京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:49
総数:431788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「変身大豆とそのパワーを知ろう」

画像1
 3年生は,栄養教諭の有田先生に大豆について教えてもらいました。
大豆は,いろんな食品に変身することを知ってびっくり!
「きん肉をつくるはたらき」「血をつくるはたらき」「ほねや歯をじょうぶにするはたらき」「おなかの中をそうじするはたらき」とたくさんのはたらきがあることにまたまたびっくり!!していました。
 大豆を使った食品は給食にいっぱい出てきます。すききらいなくしっかり食べて,強い身体を作りましょう。

応援練

画像1
今日のぐんぐんタイムは,6年生が「体育DAY」にする応援を教えに来てくれました。
「3・3・7拍子」「いけいけコール」「フレフレコール」の3つを教えてもらいました。 
「フレフレ3年! ファイトだファイトだ3年! レッツゴーレッツゴー3年!」「朱二校の3年生!」と昨年までとちょっとちがったところがありましたが,6年生が上手に教えてくれるので,練習していくうちに,大きな声になってきました。
当日もみんなで応援しあって頑張りたいと思います。

3年生 算数 「重さ」

画像1画像2
「砂を集めて,1Kgの砂袋を作ろう!!」

子どもたちがとても楽しみにしていた学習です。

今までの重さの学習で学んだことを生かして取り組みました。

「1Kgまであと10gです!!!!!!!!!!」

「ぴったり1Kgになりました!!!!」

と,上手に1Kgの砂を集めていました。


またご家庭でも,生活場面で「重さ」についてお話してあげてください。

3年生 国語 「ちいちゃんのかげおくり」

ちいちゃんのかげおくりを読んで,感想文を書きました。

「第一場面のかげおくりは家族4人の思い出になったけれど,第四場面のかげおくりはちいちゃんが一人ぼっちで切なくなりました。」

「ちいちゃんが暗いぼうくうごうで一人ぼっちだったり,ほしいいを少しずつしか食べられなかったりしたので,悲しくなりました。」

「第四場面のかげおくりは,ちいちゃんが一人ぼっちでしたけれど,最後は4人の白いかげぼうしが見られて,ちいちゃんはうれしかったと思います。」

「今の平和な時代がずっと続いてほしいです。そのために,ぼくががんばることは,人と話をする時は,優しい言い方をしたいです。」


 物語の場面の様子やちいちゃんの気持ちの変化をくらべながら読むことができ,良い感想文が書けました。

 友だちの感想文を聞いて,感想を伝え合えた3年生,素敵でした!!
画像1画像2

3年生 Let's talk!! 教職員の方々にインタビュー。

画像1画像2
 外国語活動の学習,Unit5 What do you like? の単元では,教職員に英語でインタビューをしています。

 What food do you like? や What color do you like? と好きな食べ物や色を尋ねたり,好きなキャラクターや動物,スポーツなどを尋ねたりして,英語でコミュニケーションを楽しんでいます。

 最後は集めた情報をもとに,教職員紹介カードを作って,1年生に紹介します。

 たくさんの教職員の方々と,英語を使って会話をしている3年生,素敵です!!おうちでも,ぜひ子どもたちと英語で会話をしてあげてください!!

3年生 保健の学習 「薬の正しい使い方」

9月9日(水)身体計測がありました。子どもたちは身長が伸びているか,ドキドキワクワクしていました。

身体計測の前に,養護教諭の岩佐先生から「薬の正しい使い方」について教えてもらいました。

「薬が無いと,けがや病気が治せませんか?」

この問いに対して,「薬は手助けになるから必要だと思います。」という回答が多くありました。

岩佐先生は「もちろん薬が必要な病気やけがはあります。しかし,人間には自然治癒力があるので,自分の力で調子を整えることができます。」と話をしてくれました。

その自然治癒力を高めるためには,運動・食事・睡眠が大切です。

薬を必要としないよう,健康な体と心ですくすく成長してほしいです。

画像1画像2

3年生 敬老の日のお届け物!!

3年生みんなで素敵な絵葉書を書きました。

今年度始まった書写の授業で,絵葉書に「秋の食べ物」を書き,図工の時間に色鉛筆で色ぬりをしました。

一人一人思いを込めて宛先を書き,思いを届けます!!

おじいちゃん,おばあちゃん,お楽しみに!!
画像1画像2

3年生 「山小屋で三日間すごすなら」(国語の学習)

画像1画像2
「みんなで山小屋に行こう!!」

「やったー!!!楽しそう!!行ってみたい!!コロナが落ち着いたら,3年生のみんなと先生で本当に行きたいです!!」

と,国語の学習が始まりました。

この学習では,「山小屋で三日間過ごす」という目的を想定し,考えを広げる話合いと考えをまとめる話し合いの両方を経験します。

「持っていくことができる物は5つ」・「自然にふれ合うために必要な物」を選ぶために,グループみんなで意見を出し合いました。その中で話し合いを建設的に行うためには,認め合いながら話を進めることが大切だと気付くことができました。

本当に山小屋へ行けるようになったとき,どんな持ち物を持っていくか楽しみです!!

3年生 「長さ」の学習,始めました!!

画像1画像2
「まきじゃくは,どんなものの長さをはかるときに,ちょうどいい?」

「長いろう下をはかってみたいです!」
「体育館の長さもはかってみたいです!」
「2年生のろう下の前にある丸い柱もはかれそうです!」
「教室の横の長さもはかってみたいです!」

・・・ということで,教室の中や教室を飛び出し,グループでまきじゃくを使って長さをはかりに行きました。

目もりを読んだり正しくはかったりする難しさはありましたが,まきじゃくに興味・関心をもつことができました。

「やってみたい!」を「やってみる!」が大事ですね!!

一週間で一番うれしかったこと

画像1
 今日のぐんぐんタイムは「この1週間で一番うれしかったこと」を書きました。
友達と会えたこと,そうじをして教室がきれいになったこと,給食がはじまったこと,習字できれいに書けたことなど,うれしかったことがいっぱいあった1週間でしたね。
 先生のうれしかったことは,みんなのやさしさがいっぱい見られたことです。体育で友達がこけた時,すぐに「だいじょうぶ?」と声をかけている。国語のグループ交流で,友達のことを考えて協力して活動している。給食当番の時,「私こっち持つよ。」と重い方を持って,軽い方を友達に持たせてあげている。自分のそうじが終わったら,他の場所のそうじを手伝っている。と今日だけでもたくさんありました。
 うれしいことがいっぱいの毎日にしていきましょうね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校の歴史

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp