京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:80
総数:431731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】歯みがき巡回指導

画像1画像2
歯科衛生士の先生から,「歯の健康」についてお話を聞きました。

「歯垢は虫歯菌のすみかです。」と聞いてソワッとする子がたくさんいました。普段,気にしているようで気にしていない「お口の中」は,ダラダラ食べをしたり歯みがきをしたりせずに過ごしていると,どんどん環境が悪くなることを学びました。

また手鏡で歯茎を観察し,色・形・硬さをチェックしました。歯周病は大人がかかる口の病気ではなく,子どももかかる大変な病気です。歯茎が弱り,最悪の場合歯がボロボロと抜けてしまうそうです。違和感のある子がいましたら,早めに歯医者さんへ連れて行ってあげてください。

最後はペングリップで歯ブラシを持ち,上手に歯みがきをしました。歯ブラシはふつうの硬さで小さめを推奨されていました。何人かの磨き方が上手と褒めてもらい,みんなのお手本になっていました。みんな真剣に学習していました。

今日学んだことを毎日の歯みがきに生かしてほしいと思います。

【6年生】プール清掃,ピカピカにしました!!

画像1
画像2
画像3
6年生みんなでがんばったプール清掃。みんなの表情がどんどん必死になっていました。

壁を磨き,ブラシでこすり,周りの更衣室・目洗い場・トイレ・足腰洗い漕・シャワー・・・すべての場所で一人一人が活躍しました。

一人一人のがんばりで,今年度のプール学習が気持ちよくスタートできるようになりました。

すがすがしい気持ちで仕事を終え,また1つ心を成長させることができました。

【6年生】めばえ寄席大成功!

画像1画像2画像3
「文化芸術による子供の育成事業」の「めばえ寄席」公演が行われました。

6年生は,会場設営をはじめ,お客さんのお出迎えや場内アナウンス,太鼓,お囃子とさまざまな場面で運営にかかわりました。

6年生のがんばりもあり,めばえ寄席「わらわし亭」は,大成功に終わりました。

落語をはじめとした寄席の文化に触れるよい機会となりました。

シャキシャキ野菜の彩り炒め(家庭科調理実習)

画像1画像2画像3
どの班もたくさん話し合い,協力して調理をすることができました。安全に気をつけながら,みんなで野菜を切ったり炒めたりしました。

また,1つ1つの班が味付け・盛り付けを考えて,教職員の先生方のためにも野菜炒めを作ってくれました!!

出来上がった野菜炒めを頬張る子供たちは,みんな笑顔でおいしそうに食べていました。

「友だちと一緒に調理をする。」「誰かのために料理をする。」心の温まる家庭科調理実習の時間でした。

友だちとコミュニケーションを図ることの大切さ。

 この子は,どんな事を考えているのだろう。
 私の事をどう思っているのだろう。
 相手の事を知りたい。
 クラスの子は,どんな事ができるのだろう。

 内に秘めた思いを伝えられる人間関係をつくり,一人一人の思いを大切にする6年生になってほしいと思います。

 どの授業も,活動も,学校生活すべてで培ってほしいと願っています。

キラピカ掃除(自問清掃)

 「今年で5年目になるキラピカ掃除です。」と6月の朝会で校長先生から話を聞きました。最高学年として真剣に話を聞く子供たちの姿は立派でした。

 108年の歴史を刻む朱雀第二小学校と,これから続く未来へのかけ橋として,一人一人が考え自分の心を磨く自問清掃に取り組んでほしいと思います。

画像1

【6年生】感動体験発表「修学旅行の思い出」

画像1画像2画像3
 4日(火)朝会後のことばの広場で,6年生は「修学旅行の思い出」について,全校に向けて発表しました。
 6年生は,グループごとに心に残った場面を選び,発表の準備を進めてきました。さて,いよいよ本番。出発式から始まり,明石海峡大橋や吹き戻しの里,震災記念公園,玉ねぎほり・・・と2日間の活動をクイズあり実演あり,劇や歌ありと多様な発表に大きな歓声や拍手が巻き起こりました。他の学年からは,「わたしも修学旅行に行きたくなった。」「ぼくもたくさん玉ねぎをほりたい。」といった感想が聞かれ,修学旅行の様子をしっかり伝えることができていました。
 自分たちで考えて,協力してやりとげる姿。さすが,6年生!と思わず声が出てしまうような発表でした。

調理実習,楽しみです!!

い組6月7日(金)  ろ組6月6日(木) いろどり野菜のシャキシャキいための調理実習をします。

「朝食から健康な1日の生活を」の単元から,朝食に関心をもち,栄養を考えた食事のとり方を考えたり,材料や目的に合わせた炒める調理をしたりします。

計画に至るまでに,栄養バランスの良い食事について学習したり,5年生で学習した5大栄養素について復習したりしました。子供たちは熱心に調理実習計画を立て,実践に向けてやる気満々です。

実習の持ち物は【エプロン・三角巾・マスク・手ふきタオル・清潔な布巾】です。準備のご協力よろしくお願い致します。

この実習が終わった後,きっとご家庭でももう一品作ってくれることと思います。

令和元年 フレンドリー活動スタート

いよいよ始まりました!!
待ちに待った,6年生活躍の時!!フレンドリー活動の始まりです。

時間内に給食を食べ,我先にと担当の班のカードを持って,体育館に並びに行きました。

今までの6年生の背中を見て,立派に班のメンバーを整列させ,会を始めることができました。

全体の会の後,それぞれのクラスに集まり,自己紹介となんでもバスケットをしました。6年生が中心となり,会を進めることができ,良いスタートを切ることができました。

これから1年間が楽しみです!!!

画像1画像2画像3

修学だより 学校に着きました

画像1画像2画像3
全員元気に学校に帰ってきました。
解散式で迎えに来てくれたお家の人にお礼を言って
今日の宿題を聞きました。
さあ,大豊作のタマネギを持って帰るのも重いですが
いい思いでづくりになりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp