京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:49
総数:431779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 科学センター学習に行きました。3

画像1
画像2
 石灰岩の実験では,身の回りにある石が,火山や海底などを旅して,長い年月をかけて運ばれて来ることを知りました。また,小さな石を塩酸に浸すことで,元の体積からは想像もつかないほどたくさんの気体が発生しました。膨らむビニル袋を見ながら,みんなからは「お〜!」と声が上がりました。

6年 科学センター学習に行きました。2

画像1
画像2
 波の実験では,無線通信を使った宝探しに挑戦しました。箱の中に隠されたレシーバーを,検知器のような機械を持って探し回りました。目に見えないものの存在を感じて,不思議を出会う楽しい授業になりました。

6年 科学センター学習に行きました。1

画像1
画像2
 科学センターでは,地学と物理学の教室に分かれて授業を行いました。
 地学では石灰岩を扱い,塩酸と反応させてみたり,ルーペで藻や虫の観察を行いました。物理学では,電磁波の波長を取り上げ,無線通信を体感したり,波の回折の実験を行ったりしました。

イングランドの丘2

画像1
いろいろな生き物がいるみたいですね。
これは何という生き物でしょうか。
残念ながら私はわかりません。

もう一つ残念なのは玉ねぎの収穫ができなかったということです。

今日は玉ねぎ抜きのカレーになってしまうかもしれませんね。

見えますか?

画像1
ある生き物とはコアラです。

中には初めて見たという児童もいるかもしれませんね。

背中しか見えていませんが,本物を見られてうらやましいです。

イングランドの丘といえば〇〇〇

画像1画像2
私が知っているイングランドの丘にはある生き物がいます。

もうすでにお子様から聞かれているかもしれませんね。

昼間は寝ているから動いているところは見られないかもと思っています。

イギリスにもあるのでしょうか

画像1画像2
植え込みを何かの顔のようにカットしてあります。
ハロウィンのような顔ですね。
このようなものはイギリスにあるのでしょうか。


また,イングランドの丘から少し出たところには玉ねぎ畑があるようです。
淡路島らしさが出ていますね。
私は玉ねぎほりをやってみたいです。
子どもたちはきっとイングランドの丘でしょうね。

イングリッシュガーデンでしょうか

画像1
画像2
どんな庭がイングリッシュガーデンなのかわかりませんのでコメントできません。

なんとなく外国風ということはわかります。

やはり降ってきました

画像1画像2
残念ながら,ここにきて雨が降ってきました。

あと少しだったのに残念です。

それでも子どもたちは目いっぱい楽しんでいるようです。


お昼はカレーかな?

科学センターのようですが

画像1画像2
写真を見る限り,科学センターのような施設です。
遊びながら科学を学んでいるようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp