京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up45
昨日:70
総数:351642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

10/11 交通安全教室1・2年

画像1
画像2
画像3
 今日は中京警察署より警察官の方をお招きして,1年生と2年生の交通安全教室を行いました。

 1年生は,交通安全に気をつけた歩き方のお話を聞いた後,実際に松原通を歩き,歩道の歩き方や交差点のわたり方についての体験学習をしました。

 2年生は,運動場に白線でかいた道路で,自転車の安全な乗り方についての指導を受け,安全に気を付けて乗ることができるかの練習を行いました。また,どんな時に事故が起こりやすいのか,事故を防ぐためにどんな安全確認の習慣を身につけたらよいのかも教えていただき,考えました。

 今日,交通安全教室で学んだことを実際の生活にしっかり生かしていけるように,今後も安全指導の取組を続けていきます。ご家庭でのご指導もよろしくお願いいたします。

10/10 後期始業式

画像1画像2画像3
 今日は後期始業式を行いました。
 
 校長先生のお話は,「何事も頑張る気持ち」についてでした。
 子どもたちには,それぞれ得意なことや苦手なことがあります。そこで,得意なことはこれからも大いに伸ばしていき,苦手なことは失敗を恐れず頑張っていってほしいと思います。後期が始まった今日をよい機会にして,自分自身の課題を見つめ直し,学習面・生活面共に,前向きに努力していけるような取組を進めていきます。
 
 始業式後には,陸上の大会の表彰や委員会からの連絡を行いました。
 委員会からは,健康委員会が今月の健康目標の発表をしました。今月の健康目標は,目を大切にすることなので,全校みんなで目に良い生活を心がけていきます。

朱三区民体育祭 8日(日)より順延 9日(月)体育の日に実施

8日(日)に予定されていました朱三体育祭は,雨天で準備ができないため順延されることになりました。9日(月)の体育の日に実施されます。

朱三体育祭は,9日(月)の体育の日に実施されることになりましたので,ご予定どうぞよろしくお願いします。

文化芸術派遣事業「けん玉」〜3日目は高学年〜

画像1
画像2
画像3
 文化芸術派遣事業「けん玉」の3日目は,高学年の体験でした。

 授業の前半に披露していただいた「けん玉師」の方の華麗な技には,昨日・一昨日の低・中学年に引き続き,大きな拍手が起こっていました。

 授業の後半の体験では,昨日の中学年よりもさらにレベルアップした「ひこうき」という技(5級)まで教えていただきました。
 子どもたちは夢中で何度も技に挑戦し,けん玉を楽しむ姿が見られました。

10/6 前期終業式・表彰式2

画像1
画像2
 前期終業式終了後の表彰式の様子です。写真上はソフトテニス交流会・写真下は陸上部門において活躍した表彰者です。大きな拍手が沸き起こっていました。

10/6 前期終業式・表彰式

画像1
画像2
画像3
 今日は前期終業式を行いました。
 校長先生のお話は,「あきらめないことの大切さ」についてのお話でした。目標を立てたり夢を見つけたりして「頑張ろう」と決意しても,あきらめてしまいそうになることは誰にでもあるのではないでしょうか。お話を聞いていた子どもたちは,ついつい弱音を吐いてしまう自分のことを思い浮かべながら,聞いているようでした。来週からは後期がスタートします。ぜひ何か目標を決めて,あきらめずに取り組んでいけるようにしたいと思います。

 終業式後は,表彰式を行いました。
 写真は,図工の作品(写真真ん中)・硬筆書写の作品(写真下)の表彰の様子です。

文化芸術派遣事業「けん玉」〜2日目は中学年〜

画像1
画像2
画像3
 今日は,中学年が「けん玉の体験授業」を行いました。

 授業の前半では,「けん玉師」の方の華麗な数々の技に,大きな歓声が起こっていました。

 授業の後半は,実際に子どもたちに体験させていただきました。体験では昨日の低学年とは違い,大皿・中皿・小皿に乗せるだけでなく,「とめけん」という技(6級)まで教えていただきました。
 様々なけん玉の技のコツやけん玉の楽しさを知って,けん玉に親しむ姿が見られました。

 明日の3日目は,高学年の番です。どんな技を教えていただけるのか楽しみです。

文化芸術派遣事業「けん玉」

画像1
画像2
画像3
 今日は,文化芸術派遣事業としまして「けん玉師」の方をお招きし,「けん玉の体験授業」を行いました。今回は3日間に分けて,低・中・高学年の2学年ずつ授業をしていただくことになり,今日はその1日目として,低学年に体験授業をしていただきました。
 
 授業の前半は,音楽に合わせて様々なプロの技を見せていただきました。自由自在にけん玉を操り広げられる一つ一つの技が決まる度に,子どもたちからは大きな歓声が上がっていました。
 
 後半は,一人一本のけん玉を貸していただき体験を行いました。体験では,大皿・中皿・小皿に乗せるなどの7級までの技に挑戦したり,「一回で何人が大皿に乗るか対決」などをクラス対抗で競ったりして,子どもたちはとても楽しそうに活動していました。

5年 長期宿泊学習海の家最終日「解散式」

画像1
 4泊5日の長期宿泊学習を終えて,5年生の子どもたちが学校に帰ってきました。
 
 帰ってきた子どもたちは,少し疲れた様子も見られましたが,担当のリーダーを中心に最後の「解散式」までしっかりと行い,海の家での活動について振り返っていました。

 たくさんの保護者のみなさま,学校へ到着した子どもたちを迎えていただきましてありがとうございました。子どもたちは,海の家の様々な活動や体験を通して,大きく成長して帰ってきたことと思います。また,各ご家庭で子どもたちのお土産話を聞いてください。

 子どもたちを支えていただきました保護者のみなさま,ご支援・ご協力いただき,ありがとうございました。

5年 長期宿泊学習海の家5日目 スルーリングラリー

画像1
画像2
 写真は,今日の午前中に活動したスルーリングラリーの様子です。館内のどこを使ってもできる,輪投げ(ロープ)のラリーです。いろんな所にコースを設定して,各グループで楽しみました。

 子どもたちは,今バスに乗って帰ってきている途中です。午前中には,午後3時頃の到着予定とお知らせしましたが,交通事情により午後3時40分前後になりそうです。
 お迎えを予定していただいている保護者の皆様,午前中にお知らせした時刻よりも到着時刻が変更しています。お間違えのないようにお願いいたします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp