京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:78
総数:431923
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 社会見学(その6)

セルフスタンドで見たことのある機械がありました。
見学用に体験機が。一人ずつ油種を選んでレバーを握らせていただきました。
「意外と重いね」
「ハイオク,見たことあるよ。ガソリンスタンドでも黄色だったよ。」
セルフスタンドでは,色は油種で決まっているそうです。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学(その5)

ねじを回すドライバーに触らせてもらいました。
空気の力を使って回すエアドライバーが威力大。
音と勢いにびっくりするお友だちも。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学(その3)

画像1
ガソリン計量機の3D設計図を見せていただきました。
すぐ横から拡大印刷されて出てくる様子も興味深くみました。
画像2

3年 社会見学(その2)

まずはお部屋で会社についてお話をききました。
立派なパンフレットや子ども向けの見学資料をいただいて,ますます
喜ぶ子どもたち。

学校で学習した,”製品”の材料や作り方,出荷先や運搬方法など,
このお話の中に学習の内容が数多く入っていて,うんうんうなずきながら
ききました。

次は4グループに分かれていよいよ工場へ。
担当してくださる方々にもごあいさつ。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学(その1)

12月13日(木)
社会科の「工場でつくられるもの」の学習で,校区にある
株式会社富永製作所へ工場見学に行きました。
富永製作所は,主にガソリンスタンドで使うガソリン計量機を
つくる会社です。

朝早くから,大勢の社員のみなさんに迎えていただき興味深々。
製造工場に雑菌を持ちこまないため,まずは除菌をすることに。
「水をかぶります。」と聞いたみんなはびっくり。
実はスチーム除菌でした。この機械も富永製作所の製品だそうです。

画像1
画像2
画像3

3年 理科 日なたと日かげの地面のようす

日なたと日かげでは,地面のようすにどのようなちがいがあるのかな。
温度はどのくらいちがうのかな。時間がたつとどうなるのかな。

今度もお天気と相談しながら二日に分けての実験です。

「日なたは明るくてあたたかいよ。」
「(日なたは)かわいているし地面もかたいなあ。」
「日かげはつめたいね。」
「(日かげは)湿ってる感じがするよ。」
「温度はどのくらいちがうのかな。」

ガラス管の温度計もほとんど初めて使う子どもたち。
液だめから赤い液が上下する様子にも興味深々でした。

「(家で実験する用に)温度計ほしい。」

とつぶやく子たちもありました。

この実験では日なたの地面の方が温度が高いこと,
朝よりも昼の方が高くなること,
地面が日光であたためられたことを知りました。





画像1
画像2
画像3

3年 理科 かげのでき方と太陽のうごき

画像1
画像2
画像3
かげができているとき,太陽はどこに見えるのかな。
かげのむきは,時間がたつとどうなるのかな。
太陽は,どのようにうごくのかな。

いつも理科では問題を見つけると,答えを予想してから実験や観察をして
調べ学習します。調べた結果を整理して,結果からわかることをまとめる
ことで知識や理解を深めたり,さらに調べてみたいことが見つかることも。

今回は,かげが必ず太陽と反対側にできて太陽と一緒に動くこと,
太陽は東から昇って南の高い空を通って西に沈むことをしりました。

お天気に左右される実験なので,その日の様子で「それっ!」と運動場へ。
時刻がくるたび,方位磁針,遮光板をもって教室を出ました。
運動場の日時計の見方もようやくわかった子どもたちでした。

つぎは日なたと日かげの地面のようすを調べます。

3年 学芸会練習

画像1画像2画像3
劇「寿限無」
いよいよ,衣装をつけて練習しています。
声だけでなく動きもっと工夫しよう。
小道具もつくろう。
どんどん力が入ってきます。

せっかくなので写真は小さめにして,当日をお楽しみに♪

3年 走り幅跳び

画像1
画像2
画像3
体育で走り幅跳びをしています。

1,思い切り走って片足で踏み切る。
2,前よりも上を意識して跳ぶ。
3,そして両足で着地。

思ったよりも難しくて,踏切線を越えたり,意識しすぎて
ずっと手前で跳んだり。

計測や記録,地ならしも係を交替しながらしています。
算数で習いたての巻き尺の読み方も少しずつ慣れてきました。

3年 かげおくり

画像1
画像2
画像3
国語で『ちいちゃんのかげおくり』を学習しています。
ちいちゃんが家族でしたかげおくりってどんな遊びだったのかな,と
みんなでやってみました。

いつでも青い空を見上げてかげおくりをできる今のわたしたちって,
実はとても幸せなんだね。平和って大切だね。

子どもたちがいつも大空の下で思い切り遊べる平和な日々を,
みんなの手でつくっていけますように。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/6 フッ化物洗口 は組社会見学 5年金彩工芸体験
2/7 朱二検定(国語)
朝ヨム
2/8 朱二検定(算数)
6年ふれあい探検・学習体験(西ノ京,北野中)
2/9 お茶の教室
2/12 4年総合 いきいきサロンで交流
ジャンピングタイム開始

学校だより

学校評価

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校だより2

学校の歴史

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp