京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up45
昨日:70
総数:351642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

5年生 今日も1日頑張りました!

画像1画像2
 今日は,あいにくの雨で八百一さんでの学習は延期となってしまいましたが,子どもたちは学校での学習を一生懸命頑張っていました。朝の会では,「楽しみにしていたのに...」「残念だな」と落ち込んでいる子どもたちでしたが,6月2日(木)の予備日に行けることを楽しみに,気持ちを切り替えて学習に向かう様子が見られました。
 理科の学習では,「生命のつながり」の学習をしています。各学級では,佐藤先生にいただいためだかを飼っています。今日は,たまごを顕微鏡で観察し,目視ではわからない細かい様子やめだかの赤ちゃんの様子を知ることができました。

緊急 5年生校外学習延期

本日予定しておりました,5年生の八百一への「さんさん学習 体験見学会」(校外学習)は,天候不良のため6月2日(木)に延期とします。したがいまして,本日は学校での学習の用意をして,登校させてください。

5/29 日曜参観2

 日曜参観1の続きで,3年生〜6年生の様子です。
画像1
画像2

5/29 日曜参観1

画像1
画像2
 今日は日曜参観を行いました。
 
 保護者説明会では,今年度の本校の目指す子ども像や学校教育について,保護者の皆様へご説明させていただきました。特に今年度は,「道徳科」を中心に学校教育活動全体を通して人権教育を進めていきます。そこで,本日はどの学年も「道徳科」の学習の様子を見ていただきました。道徳科は,ほぼ毎週学習を進めていきます。各ご家庭でも「今週の道徳ではどんなことを考えたり思ったりしたのか…?」など,話題にしていただくといかがでしょうか?

 授業参観は,新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を徹底して実施いたしました。そこで,各学年2時間ずつの授業参観にしたり,参観1時間につき各家庭1名の参加者とさせていただいたりと,保護者の皆様には,いろいろとご理解・ご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

 参観授業では,普段の平日ではなかなか見に来ていただけないお家の方にも,参観しに来ていただけたようで,うれしそうにしている子どもたちの様子が見られました。また,子どもたちが課題を一生懸命に考えている様子や,意欲的に学習に取り組んでいる様子もご参観いただけたことと思います。

 今後もよろしくお願いいたします。

5年生 ごみ0ピカピカ大作戦

 5月30日は「5(ご)3(み)0(ぜろ)の日」ということでいつもより長く掃除をしました。普段の15分間の掃除では掃除しきれないところを重点的に一生懸命掃除をしました。

いつも使っている教室やろうかなどに感謝の気持ちをもち,「これからもきれいに使おう」「毎日の掃除もがんばろう」と話す子どもたちの姿が見られました。
画像1画像2

1年 図画工作科 「やぶいたかたちからうまれたよ」

画像1画像2
 29日(日)には,図画工作科「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習で,作品を作り始めました。いろいろな紙を破いてできた形から,自分だけの作品を作りました。

 画用紙に張った後は,クレパスなどを使って,作品を進めていきました。面白い作品がたくさんできていました。

1年 図画工作科 「やぶいたかたちから」

画像1
画像2
 図画工作科「やぶいたかたちから」では,いろいろな紙を破いてできた形から作品を作る学習をします。 

 今回は練習として,新聞紙を破いてできた形から作品を作りました。電車や服,刀など,それぞれの見えた形から作ることができました。

 次回は,持ってきていただいた紙や,折り紙を使って作品を作っていきます。破いてもいい紙などのご準備ありがとうございました。

5年生 社会科 「高い土地のくらし」〜嬬恋村〜

画像1
 5年生の社会科の学習では,「高い土地のくらし」の学習を進めています。
今は,「なぜ,嬬恋村ではキャベツ作りがさかんなのか」や「キャベツ作りの工夫」「高い土地をいかしたくらし方」などについて調べています。教科書やロイロノート(タブレット端末)を活用しながら,知りたいことを調べたり,まとめたりしています。グループの友達と話し合って問題を解決していくこともあります。
今後は,調べたことを新聞にまとめていきます。

5年生 さんさん学習 朱三ファーム

画像1
 5年生のさんさん学習では,オクラ,トマト,万願寺とうがらし,なす,鹿ケ谷かぼちゃ,きゅうりを協力して栽培しています。水の量など育て方も調べながら,おいしい野菜に育つよう一生懸命取り組んでいるところです。
今週は,茎が折れないように支柱を立てたり,つるが伸びるようにネットを張ったりしました。
5月31日は,八百一さんで野菜の育て方や収穫についてご指導いただきます。
「自分たちの学習に生かせる!」と,子どもたちは,今から楽しみにしているようです。

くすのき いのちの日

【いのちの日】 5月は情報モラルについて学習しました。

くすのき学級では,タブレットやスマートフォン,ゲームなどと上手に付き合うためにはどうすればよいかを考えました。

・動画を観たり,ゲームをしたりする時間を決める
・宿題やお手伝いなど,しなければならないことは先にしておく

など,ルールを決めて使うことが大切だと確認することができました。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp