京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:78
総数:431929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

新しい生活スタイル 〜朱二校版〜

画像1
 「健康で安全な生活を送るため,「新しい生活スタイル」で生活しましょう。」をテーマにみんなでほけんの学習をしました。

(1)人とのきょりを取りましょう。

(2)マスクをつけましょう。

(3)こまめに手洗いをしましょう。

(4)給食時間の会話はひかえましょう。

(5)換気をしよう。

(6)毎日,朝と夜の検温をし,健康観察票に記入しましょう。

(7)病気に負けない健康な体を作りましょう。


みんなが意識をし,安心して過ごせる学校にしていきたいですね!!

6月1日(月) 3年生全員そろいました!!

画像1画像2
どきどき わくわく。

今年度,初めて3年生みんながそろいました。


登校後すぐ,何も言われなくても手洗いをしに行く子。

友だちとの距離をとって話をする子。

 「新しい生活スタイル」で始まった学校生活は,一人一人の命をまもるため,みんなが意識して過ごしているように思いました。



 8時30分〜の短い時間でしたが,校長先生,今岡先生からの話を背筋をピンと伸ばして聞く姿が立派でした。これからの学校生活「がんばるぞー!!」と思っている気持ちが伝わってきました。

「学校に来て楽しみなことは?」と尋ねると,

「みんなと遊ぶことが楽しみです!!」

「友だちとおしゃべりしたいです!!」

「3年生の新しい勉強が楽しみです!!」

と,言っていました。


 新しい学年での新しいスタートを,子どもたちに寄り添って進めていきたいと思います。保護者の皆様,これからもどうぞよろしくお願い致します。

子どもたちの「自主学習」を紹介します!!

3年生,自しゅ学習をがんばっています!!3枚の写真を,上から順番に紹介します。


【1】KBS京都の番組をみて,自しゅ学習につなげています。

*番組の中で出されためあてを参考にし,教科書やわたしたちの京都をみてまとめています。


【2】自分が育てている植物や動物の観察を記録しています。

*育ち方の様子や特徴を,文章や絵でまとめています。


【3】今知りたいことを調べ,ノートにまとめています。

*日付・時間・めあて・ふり返りをきちんと書き,100点満点のノートの書き方です。
調べて分かったことを,自分の生活につなげられるといいですね!!



☆他にも,計算ドリルで計算問題をし,丸つけや直しまでできている子や今まで学習したプリントで分からなかったところをふく習している子など,自分に必要なことを今がんばっています。


みなさんも,どんどん自分たちで自しゅ学習を進めていきましょう。

画像1
画像2
画像3

学習相談日 2回目!!

画像1
 今日も学習相談日がありました。


い組もろ組も,和気あいあいと楽しい時間を過ごしました。


「おはようございます!!」っていいな。


みんなで勉強するっていいな。


みんなで遊ぶっていいな。


今日は図書館で本の貸し借りをし,個人の課題に取り組み,みんなで「中当て」をして過ごしました。


5月28日(木)と29日(金)は登校日です。会える日を楽しみに待っています。

ぐんぐん育っています!!

画像1
問題です!!

このしょく物は何でしょう???


ヒマワリ? ホウセンカ? ダイズ? オクラ?


 3年生のみんなは,どの種を育てましたか。そしてどんな風に育っていますか?おうちでうえた人は,よく観察し,愛情をもってそだててあげましょう。


 おうちで育てていない人は学校に来たら,花壇をのぞいてください。先生たちが大切に育てているので,一緒に育てましょう!!




正解は・・・ダイズです!!

みんな,おひさしぶり!!

 「おはようございます!!」・「お久しぶりです!!」

と,マスク越しに聞こえたあいさつは,とても心に染み入りました。

 今日の学習相談日には,久々の笑顔が溢れ,笑い声が響きました。


 1時間の短い時間でしたが,個人の課題をしたり図書館に本を借りに行ったり,みんなで大縄をしたり・・・

 あっという間の時間を大切に使いました。


 最後は「今日会えなかったみんなも元気かな?」と,次に会える日を楽しみにしてさようならをしました。


 次の学習相談日は5月26日(火)です。みんなに会える日を楽しみにしています。
画像1

課題の受け渡し,ありがとうございました!!

画像1画像2
子どもたちのがんばっている姿が,よくわかります。

☆自主学習ノート1ページ分,「しりとり」をがんばった子。

☆ローマ字ノートをていねいな字で,一生懸命取り組んだ子。

☆「たねのかんさつ」カードで,じっくりたねをかんさつした子。

☆音読発表会で,気持ちをこめておうちの人に発表した子。

☆興味のある「きのこ」や「とり」,「くま」や「パンダ」について調べ学習をした子。

☆手縫いでマスクを作ったり,ミシンで雑巾を作った子。

☆地図記号をたくさん調べた子。

☆家で育てた植物や生き物を観察して,カードやノートにまとめた子。


一人一人ががんばっていることを知ることができて,とても嬉しいです!!
この調子で,次会える日までがんばろうね!!

理科の学習

画像1画像2
 今日はねん土でどんな動物を作りましたか?午後からの自しゅ学習で,その絵をかいてもいいですね。お家の人に見てもらったら,ケースにしまってくださいね。
 明日の理科の学習は「たねのかんさつ」です。4つのたねから2つえらんでかんさつしましょう。お家にあいているうえ木ばちがあれば,まいてみてもいいですね。先生たちは学校の畑にまきました。めが出るのが楽しみです。
 右の写真には何がうつっているでしょう?よう虫がうつっています。何のよう虫かな?これからの理科で学習していきます。育て始めて12日。とても大きくなっています。

*昨日の計算ドリルのページ数が5のまちがいでした。申し訳ありません。

3年生 国語の課題について 《3》

画像1
【5月13日(水) 1時間目のかだいについて】

きつつきの商売 【プリント(3)】

*学習よていひょうには【プリント(3)】と書いていましたが,プリント(2)の左半分のことです。

「きつつきの商売」の3の場面を,自分で考えてみましょう。

(教科書P.26〜28を読んで取り組みましょう。)

3年生 国語の課題について 《2》

画像1
【5月12日(火) 1時間目のかだいについて】

きつつきの商売 【プリント(2)】

1か2のどちらかの場面をえらんで,おうちの人にはっぴょうしよう。
(おうちの人からはっぴょうのかんそうを書いてもらいましょう)

(教科書P.26~28を読んで取り組みましょう。)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校の歴史

いじめ防止基本方針

よんきゅう絆プロジェクト

お知らせ

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp