京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up56
昨日:80
総数:351379
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
めざす子ども像 「考える子」「協力する子」「がんばる子」

夏休みの始まり

画像1画像2
 夏の太陽がさんさんと照りつける中、プールから子どもたちの歓声が聞こえます。いよいよ夏休みの始まりです。
 朝は、8時35分より各学級でサマースクールに取組みました。どの学級も、熱心に夏休みの課題等に取組む姿が見られました。夏休みのスタートから、朝の涼しいうちに学習する習慣を身につけたいところです。
 10時半からは、低学年のプールです。本館1階で受付を済ませた子どもたちは、4階のプールへ。まぶしい光の中、水しぶきをあげています。運動場では、フットサルの部活の子どもたちがボールを追いかけ、体育館ではバスケット、音楽室ではくすハモの練習と、子どもたちの充実した夏休みが始まりました。

お出迎えは龍宮城!

画像1
 学校本館入り口の玄関ホールの水槽が、にぎやかになりました! 大きな水槽に、金魚が数匹と、さみしい水槽でしたが、このたび、水槽を設計していただいた有志の方より、おうちで飼っている金魚の寄贈があり、たいへんにぎやかな水槽に大変身しました。
 今回お目見えした金魚はオランダ獅子頭という品種が中心ですが、ランチュウや出目金も交じっています。前からいたコメットさんやこれも分けてもらった和金らといっしょに群れになって、泳ぐさまはまるで龍宮城の魚たちのようです。
 子どもたちは、水槽前のベンチに座って、しばしうっとり。お話も弾みます。

夏休み前朝会

画像1
 明日から夏休み!その前に、7月23日1時間目は、夏休み前の朝会です。
 校長先生から二つのお話がありました。一つは、夏休み元気で安全に過ごし、8月の授業再開時には全員が笑顔で学校にそろうこと。二つ目は、誰にでも平等に与えられた、一日24時間と言う時間を、大切に、活かして過ごすこと。
 勉強や、読書や運動、遊びの時間スイッチをしっかり持って、自分で切り替えがしっかりできる子どもにとのお話でした。ご家庭でも、この夏、「こんなことができた。」「こんな思い出が残った。」と振り返られる夏休みにしていきたいものです。よろしくお願いします。
 また、朝会の場で、うれしいお知らせもありました。学校では歯科検診を年2回実施していますが、その結果、なんと、6年生全員が、現在虫歯が一本もないという歯の表彰を受けることとなったのです!また、全校的にも、虫歯が極めて少なく、健康な歯であることから、学校も特別表彰を受けました。学校での指導とご家庭での習慣づけが力を合わせた快挙ともいえる朗報に、全校で拍手を交わし合いました。
 さらに、各種の陸上競技会で、本校くすランの6年生が、数多く入賞するなどの活躍にも、表彰があって、ますます全校のあこがれ6年生の姿が輝きました。

4年生 山の家 3日目

 今日も良いお天気です。宿泊学習も最終日となりました。午前中は「冒険の森」でフィールドアスレチックをしたり,散策をしたりして過ごします。スリルがあって楽しいです。
画像1
画像2

4年生 山の家 2日目午後

 昼食後はフライングディスクゴルフで楽しみました。風はさわやかですが,日差しは強いです。おやつタイムはおいしいアイスです。冷たいのが何よりおいし〜です。
画像1
画像2

4年生 山の家 2日目

画像1
 梅雨の晴れ間か,朝から良いお天気です。熱を出す人もなく,全員しっかり睡眠をとった様子で,元気です。午前7時には朝のつどいで,さわやかな山の空気をたっぷり吸いこみました。今日はこれから山登りがあります。夜はキャンプファイヤーが計画されています。楽しみです。

4年生 山の家 1日目午後

 1日目の夕食は野外炊事です。火をおこして,ご飯を炊いて豚汁を作りました。楽しい夕食が終わり,あたりも暗くなってきました。片づけをした後,お風呂に入り,天体観測です。雲の切れ間から星が見えるといいですね。
画像1

4年生 花背山の家宿泊学習 1日目

 午前中は水遊びです。水は冷たくてとても気持ちがいいです。水の中の生きものの観察もできました。
画像1
画像2

5年生 八百一丹波農園 体験

画像1
 7日に,5年生は八百一の丹波農場で体験をさせて頂きました。雨だったので,ビニルハウスの中での作業体験となりました。モロヘイヤの収穫,ミントの収穫,ニンジンの出荷準備作業はグループに分かれて行いました。ミントの先の葉を4枚ほどはさみで収穫します。これは店頭に並んだ後,アイスクリームの上にのったりするのだと聞かされました。モロヘイヤやニンジンもその後店頭に並んで販売されるようです。最後に全員で,イチゴの撤去作業を行いました。袋や大きなかごに入れた苗をハウスの外に運び出し,トラックに積む作業を泥まみれになりながら黙々と続けていました。農家の人々の苦労があり,おいしい野菜をいただくことができることを実感した様子でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp