京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up70
昨日:80
総数:351393
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

緊急 台風16号の接近に伴う非常措置 学童保育訂正

暴風警報が発令された場合,学童保育は閉館となります。
そのため,学童保育へいく児童についても,年度当初に提出いただいた資料をもとに,
「集団下校する」「学校に待機して迎えを待つ」を判断させていただきます。
もし変更がある場合は,早めに(午前中に)ご連絡ください。

先ほどのメールを訂正させていただきます。申し訳ありません。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
 

緊急 台風16号の接近に伴う非常措置について

 本日,児童が学校にいる間に暴風警報が発令される可能性があります。
 今後の台風の動きと警報発令の情報を確認しながら,万一暴風警報が発令された場合,
午後からの授業が中止となり,原則集団下校となります。
 (給食については全員食べてからの下校とします。)
 「集団下校する」「学校に待機して迎えを待つ」については、年度当初に保護者の皆様から提出していただいた資料をもとに判断します。
 もし,変更がある場合は,早めに(午前中に)ご連絡ください。なお,本日学童保育に行く予定の児童については,集団で学童保育へ行くことになりますのでご承知おきください。
 

9/18 朱三敬老会・ふれ愛まつり〜パート2〜

画像1
画像2
画像3
 『ふれ愛まつり』のステージでは,学校から,六斎キッズとくすのきハーモニーの子どもたちが,日頃の練習成果を披露しました。雨のために体育館の舞台での発表だったのですが,多くの地域の方に見ていただくことができたので良かったです。
 最後には,毎年恒例になってきた朱三教職員による「くすのきバンド」の演奏も,披露させていただきました。今年は,音楽の間に,寸劇?ショートコント?を取り入れて,みなさんに楽しんでいただけるよう,がんばりました。

 写真は,六斎キッズ(上段),くすのきハーモニー(中段),教職員によるくすのきバンド(下段)の様子です。

9/18 朱三敬老会・ふれ愛まつり〜パート1〜

画像1
画像2
画像3
 今日はあいにくの天気ではありましたが,予定通りに『敬老会』と『ふれ愛まつり』が行われました。『敬老会』や『ふれ愛まつり』のテントでは,上の写真のように,朱三の6年生や松原中学校の子ども達がお手伝いに来てくれて,案内係や皆さんのおもてなしをしてくれました。

2年生 くすのきタイム

画像1画像2
 今日の『くすのきタイム』では,2年生が他学年の教室に分かれてスピーチを行いました。2年生は,国語で『だいすきなもの,教えたい』という学習をしました。そこで,国語で学習したことを活かせるように,今日は,一人一人の子ども達が自分の好きなことについて発表をしました。
 発表では,大好きなものについて,話す順序や構成(はじめ・中・終わり)を考えて,スピーチする姿が見られました。
 発表が終わり,教室から出てきた子ども達からは,「緊張したぁ!!」という安堵の声と,「やり切った!!」「頑張った!!」という満面の笑顔が見られました。

3年生 壬生寺見学

画像1
画像2
画像3
 3年生の「さんさん学習」では地域の伝統文化(みぶのまち)について学習を進めています。
 そこで,今日は「壬生寺」の見学へ行ってきました。壬生寺では,お寺の歴史や壬生狂言のこと,新撰組との関わりなど,様々なことを大変分かりやすく教えていただきました。特に,壬生狂言が実際に行われている舞台に上がらせていただいたり,練習をされている部屋や壬生寺の本堂に入らせていただいたりして,普段なかなかできない経験をさせていただきました。
 子どもたちは,興味津々にお話を聞き,疑問に思ったことを積極的に聞く姿が見られ,地域の素晴らしい歴史に触れることができました。

避難訓練〜もしもの時のために…〜

画像1画像2
 今日は,朝読書の時間(8:40ごろ)に,地震を想定した避難訓練を行いました。
 今回の避難訓練は,子ども達に事前に伝えないで行ったのですが,本校の子ども達の反応は素早く,緊急放送後には上の写真のように机の下に入り,避難する様子が見られました。
 自然災害は,いつ起こるのか分かりません。「まさか…」の事態が起こってしまったときに,自分の身を自分で守る適切な行動が取れるように,今後も取り組んでいきたいと思います。

くすのき学級 「かぼちゃのパイ作り」

画像1
くすのき学級の畑で育てたかぼちゃで,かぼちゃパイを作りました。収穫したかぼちゃに砂糖とバターを混ぜて,パイシートに包みました。焼けるまでの20分間オーブンを見ながら待ちました。パイが出来上がるのを待ち遠しそうに待つ子どもたちの姿が印象的でした。
 完成したパイを食べて,「美味しい!」「また家で作ってもらおう。」と満足げな表情をしていました。
 「校長先生や他の学年の先生,教職員の方々にも食べてもらいたい。」と1年生の児童が言ったので,子どもたちで職員室に届けました。

3年 さんさん学習 地域の伝統文化を知ろう

画像1画像2画像3
 3年生の「さんさん学習」では地域の伝統文化(みぶのまち)について学習を進めています。そこで,今日は「六斎」について,地域の方にお越しいただき,教えていただきました。子ども達は,初めて知ることも多かったようで,興味津々にお話を聞いたり,体験したりすることができました。たくさんの子どもたちが楽しく太鼓をたたいていました。昔から地域に伝わる伝統文化にふれることができました。
 身近にある素晴らしい伝統文化に興味をもち,より自分たちの町を好きになっていってほしいと思います。

運動会が終了しました!〜パート3〜

画像1
画像2
画像3
 運動会特集の最後は6年生の組体操です!
 最高学年としての圧巻の演技で,一つ一つの技が決まる度に,自然と観客の皆様の拍手が巻き起こる感動の演技でした。
 今日の当日までには,たくさんの練習を積み重ねてきました。練習では,上手くいかないこともたくさんありました。苦しいこともたくさん乗り越えて迎えた本番です。そんな6年生の子ども達の演技は,失敗を恐れず,何事も全力を尽くす素晴らしい演技でした。
 『一生懸命頑張る』ことで生まれる感動と,その素晴らしさを改めて感じることのできた運動会でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp