京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up40
昨日:106
総数:355394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度が始まりました。 

「1年生 校外学習」(ひまわり学級)

画像1画像2
1年生が双ヶ丘公園へ校外学習に行きました。
行きは学校から双ヶ丘公園まで一生懸命歩いて行きました。
双ヶ丘に到着すると,秋みつけのスタート!!
たくさんの落ち葉や木の実を見つけることができました。
ひまわり学級に戻ってからは,見つけた落ち葉や木の実,どんぐりの数を数えました。

「あかしやフェスティバルに向けて」(ひまわり学級)

画像1画像2
図工の時間にあかしやフェスティバルで使う道具を作っています。
第一弾は「背景づくり」です。
それぞれ役割分担をしながら,一生懸命仕上げています。

瑞饋神輿制作場の見学

画像1画像2画像3
 9月13日(火)に西ノ京瑞饋神輿保存会集会所に瑞饋神輿の制作の見学に行きました。瑞饋神輿を作るまでのお話もいろいろ聞きました。梅鉢を作るところや千日紅をつけるところ等を見せてもらいました。麦わらを貼って細かい細工をしているのに驚きました。千日紅や瑞饋を育てるところからお神輿作りが始まっていて,とても長い時間がかかっているのだとびっくりしました。作っている人は,毎日お仕事が終わってから夜に作っていることもすごいなあと思いました。
 最後に,千日紅に糸を通したり柱に貼ったりをさせてもらいました。お神輿をぜひ見に行こうと思いました。

「2年生 精米」(ひまわり学級)

画像1画像2
2年生が生活の時間にお米の精米をしました。
すり鉢の中にお米を入れ,
皮が取れるまでボールで何度もすりつぶしました。
最後にはきれいなお米に仕上げることができました。
ひまわり学級に戻り,学級のみんなに精米の方法を紹介しました。

「読み聞かせ」 (ひまわり学級)

画像1画像2
3年生の担任の先生が朝の読書の時間に読み聞かせに来てくれました。
楽しい本を1冊読んでくださり,みんな夢中で聞いていました。
最後にはお話の中に出てくる「だっこ」を先生とみんなでやりました。

「2年生 校外学習」 (ひまわり学級)

画像1画像2
2年生が宝ヶ池公園へ秋みつけに行きました。
あいにくの小雨でしたが,たくさん落ち葉や木の実を拾うことができました。
ひまわり学級に戻ってから,学級のみんなに拾ったものを紹介しました。

「4年生 校外学習」 (ひまわり学級)

画像1画像2
4年生が小関越・疎水記念館見学へ行きました。
小関越では長い山道を一歩一歩しっかり歩きました。
トンネルをいくつも見つけることができました。
疏水記念館ではたくさんの発見をしました!!
そしてひまわり学級に帰ってから,学級のみんなにたくさんの発見を伝えていました。

植物園「樹木と文化」に参加しました

画像1画像2画像3
 自然教室では,11月6日(日)京都府立植物園の「樹木と文化」に参加しました。
 午前中は「私の好きな木」の秋の観察です。葉っぱの色が変わりかけたり実ができたりしている木がありました。
 お弁当を食べて,午後はいろいろなブースを廻りました。。
 蝶のアサギマダラを紙で作って飛ばすとパタパタと音をならして飛びました。かわいいアカハライモリもさわりました。他にも,コースターやストラップなどいろいろ木を使ったものを作りました。ブースは全部回れなかったけれど,楽しい時間を過ごしました。

あきみつけ〜学校まで〜(1年)

画像1
行きは学校から歩いて行ったのですが,
帰りは電車で帰ります。

みんな行儀よく電車に乗れました。

元気に帰ってくることが出来てよかったです。

あきみつけ〜楽しいお弁当〜(1年)

画像1
みんなお待ちかねのお弁当の時間です。

色とりどりのお弁当で,楽しそうな笑い声が聞こえてきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 5年 科学センター学習
1/24 3年 校外学習(民具資料館)

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

いじめ防止基本方針

あかしや教育パンフレット

コカコーラ環境教育賞

就学時健康診断

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp