京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up33
昨日:53
総数:352695
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

6年 修学旅行〜2日目は宮島散策!!〜

画像1画像2
 修学旅行2日目です。
 みんな元気にしており,朝ご飯も美味しくいただきました。
 
 この後は,予定通り9時から『杜の宿』を出発して各グループでの宮島散策の活動です。宮島水族館や厳島神社の見学,表参道商店街での買い物など,子ども達はとても楽しみにしています。
 
 表参道商店街の買い物では,どんなお土産を買ってくるのか楽しみです。

 写真左・・・昨夜の反省会の様子
 写真右・・・今日の朝食の様子

6年 修学旅行 1日目

画像1画像2
  国民宿舎 杜の宿につきました。

  おいしい夕ご飯を食べた後お風呂に入り,今日の疲れをとります。
  
  その後は,反省会をして,明日の活動にそなえて就寝します。

  今日一日,予定通りに活動を進めることができました。

  

6年 修学旅行 1日目

画像1画像2
 宮島に着いて,表参道商店街を散策しています。
 
 いろいろなお店でお買い物タイムです。

 子どもたちの目がキラキラしています。たくさんの商品を見ながら,お土産を選んでいるのでしょうか。何か思い出になるものを探しているのでしょうか。

 たくさんの中から,何を買って帰るのか,迷いながらも楽しい時間を過ごしているようです。

6年 修学旅行 1日目

画像1
 もとやす桟橋から宮島桟橋まで船で向かいました。

 船に乗っている間,風が気持ちよくて子どもたちは興奮してます。

 宮島に着いたら,表参道商店街の散策が楽しみです。

6年 修学旅行 1日目

画像1画像2画像3
 広島の平和公園や資料館で自由に見て学習しています。
 
 みんな真剣な表情でメモを取りながら,いろいろなところを回って見ています。

 戦争の悲惨さや原爆の恐ろしさなど,それぞれの子どもたちの心の中に感じることが
たくさんあることと思います。

 この後,被爆体験をされた方のお話を聞きます。

6年 修学旅行 1日目

画像1画像2
 全員元気に広島に着きました。
 原爆ドームをみてから,お昼ご飯を食べました。
 この後,原爆資料館を見学します。

6/2 修学旅行〜出発しました!!〜

画像1
画像2
 6年生は,今日から1泊2日で修学旅行へ行きます。行き先は,広島です。

 昨晩の豪雨から一転,気持ちの良い快晴のもと,全員元気に出発しました。

 多くのことを学び,楽しい思い出もたくさん作って帰ってくるようにします!!

トマトづくり(写真)

画像1画像2
トマトづくりをする5年生の様子です。

おいしいトマトを育てるぞ!(5/29)5年

5年生がトマトの植え付けをしました。これは京都青果合同会社,岐阜県,JA岐阜の協力を得て行っている事業です。まずはトマトについての知識や,植え付けで気をつけなければいけないことを学びました。トマトは病気に弱いため,接ぎ木をして育てます。だから子どもたちが植えたトマトの苗も,その根は違う植物の根を使っているとのこと。子どもたちも(教員も)びっくりです。うまく育てば,来月から収穫できそうです。大きく育ってほしいものです。(写真は画素数のサイズが大きかたっため,後日改めて掲載します。)

5/30 一致団結!!長縄大会

画像1画像2
 今日はいよいよ長縄大会本番でした。
 
 長縄大会では,3分間にどれだけ跳べるかを各クラスで挑戦します。跳び方は,1年生やくすのき学級は『なみとびの8の字跳び』で,2年生以上は『長縄を回しての8の字跳び』です。低・中・高学年でそれぞれ1チームが表彰されたり,初回記録からどれだけ伸びたかを数える「のびしろ記録」の賞もあったりするので,どのクラスも,少しでも自分たちの新記録を出そうと一生懸命練習に励んできました。
 
 もちろん,これまでの練習では,どのクラスも色々なことがあったはずです。長縄が得意な子もいれば苦手な子もいますので,クラスみんなで挑戦するためにはどんなことが大切かを学んだことでしょう。特に,これまでの中間休みの練習では,苦手でなかなか跳べない友達を,みんなで励まして練習している様子もたくさん見られ,クラスの力の高まりを感じました。

 今日の長縄大会本番でも,クラスみんなで声を出しながら,心を一つに頑張っている様子がたくさん見られました。今後の学校生活でも活かしていってほしい姿です。
 
 今後も引き続き,みんなで心を合わせて乗り越える活動に取り組んでいきたいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp