなかたち」の学習をはじめました。
お家の方に協力いただいた箱や缶を使い,発想豊かに組み合わせていました。

「車には丸い形がいいね。」
「ひらたいと積むことができるね。」

など,気付くことができました。
みんなで楽しみながら学習していました。

3年 体育「リレー」

画像1
 今週から体育はリレーを学習しています。チームで最初のタイムトライアルを行いました。今後,バトンパスのしかたやタイミング,テイクオーバーゾーンの有効な使い方を学習していきます。

3年 はじめての毛筆学習

画像1
 書写の学習で,初めて習字道具を使い,色々な線を書きました。それぞれの道具の使い方やしまい方も知りました。「筆を立てて書くこと」「一本がけや二本がけの持ち方があること」「ひじや手首を上げて書くこと」など,初めてのことで戸惑うこともありましたが,みんな真剣に取り組み,仕上げることができました。

3年 校外学習(京都駅・京都タワー・梅小路公園)

画像1画像2画像3
 驚くほどの晴天に恵まれ,校外学習が実りあるものになりました。京都駅では,たくさんの人が電車やバスに乗るために訪れている様子が見られました。梅小路公園では,友達と楽しくお弁当を食べた後,芝生広場や遊具で遊びました。日差しは強かったですが,風がさわやかに吹き,過ごしやすい一日で,よい思い出となったようです。

給食について教えてもらったよ

画像1画像2
栄養教諭の先生と,給食のよりよい食べ方について学習しました。
おいしく,楽しく食べるための工夫をみんなで出し合いました。

・好きなものから食べるのではなく,バランスよく食べていく。
・口の中にごはんが入っている時は,口を大きく開けない。
・給食中は立ち歩かない。

など,色々な意見が子どもたちから出ました。
給食時間にはそのことを意識しながら食べることができました。

これからの給食でも,今日学習したことを取り入れながら,おいしく,楽しく食べてほしいと思います。



3年 ホタルの放流

画像1画像2
 学校で育てていきたい昆虫として挙がったホタルの幼虫を観察し,池に放流しました。放流する前に池をそうじすると,ヤゴが見つかりました。たくさんのホタルが成虫になることをいのりながらみんなでいのちの庭の池を見つめていました。

大仏降臨!!

画像1
画像2
画像3
 社会科の時間に実寸の大仏を運動場に描きました。その大きさに子ども達はとても驚いていました。事後学習をしっかりとし、学習を深めていきたいと思います。

愛宕山登山(5年生)

画像1画像2画像3
 5年生は,愛宕山に登ってきました。

グループで励まし合いながら最後まで登りきることができました。
「がんばれ」
「やればできる」
など,前向きな言葉がたくさん聞こえてきました。

先に登頂した児童が,まだ途中の児童を迎えに行き
「もうちょっとやで。がんばって」
「荷物,もってあげようか」
と,とても優しい声をかけていました。


5年生の愛宕山への挑戦,無事に達成することができました。


これから,この登山の経験を生かして,いろんなことに挑戦していってほしいです。

3年 校区たんけん

画像1
 社会科の学習で校区たんけんに行きました。学校の周りには,家や店が多く,田畑や山などがないことがわかりました。今後,メモしたことをみんなで地図にまとめていきます。

体育(5年生)

画像1画像2
 体育では,ベースボールをしています。

 相手によって,守る位置を変えたり,
守りの様子を見て打ちたい場所を考えて打ったり,
子どもたちは,工夫しながらベースボールを楽しんでいます。

 チームのみんなを,元気な声で一生懸命に応援する姿も素敵です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp