京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:96
総数:355601
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

3年 外国語活動のある朝には・・・

画像1
 ALTのザック先生が来る朝には必ず,どんな授業にするのか打ち合わせをしています。授業の流れやポイントを打ち合わせておくことで,よりわかりやすい,より楽しい活動ができるようにしています。

ひもひもねんどをしたよ(1年)

画像1画像2
図画工作でひもひもねんどをしました。
ねんどをなが〜くなが〜く伸ばして,
ひもにします。たくさんのひもひも名人がいました!
そのひもから何をつくろうかな〜?
子どもたちは,街をつくったり蝶を作ったりと,
すてきな作品をたくさん作っていました。
子どもの発想には驚かされますね。

重要 6月19日 火曜日の対応について

 本日は,急な連絡にもかかわらず,引き渡しのお迎えに来ていただき,ありがとうございました。

 明日は,通常どおり授業を再開いたします。火曜日の学習予定で持ち物等準備し,集団登校させてください。給食も通常どおり行います。

 学校施設や通学路に異常がないか確認いたしましたが,2・3日は同程度の地震が発生する可能性が高いことから,ご家庭でも十分な備えを行ってください。

みんなで笠殿公園で遊びました!(1年)

画像1画像2画像3
学校の横の笠殿公園に行きました。
みんなで自然を見つけたり,公園の遊具で遊んだりしました。
「テントウムシ見つけたよ!」「この実はなにかな?」と
いろいろなものを見つけながら,楽しんでいました。

社会見学〜鳥羽水環境保全センター〜

画像1画像2画像3
午後からは,水環境保全センターへ見学に行きました。
お天気もよく,まずは藤棚の下でお弁当を食べました。子ども達は,とてもうれしそうにしていました。
見学では,私たちが生活の中で排出した下水が,微生物の活動によってきれいで安全な水に変わっていく様子に,子ども達からは感動の声が聞かれました。
学んだことを生かして,社会科や総合学習での話し合いを進めていく予定です。

社会見学〜蹴上浄水場〜

画像1画像2
13日(水)に蹴上浄水場と鳥羽水環境保全センターの見学に行きました。
蹴上浄水場では,緑色に濁った琵琶湖の水が,沈でんやろ過などの工程を経て,きれいな水道水になる様子をしっかり見学することができました。
最後には,できたての水道水を飲ませていただき,「おいしい!」と嬉しそうに味わう子ども達の姿が見られました。

ホタルがかえりました。

画像1
今年も「いのちの庭」でホタルがかえりました。6月13日(水)に2匹確認されました。ホタルが棲みよい環境を代々の3年生が考え,環境を改善してきた成果です。今日以降さらに増えることを期待しています。

スチューデントシティ学習パート8

画像1画像2画像3
活動がすべて終了して,最後の社内会議と全体会がありました。各ブースでの活動の振り返りをした後,ブースの代表が会計報告と,今日の活動の振り返りをしました。
どのブースも黒字になりました。
活動を終えて,子ども達は「疲れたけれど,楽しかった」と答えた児童がほとんどでした。「仕事を学ぶ」のではなく「仕事で学ぶ」活動になったのではないかなと思います。

スチューデントシティパート7

画像1
午前中の仕事が終わりほっと一息,食事タイムです。各ブースごとに食べました。
違う学校の友達とも仲良くなってきて,楽しそうに話している姿も見られました。
午後の活動がさらに活気づくように,コミュニケーションをとりました。

スチューデントシティ学習パート6

画像1画像2画像3
第1ピリオド,第2ピリオドが終わり,少しずつ仕事に慣れてきました。
さらに社内会議をして,どうしたら更に売り上げを伸ばすことができるかを考えたり,お店に来たお客さんに気持ち良く買い物をしてもらえるかを考えました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp