京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/08
本日:count up3
昨日:67
総数:351997
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

3年生 図書室オリエンテーション

画像1
 27日(木)に、図書室オリエンテーションがありました。今年も、司書の林先生に読み聞かせをしていただいたり、本のラベルの読み方を教えてもらったりしました。

3年生 体育科「はばとび」

画像1画像2
 体育科では、「はばとび」の学習が始まりました。学習が始まる前には、「どんなことするんやろう。」と話していた子どもたち。1時間の学習が終わった時には、「幅跳びって楽しいなぁ!」と話していました。

 また、幅跳びの学習をするために、砂場をみんなでふかふかにしてくれました。てきぱき動いてくれる姿に嬉しく思いました。

3年生 テスト頑張っています!

画像1
 今週は、3年生になって初めてのテストがありました。算数の「九九のひょうとかけ算」のテストをしました。一生懸命頑張っていました!!

今日の給食

画像1
今日の給食は「ごはん・牛乳・あげたま煮・だいこん葉のおかかいため」でした。

あげたま煮は、油あげをだし汁と砂糖としょうゆでしっかり煮込み、味をしみこませた後、野菜と一緒に煮て、最後に卵液を加えて仕上げます。油あげをかむとおいしいだし汁が出てきます。

だいこん葉のおかかいためは、だいこん葉とにんじんを炒めて、かつおぶしとしょうゆとみりんで味付けをします。子どもたちは、「シャキシャキと音がするよ」「おかかの味がしておいしい!」といっておいしく味わっていました。

休み時間に先生と

画像1
昼休み、元気な声が運動場から聞こえてくるので、ふと目をやると、たくさんの先生が子どもたちと一緒に遊んでいました。先生も子どもたちも、とても楽しそうに遊んでいる姿がほほえましかったです。
今度、私も仲間に入れてもらいます!

今日の給食★和(なごみ)献立★

画像1
画像2
画像3
今日の給食は、月に1度の和(なごみ)献立でした。旬の食材やだしのうま味を楽しみながら、和食のよさを味わう日です。
4月のなごみ献立は「麦ごはん・なま節と厚あげの煮つけ・春野菜のみそ汁」でした。

なま節と厚あげの煮つけには「たけのこ」、みそ汁には「じゃがいも」・「玉ねぎ」・「キャベツ」が入っていて、春に旬をむかえる食材をたっぷり味わうことができました。また、みそ汁は削り節でだしをとっています。だしのうま味もしっかり味わいながらいただきました。


4月27日 授業の様子2

画像1
画像2
5時間目の5年2組では、社会科「世界の中の国土」の学習をしていました。
この1時間のまとめを、学習問題をもとに、自分の言葉で考えて書いていました。さすが5年生!

6年 体育科 タグラグビー

画像1画像2
 昨日の雨天が嘘のように、本日は晴天!タグラグビー日和でした。

今日は6年生になって、初めてのタグラグビーの試合をしました。
後ろにパス?横にパス?オフサイド???と色々なルールを確認してからの試合でしたが、とにかく身体でゲームを楽しもうということで、試合に取り組みました。

以前にタグラグビーの学習をしたのは2年前の4年生の時。これから、少しずつ思い出しながら、ゲームを楽しんできます。

4月27日 授業の様子

画像1
1時間目の1年2組では、算数科「かずとすうじ」の学習をしていました。6,7,8,9,10の数字のかき方を学習していました。
少しずつ学校の授業に慣れてきている様子が見られ、うれしく思いました!

5年生 そうじピカピカチャレンジ

 掃除の時間に、教室の前の水道の足場のところを担当する5年生の子ども達が、マットをはがすと、数年分のほこりを発見!
子ども達のやる気に火が付き、最後まで一生懸命掃除をしていました。

大量のほこりを集め、「一度にそうじで集めたほこりの量のギネス記録いけたかな?」と話していました。

下の学年の見本となるような掃除を頑張る姿でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風等に対する非常措置について

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

「いのちの日 人権学習」だより

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp