京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:49
総数:431782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ブックトーク2

画像1
画像2
ブックトークの後は,青い鳥号で本を選び,読書の時間を楽しみました。本に親しめたひと時でした。紹介していただいた本をぜひ,かりて読んでほしいです。

ブックトーク

画像1
画像2
2月10日(金),中央図書館の方に来ていただき,ブックトークをしていただきました。テーマは「京都」。京都に伝わる伝説やこわい話,歴史に関係のある話,植物の話など多岐にわたる本を紹介していただきました。

食育2

画像1
画像2
給食が,バランスよく考えられていることを意識しながら,ランチルームで給食を食べました。これからの食生活に活かしていきたいです。

食育(後期)

画像1
画像2
2月9日(木)4時間目,食育の時間でした。有田先生と一緒に「献立の作り方」について学習しました。バイキング形式で,イラストに描かれたメニューから献立を作っていく活動を通して,主菜,副菜,汁ものを考えたバランスのよい食事をとる大切さについて考えました。

地球の未来4

画像1
画像2
水族館の副館長「オオサンショウウオ博士」にオオサンショウウオの成長やえさのこと,性別のことなど質問した後,希望者には「ヒキガエル」に触らせていただきました。「気持ちいい」「かわいい」「動いてる」と,初めはこわごわだったにもかかわらず,めずらしい触れ合いに嬉しそうでした。たくさんの生き物と共存している地球をこれからも守るために何ができるか考えていきたいです。

地球の未来3

画像1
画像2
また,オオサンショウウオが,鴨川や桂川に生息する身近な生き物であるということを学んだ後,川が生息しにくい状態になっていることを知りました。そして,この問題を解決するために何をすればよいか真剣に考えました。「ごみを捨てないようにする。」「出したごみは必ず持って帰る。」「ポスターでよびかける」「捨てている人を見かけたら注意する。」「見つけたごみは,出したのが自分ではなくても,拾ってごみ箱に捨てる。」などいろいろできることが考えられました。

地球の未来2

画像1
画像2
オオサンショウウオが,イモリやカエルと同じ両生類ときいて,まずびっくり。アカハライモリとヒキガエルについては,実物を水族館から持ってきてくださったので,観察ケースを回して,観察しました。

地球の未来

画像1
画像2
2月7日(火),京都水族館から「オオサンショウウオを通じて伝える地球の未来」をテーマとした出前授業に来ていただきました。オオサンショウウオの実物大の模型を見せていただき,子どもたちは大喜び。

雪の日

画像1
大雪が降り,運動場が真っ白になりました。
せっかく雪が積もったので,雪で少し遊び,雪だるまやミニかまくらを作りました。

型友禅染め2

画像1画像2
型に色を付け,染めるたびに絵が仕上がっていく様子にみんな大喜び。
京都の伝統工芸に触れることができたすてきな時間でした。
「匠」の先生方,ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp