京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:88
総数:433233
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生・新体力テスト

画像1画像2
体育の時間に「新体力テスト」を行いました。今日は,「反復横跳び」と「長座体前屈」です。最初は動きに慣れない様子も見られましたが,さすが6年生!自分たちで正しく計測することができました。残りの種目も楽しみです。

6年生・外国語の学習

画像1画像2
 ALTのアマダラ先生と中学校の森脇先生との学習が始まりました。今日は,一人一人が英語で自己紹介をしました。ジェスチャーを付けて話したり友達のスピーチに反応をしながら聞いたりして活動することができました。さすが6年生!堂々と発表する姿が立派でした。

図工科 「くるくるクランク」

画像1画像2
クランクの仕組みについて知り,一人一人が動き方をイメージしながら作っています。
一生懸命作っている姿は大変良く,どんどん完成に近づいていく作品を見ると,完成が待ち遠しく感じます。

友達同士で交流することは難しい環境ですが,引続き集中して取り組んでほしいです。

6年生・音楽の学習

画像1画像2
音楽は広い多目的室で学習をしています。いつもと少し雰囲気が違いますが今できることを頑張って学習することができています。今日は,「おぼろ月夜」をクレッシェンドやデクレッシェンドを意識しながら歌ったり,「つばさをください」の三連符の確認をしたりしました。

昨年度より速く!!

学校再開後,最初の体育の学習でした。
久しぶりに運動場を走る子供たちは,とっても清々しい顔つきで,「運動したかったんだろうなあ。」と見ていて感じました。

ただ走るだけでなく,社会的距離についても考えました。周りとの間隔をしっかりあけて行動する必要性を感じ,生活に生かしてほしいと思います。
画像1画像2

自主学習ノートの工夫 Part3

画像1
自主学習の進め方について「引出し」を持っておきましょう。
今回は,「国語 四字熟語の問題の取り組み方」です。

国語の自主学習を見ていると,ノートを横にして取り組んでいることが多いです。学校でそのように使っているので,統一しているのだろうなと感じます。

しかし,今回は「ノートたて向きタイプ」です。自主学習なので,横向きにしなくてもいいです。上の図のように区切れの部分に線させ引けば,どのようなまとまりなのかが『一目瞭然』ですよね。

型にとらわれずに取り組んでいきましょう!!

自主学習ノートの工夫 Part2

画像1
自主学習ノートを見ていると,自分なりに工夫して進めている人を多くいます。

より自主学習の進め方について「引出し」を持っておきましょう。
今回は,「算数 図形を使った問題の取り組み方」です。

上の図にもある通り,1ページのノートを2つに分けて進めます。
例えば,左半分は図形を描き(コピーでも可),右半分に式と答えを書きます。
誰もが見て分かりやすく,しかも,振り返った時に自分が取り組みやすいですよね。
式と答えを隠せば,何度でも復習することだってできます。

工夫をしながら自分の学びへとつなげましょう!

自主学習ノートの工夫 Part1

画像1
家庭学習期間に「自主学習ノート」を使って進める内容がありました。
学校が始まっても,このノートを使って苦手分野に挑んだり,得意分野を伸ばしたりしていきます。

今回は,「社会 歴史上の人物のまとめかた」です。
『どんな人物か』『どんな生き方をしたのか』など,年表を用いてまとめるととてもすっきりとまとまります。ぜひ取り組んでみましょう!

※自主勉強をする時は,1.日にち 2.取り組んだ時間 3.めあて 4.ふりかえり の4点を必ず書きましょう。

6年生・算数の学習

6年生のみなさん元気に過ごしていますか?

今日は過ごしやすい天候ですね。

今週の算数の学習は,「教科書P.250〜P.255のじゅんび」を家庭学習ノートにします。

それぞれの単元に入る前のじゅんびの学習になっています。学校が再開してからの授業に
役立てられるようにしっかり復習をしておきましょう。

答えは,P.284に載っていますので,自分で答え合わせもしましょう。

学習相談日に来ている人たちのノートを書く姿勢を見ていると,背筋がしっかり伸びて両足を床につけ,たいへん良い姿勢でした。
良い姿勢で学習すると良い字が書けて頭にもしっかり入ってより良い学習ができますね。

お家でも良い姿勢で学習することを意識しましょう。

画像1

6年生・漢字の広場の学習

6年生のみなさん。元気に過ごしていますか。
いいお天気ですね。
13日(水)14日(木)の国語の学習は,「漢字の広場」です。
教科書はP.44とP.102です。
学習の進め方やノートの書き方は,配布したプリントに載せています。家庭学習ノートに学習しましょう。
漢字の広場は5年生で習った漢字の復習です。漢字の形は覚えていても読み方や使い方を忘れていることもあるかもしれませんね。言葉の意味がわからないときは辞書を引いてから例文を考えてみてください。みんなのノートを見るのを楽しみしています。

<5月14日(木)にポストインしていただくもの>
・学習プリント(ホッチキスどめのもの)
・家庭学習ノート
・学力調査トレーニング(国語・理科・社会)

※道徳ノート・漢字ドリル・漢字練習帳・読書ノートは来週も使いますので持っておいてください。

よろしくお願いいたします。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校の歴史

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp