京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up73
昨日:38
総数:431918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

歌声を風にのせて

画像1画像2
 昨年度から,スクールサポーターの先生といっしよに,音楽の学習をしています。
 最近は,かなり頭声発声で歌えるようになり,美しくなってきました。ときどき,歌号が風にのり,校舎の中からも聞こえているようです。
 子どもたちの歌声,画面から感じていただけるでしょうか。

修学旅行 2日目 3(終)

画像1
画像2
画像3
 乳搾り体験の後,昼食になりました。淡路牛を使ったミルクカレーをいただきました。ご飯の量を子どもたちに聞いてから盛り付けていただけたので,お腹いっぱい食べられました。
 昼食後,いよいよこの修学旅行での最後の体験活動,「玉ねぎほり」をしました。係りの方の説明を聞き,収穫の開始です。茎をつかみ,ぐいっと引っこ抜くと,玉ねぎがボコッと地面に現れます。一人分が15〜6株あり,根と茎を専用のハサミで切ると,袋にぎっしりでした。こうして,最後の活動も楽しく終わりました。
 学校に帰って,解散式をしました。子どもたちのリュックには,家族へのおみやげと,たくさんの思い出がつめられていました。2日間の,夢のような時間でした。

修学旅行 2日目 2

画像1
画像2
画像3
 淡路瓦の造形活動の後,淡路島牧場に向かいました。
 着いてすぐ,バター作り体験をしました。コップくらいの容器に生クリームと牛乳を入れ,振り続けます。みんな懸命に振り,「シャカシャカ」と音がしていたのが,しばらくするとしなくなります。それを我慢し,さらに振り続けると再び音がしだします。バターの完成です。「手が疲れたー。」と言いながら,出来上がったばかりのバターをクラッカーにたっぷりつけ,試食しました。食塩が入っていないので薄味に感じますが,子どもたちは満足していました。
 続いて,牛の乳搾り体験です。目の前に連れてこられた乳牛を気にしながら,おっかなびっくりと体験をしました。親指と人差し指で乳首を握り,中指・薬指と握っていくのが難しく,だいぶ苦戦した子もいました。でも,全員がクリアし,無事終了。ホッとしました。
 

修学旅行 2日目 1

画像1画像2
 2日目になりました。起床・洗面し,朝食をいただき,淡路瓦の産地に向かって出発しました。
 約30分余りで到着し,瓦の造形活動をしました。事前に下絵を描いておいたのを瓦の上に置き,鉛筆でなぞります。うっすらと線が描けるので,深く彫ったり,指でへこましたりして,思い出を作品にしていきました。
 約1ヶ月で学校に送られてくるのですが,もう一度「修学旅行」の話で盛り上がりそうで,とても楽しみです。

修学旅行 1日目 4

画像1画像2画像3
 「渦の道」の見学で,1日目の見学や体験活動の予定は終わりました。
 宿舎に入り,夕日がきれいな部屋や海が一望できる部屋に入り,まずは入浴タイムでした。そして,入浴後は夕食です。食べきれないほどの料理をいただき,子どもたちは大満足でした。
 次は,子どもたちが楽しみにしていた買い物の時間です。宿舎の売店は,家族や身近な人へのお土産選びで大混雑しました。どの子もとてもいい顔で買い物をしていました。
 最後に,グループで1日のふり返りをし,就寝しました。1日目は,とても充実しました。 
 

修学旅行 1日目 3

画像1画像2
 イングランドの丘を後にして,「渦の道」に向かいました。
 「渦の道」は,大鳴門橋の橋げたに造られた渦潮を観潮するための施設ですが,事前の指導では実感が浮かばなかったようでした。しかし,実際に地上45mの高さから渦潮を眺めると,足がすくんだ子もいました。ほとんどの子は,展望できる窓にはりつくようにし,じーっと眺めていました。
 今年の渦潮は大きくて,迫力満点だったので,子どもたちは大満足でした。

修学旅行 1日目 2

画像1画像2画像3
 アンカレッジパークでの休憩を終え,北淡町にある震災記念公園に行きました。
 公園内にある震災記念館では,代表の子が,全校児童が協力して折った折り鶴を係りの方に手渡し,中を順に見学して回りました。事前にDVDをお借りして学習しておいたので,子どもたちは,地震のメカニズムがよく分かったようでした。当時の様子をそのまま再現し,保存したメモリアルハウスでは,地震のすごさが感じられました。
 最後に,地震の体験ができる部屋では,みんな緊張した顔つきで体験していたのが印象的でした。
 次に向かったのは,英国風の庭園があるイングランドの丘です。予定より早く着き,昼食を食べた後は,待望の自由行動でした。子どもたちはグループごとに,買い物をしたり遊具で思う存分遊んだりしました。とてものんびりした時間がもてました。笑顔が満開でした。

修学旅行 1日目 1

画像1画像2画像3
 淡路島へ修学旅行に行きました。7時45分に全員が元気に集合し,出発式をしました。
 校長先生や代表の児童の話の後,子どもたちの夢を乗せてバスは発車しました。高速道路を乗り継ぎ,途中,その当時の日本の工業技術の総力をあげて建設された明石海峡大橋を渡りました。美しい橋の姿が,快晴の空や瀬戸内海の海の青さとマッチし,子どもたちは歓声をあげていました。
 そして,バスは淡路島に入り,休憩地であるアンカレッジパークにつきました。5月の清々しい風が吹き,記念写真を写したり,しばらく明石海峡大橋を眺めたりしました。

地域の歴史を見学

画像1
画像2
画像3
 京都アスニーの方のご厚意で,現在,京都市急病診療所跡地での発掘調査の見学をすることができました。
 まず,京都アスニーの方からお話を聞き,二グループに分かれて見学をしました。一つ目のグループは,平安京の様子を再現した部屋に案内していただき,平安京に関わる話を聞きました。今現在の町名が,当時の平安京の大極殿やその周辺にあった建物から名付けられている話を聞き,子どもたちには平安時代がとても身近に感じられたようでした。
 もうひとつのグループは,京都市の埋蔵文化財研究所の方の説明を聞き,実際に『造酒司』の発掘が行われているところを窓から見学しました。研究所の方が見事に掘り起こされた柱や溝跡を見て,子どもたちは「どうしてそこが,柱や溝の跡と分かったのだろう?」という疑問を質問し,「土の様子が違うので分かるんだよ。」という答えに驚いていました。
 朱二の町の古代の様子を少し垣間見た子どもたち。これからの歴史学習がとても楽しみになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 京都市シェイクアウト訓練
3/13 フッ化物洗口
3/15 学校安全の日

学校だより

学校評価

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校だより2

学校の歴史

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp