京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up40
昨日:56
総数:355450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

京都のことを調べよう(生活単元)

画像1画像2
生活単元で「世界旅行へ出発!」という学習が始まりました。
まずは自分たちが住んでいる京都について調べていきます。
京都は歴史ある町で,お寺や神社などもたくさんあることを知りました。
本を見ながら,和菓子や町家など自分なりに調べてみたいテーマを見つけていました。

就学時検診のお手伝い(5年)

画像1
 16日(金)に就学時検診のお手伝いを5年生がしました。
新1年生がスムーズに検診を受けることができるようにがんばりました。

社会見学〜琵琶湖疏水をたどって〜

画像1画像2画像3
15日(木),社会科の学習で学んだ琵琶湖疏水の見学に行きました。
明治時代,都が東京に移ったことですっかり寂しくなった京都に活気を取り戻そうと,琵琶湖疏水の工事がなされました。
これまでの学習では,工事に携わった人々の苦労や,実現に向けて努力を続けた人々の思いについて触れました。
見学を通して,疏水工事の大変さや人々の思いについてさらに考えることができました。
また,京都の紅葉も楽しむことができました。

ありがとう!校長先生!

画像1
あかしやフェスティバルの発表で協力していただいた校長先生にお礼の色紙をわたしました。
感謝の気持ちをこめて,メッセージを書きました。

がんばったよ あかしやフェスティバル

画像1
画像2
画像3
13日(火)は,1年生にとって初めてのあかしやフェスティバルでした。
朝からとても緊張していましたが,終わった後には「今までで一番大きな声で言えた!」
「がんばったよ!」と良い顔をしていました。
他の学年の演目も,興味をもって見ることができました。

3年 あかしやフェスティバル

画像1
 総合的な学習の時間に学んだことをまとめた昆虫劇「虫の願いを」を発表しました。この日までに,昆虫の魅力が伝わるように,言葉や演技を練習し,演技にも磨きをかけてきました。朱雀第四小学校は,「たくさんの虫たちが生きることのできる,すばらしい学校」ということが多くの方に伝わったのではないかと思います。

がんばった!あかしやフェスティバル

画像1画像2
13日(火),あかしやフェスティバル本番を迎えました。
4年生は,国語科で学習した新美南吉作「ごんぎつね」の群読劇を発表しました。
練習の初めのころは,なかなか群読の癖が抜けなかった子どもたちですが,グループで練習したりアドバイスしあったりする中で,どんどん表現力が増していきました。
本番では,とにかく大きな声を出すことを意識し,どの子もみんな一生懸命発表し,観ている人たちに感動を与えることができました。
みさきの家での活動,スポーツフェスティバルに続き,子どもたちの成長をさらに感じることができました。

2年 あかしやフェスティバル

あかしやフェスティバルで

『のはらうた』の発表をしました。

歌や合奏,群読をしました。

それぞれのセリフには,可愛い振り付けもあり,

とても素敵でした。
画像1画像2

あかしやフェスティバル(6年)

画像1画像2画像3
 13日(火)にあかしやフェスティバルが行われました。6年生にとって最後のあかしやフェスティバル。ダブルダッチやダンス、演奏などさまざまな発表をしました。発表や劇を通して、だれかと比べる必要はない。みんながたった1つのオンリーワンであることを全校に伝えました。

あかしあフェスティバル3

画像1
画像2
上の写真→5年生「Trying to challenge」
下の写真→6年生「only the cat」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp