京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up8
昨日:89
総数:433446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 知りたいことは何かな

画像1
画像2
画像3
1年生が生活科の学習でインタビューをした内容には,次のようなものがありました。
「この学校は,何年くらい前にできたのですか」
「学校図書館の本は,何冊くらいあるのですか」
「学校で一番多い怪我は何ですか」
これまでに知らなかったこともたくさんあり,子どもたちからは驚きの声もあがりました。
ぜひ,どんなことを知ることができたのか,ご家庭でも話題にしてみてください。

1年 色んなお部屋でインタビュー!

画像1
画像2
画像3
1年生は先週・今週と生活科の学習で,自分が詳しく知りたい色々なお部屋にインタビューをしに行きました。
「失礼します」「今,インタビューをしてもいいですか」等々,インタビューをする時の姿勢や言葉遣いにも気を付けて,自分の知りたいことを質問することができました。

1年 2年生との合同体育!

画像1
画像2
画像3
10月13日の全校体育DAYに向けて,体育の学習では2年生との合同練習を行いました。
2年生のお兄さん・お姉さんはお手本として,障害物を越えて駆け抜ける姿を見せてくれました。
上手なお手本を見たおかげで,1年生も初回の練習とは思えないほどに上手に走ることができていました。
また,待っている人たちからは「がんばれ!」「ファイトー!」と,応援の声も聞こえました。
再来週の本番が楽しみですね。

1年 友だちの作品の良さを見つけよう

画像1
画像2
 「おはなしからうまれたよ」の学習で描いた作品は,友だちと鑑賞をしあい,どんなところを良いと感じたか言葉にする活動をしました。
 「ライオンのたてがみが格好良くかけている」「ゆうやけがきれいに描けている」等,具体的に良いと感じたところを伝えることができました。自分の感じたことを言葉にすることは,とても大切なことです。これからもたくさん,相手の良さを伝えることができるといいですね。

1年 自分たちで帰ることができるかな

画像1
画像2
1年生は今週から,自分たちで下校をする練習をしています。
教室で「さようなら」をした後,自分たちで帰る方向が同じ人と集まり,自分たちで人数を確認し,自分たちで正門を出て下校します。
「みんないますね?」「まだ揃っていないから待とう」
下校時には,子どもたちの一生懸命な声かけが聞こえます。
色々なことができるようになっていきますね。

1年 二学期にも慣れてきましたね

画像1
画像2
画像3
夏休みが明けてから3週間が経ち,1年生も二学期の学校生活に慣れてきました。
二学期にはかたかなや10よりも大きい数の学習をするようになりました。
また,休み時間の過ごし方や掃除方法,下校の仕方等,一学期よりも自分たちで考えてすること・できることが増えてきました。
子どもたちはどんなことにもやる気いっぱいの様子です。

1年 鍵盤ハーモニカの学習が始まりました

画像1
画像2
画像3
1年生の音楽の学習では,子どもたちが楽しみにしていた鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。
「猫の手をすれば上手に音が鳴るね」「歯で噛まずに唇でくわえるんだね」
等々,ひとつひとつ大切なことを覚えて,鍵盤ハーモニカと仲良しになっている最中です。
大切に扱って,きれいな音を響かせましょうね。

1年 食の学習2

画像1
画像2
 先週のい組での食の学習に続き,9月10日(木)には,ろ組で食の学習がありました。

 「すききらいをなくそう」というテーマで,自分の体験を発表したり,食事の大切さについてのお話を聞いたりしました。子どもたちはその後の給食から,よく噛むことなど学習した内容をさっそく実践していました。

 1年生の食の学習は,冬にも行われる予定です。しっかり食べて,元気に過ごしましょうね。

1年 『いろみずあそび』をしました!

画像1
画像2
画像3
1年生の生活科の学習では,みんなが育てたアサガオの花を使って『いろみずあそび』をしました。
アサガオの花にも個性があり,作ることのできる色もそれぞれ違います。
「色水は濃いのに,紙につけると薄く見える!」「乾いたらなんだかざらざらしてる!」
等々,楽しみながら色々な発見もできたようです。

1年 食の学習

 9月3日(木)にい組で食の学習がありました。

 「すききらいをなくそう」というテーマで学習しました。

 嫌いだったものが食べられるようになった友達の話を聞いたり,紙芝居を見たりしながら,食べ物のおいしさを見つけることが大切だとわかりました。

 その後の給食の時間には,目,鼻,口,耳を働かせながら,食べ物のおいしさを見つけ,いつも以上に味わって食べていました。

 ろ組は来週学習しますので,楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校の歴史

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp