京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up94
昨日:48
総数:355599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

国語科「よりよい話し合いをしよう」

画像1画像2
国語科で話し合いの学習をしました。
話し合いたいテーマを決定し,司会や書記係などを決定し,話し合いました。
2組は「どうしたら,牛乳パックをきれいにたためるだろう。」というテーマで話し合いました。
司会係はもちろんのこと,発言する子ども達もしっかりメリハリをつけて話し合えていました

体育「ハードル走」

画像1画像2
体育科の学習で「ハードル走」に取り組んでいます。
自分の歩幅にあったハードルの距離を探し,リズムよく跳ぶ練習をしています。
つまずいて転んでしまわないように,足の上げ方や抜き足の方向にも気を付けて跳んでいます。
何事も,真剣に前向きな4年生。
こちらも心配になるほど,どんどんハードルを跳んでいます。

理科「電池のはたらき」

画像1画像2
理科の学習で,電池を用いてモーターを回す実験をしています。
細かな部品を組み立て,実験道具を準備する活動から始めました。
説明書を読みながら,真剣に作業していました。
実験では,電池の向きや導線のつなぎ方を変えることで,モーターの回り方が変わることに気付きました。
今後もいくつかの実験を行っていきます。

理科 〜ツルレイシの観察〜

画像1画像2画像3
4月に植えたツルレイシが芽を出し始めています。
子ども達は,葉の形や大きさ,手触りなどを調べ,観察用紙に丁寧に記録していました。

学習園の準備

画像1画像2
学習園の準備で,草抜きをしました。
育てていく植物の育ちがよくなるように,一生懸命雑草を抜いていました。

算数科〜少人数学習〜

画像1画像2画像3
算数科の学習で,少人数での学習を始めました。
学年を3つのグループに分割し,学級よりも少ない人数で学習します。
少人数になると,普段発表に消極的な児童も,張り切って発言することが増えます。
1年間の学習の中で,学習内容に応じて少人数での学習を進めていきます。

学習の様子

2年生になって,グループ学習が増えてきました。

グループの友だちと話し合ったり,発表したりと

楽しく学習をしています。
画像1画像2

体育「リレー」

画像1画像2
体育科の学習で「リレー」に取り組みました。
まずは各チームでバトンパスの練習を行い,どうしたら時間のロスをなくして,スムーズにパスが回せるか話し合いました。
本番では,リードを呼びかけたり,パスをする際「はい!」と声を掛けたりして,一生懸命に取り組む姿が見られました。
回数を重ねるごとに,少しずつ上手になってきました。

図工「絵の具でゆめもよう」

画像1画像2
図工科の学習で,絵の具を使っていろいろな模様の紙を作る活動をしました。
スパッタリングやどふき流し,スタンピングなどの技法を用いて,思い思いにすてきな紙を作っていました。
子ども達からは,おもしろい模様ができると「おお〜!」と声が上がっていました。

わたしの好きな木〜春〜

画像1画像2
今年度も「わたしの好きな木」の取組を始めました。
春休み前は,植物の葉の色も暗く,まだ寒さを感じていましたが,春になり植物の葉の色づきをしっかり感じることができるようになりました。
子ども達も,季節を感じながら記録をしていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp