京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:77
総数:352740
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

6年生 体育科 「南中ソーラン」

画像1
画像2
 今週から、南中ソーランの練習を始めました。

子どもたちはたくさん汗をかきながら一生懸命踊っています。

今は、振付けを覚えることで精一杯ですが、練習を重ねていくうちに1つ1つの動きにメリハリをつけることができるはずです。本番では、6年生全員が一体となって踊る姿を見せられるように来週も練習を頑張っていきます!

6年生 避難訓練(地震)

画像1
画像2
画像3
 火曜日に、抜打ちの避難訓練を行いました。

子どもたちは、訓練の放送を聞き、さっと避難をしていました。

訓練後に教室でふりかえりを行うと、子どもたちからはよかった点や改善点がたくさん出てきました。その中からいくつかを紹介します。

「これまで学んできたことが身についていると分かった。低学年の子に声をかけて運動場の真ん中に行けたのもよかったと思う。」

「地震がきた!と放送で聞いたときは緊張感をもてていたけれど次の指示があるまでの待ち時間は油断して話してしまっていた。いつでも放送の指示や先生の話が聞けるようにおはしもてのしゃべらないを守りたい。」

「普段から災害に備えておくことの大切さを改めて感じた。修学旅行で学んだように自分の身は自分で守るという意識をもっていたい。」

この話に付け加えて、教室の整理整頓が避難経路確保につながることも話しました。普段から自分の身のまわりをきれいにしておくことで、安全に避難することができます。

他にも、大切なことがたくさん出てきました。ない方がいいのですが、「もしも」のときに備えておくことが自分の身を守ることにつながりますね。

3年生 算数「重さ」

画像1
画像2
 算数科の学習では、身の回りの物の重さを予想して、実際にはかってみました。1kgのはかりと2kgのはかり、200gのばねばかりを使って調べました。予想したものの重さに合わせて、使うはかりを選ぶことができていました。

6年生 家庭科

画像1
画像2
 6年生の家庭科の学習では、作成したエプロンをもっと使いやすくするためにできる工夫をしています。子どもたちは、名前を刺繍したり、ポケットをつけたりと工夫を考えて取り組んでいます。次の調理実習で使えるのが楽しみです。

3年生 理科「地面の様子と太陽」

画像1
画像2
 理科の学習では、太陽の動きによって陰の位置は変わるのかを調べています。実際に1時間ごとに外へ行き、変化があるのかを観察しました。「影の場所が変わっている!」「影の長さも変わっている!」などと話していました。来週は、調べて分かったことをまとめます。

6年 社会「今に伝わる室町文化」

画像1画像2
 社会科の歴史の学習は、室町時代に入りました。
初めての武士が支配した時代、鎌倉時代とは少し装いが異なり、室町時代は文化中心の学習をしています。室町時代に栄えた文化を班で分担し、調べ学習を進めています。

室町時代に起源をもつ、現代にも伝わる文化の良さを少しでも感じ取ってくれればと思います。

今日の給食★月見★

画像1
画像2
画像3
今日の給食は、「月見」の行事献立で、「里いもの煮つけ」が登場しました。
今年の月見は明日の29日です。秋の実りに感謝して、すすきやだんご、里いもをおそなえしたり、食べたりします。

給食の「里いもの煮つけ」はスチームコンベクションオーブンを使って作りました。里いものとろっとしたやわらかい食感やだしのうま味を味わいました。

6年 音楽

画像1画像2画像3
音楽科では、それぞれの和音から一音えらび、それをつなぎ合わせてオリジナルの旋律を作る学習をしています。

今日は、自分で作った旋律を演奏し記録して、交流しました。

それぞれ違うすてきな旋律ができました。

6年 国語「イーハトーヴの夢」

画像1画像2
国語科で、宮沢賢治の生き方について感想を交流する学習を行いました。

前の時間には、賢治の発言や行動から、生き方や考え方を整理しました。

それらをもとに、賢治がどのような生き方、考え方をしていたのかをとらえ、自分の感想を交流しました。

班の1人が司会をし、それぞれの考えを発表したり、その発表から類似点、相違点を見つけ出したりして交流しました。

3年生 さんさん学習

画像1画像2画像3
 今日は、さんさん学習でこれまで調べてきた「商店街のよさ」について、発表をしました。4年生に向けて、自分たちが調べてきたことを一生懸命発表していました。クイズなども織り交ぜて、工夫して発表することができていました。

今日を迎えるまでにも、練習をたくさん頑張っていました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風等に対する非常措置について

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp