京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:29
総数:431808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生に読み聞かせをしてもらいました。

 2年生が「スーホの白い馬」の読み聞かせをしてくれました。
テレビ画面に映し出される場面の様子を見ながら,2年生のとても上手な音読に聞きいっていました。
 少し長いお話でしたが,馬頭琴が作られたいわれや,スーホと白馬が強く結ばれている様子まで聞きとっていました。
画像1
画像2
画像3

コンピュータ室で学習しました。

 子どもたちはコンピュータ室での時間をとっても楽しみにしています。
操作の仕方も早く覚え,今日は,ひとりで「おえかき」をしました。
スタンプやクレヨン,スプレーを自由に使い,色とりどりの楽しい作品が完成しました。
画像1
画像2
画像3

「たのしかったよ」凛々終了演奏会

画像1
画像2
画像3
 6年生は最後の終了演奏会でした。この日のために一生懸命練習してきた成果を発揮できました。
 1年生から5年生までの子ども達は、6年生への感謝の気持ちを込めて演奏していました。
 6年生が卒業すると、寂しくなりますが、力を合わせてがんばっていきたいと思います。

食の学習

 今日は,3回目の食の学習がありました。
3回目は,「緑の栄養」を学習をしました。どちらかというと,子どもたちが食べにくく思っているやさいやキノコ類ですが,今日の学習で,体の調子を整えたり,目を良くしたりする働きがあるということを学び,がんばって食べるようになってくれると思います。
 2回目の学習で,「黄色の栄養」は体を動かす[ガソリン]の働きがあるということを学んで,ごはんやパンをよく食べるようになった1年生です。
画像1
画像2
画像3

楽しかった,最後の「あさヨム」

 今日は,今年度最後の「朝ヨム」の日でした。
子どもたちには内緒でしたが,今日のお話には仕掛けがあったのです。
題は「くものす おやぶん とりものちょう」
 子どもたちがお話の中に吸い込まれていると,そこに,パッと頭の上から蜘蛛の糸がふりかかって,子どもたちは,びっくり!
絵本の中のことが本当におこって,楽しさと興奮のひとときでした。
画像1
画像2
画像3

体育「ボールけりゲーム」

 ボールけりゲームが始まりました。1年生は,ゲーム運動が大好きです。今日は,1回目ということで,思うところにボールがいかなかったり,止めるつもりがトンネルをして抜けて行ったり,なかなかボール扱いに悪戦苦闘している子どもたちでした。
 まずは,円陣を組んで,パスの練習です。そのあと,試合をしました。「こっちにパス!」と声を掛け合い,元気いっぱいボールを追いかけて,校庭を走り回っていました。
 チームプレーをすることで,声を掛け合うことや協力すること,みんなが楽しくゲームをすることの大切さを学んでいる1年生です。
画像1
画像2
画像3

二年越しのシクラメン

画像1
 教室にシクラメンの花が咲きました。このシクラメンは二年越しのものです。特に手入れをしたものではなく,夏場は日陰に置き,水を定期的にあげるといった管理の仕方でしたが,赤色のきれいな花を咲かせることができました。子ども達は,自分達が入学した時に咲いていた花が枯れ,あらためて葉が出,小さなつぼみができ始めたころから子ども達は意識して花を見るようになりました。このまま,「来年の一年生もシクラメンの花にであえたらいいなあ。」と楽しみにしています。

[これはなんでしょう.]

 国語の学習「これはなんでしょう」です。
クイズを出し合いながら,正しい話し方,聞き方を学習しました。
 クイズが大好きな子どもたちは,クイズをつくることもとっても上手です。ちょっと,ヒントを貰ったらわかるぐらいの問題を考えていました。
 答え役の子は,「しつもんします。それは,〜ですか?」とヒントをもらい,「わかりました。それは,〜ですか。」と答えていました。
 とっても盛り上がって,時間を忘れるほど楽しみました。
画像1
画像2
画像3

最後のパスゲーム

 体育のパスゲームは,今日が最後の試合となりました。
1年生の子どもたちは,チームプレーが上手にできるようになりました。

 パスゲームは手を使ったパスだけでボールをつないでいき,ゴールへシュートするルールです。子どもたちは,はじめは少ししか動けなかったり上手くパスが届かなかったりして,なかなかうまくボールが運べませんでした。10時間のパスゲームの学習をしていくうちに,パスの仕方や動き方の工夫などをグループで話し合いをして,「自分たちの練習」ができるようになりました。  〜すごい成長を感じています。〜

 今日の試合は,どのチームも今までにも増して「素早いパス」と「素早い動き」ができていました。まさに,どのチームも手に汗をにぎる戦いとなり,子どもたちにとっては,大満足のパスゲームとなりました。
画像1
画像2
画像3

2年生と大縄の合同練習をしました。

児童会活動で全校縦割りグループ(フレンドリーグループ)による大縄大会がありました。それに向けて1年生は,何度も練習してきました。最後の練習日となった今日は,2年生と合同練習をしました。これまでも,入りにくい友だちの背中を押してあげたり,タイミングが取りやすいよう声を掛け合ったりして,みんなで気持ちを一つにすることの大切さを学んできましたが,2年生と一緒に練習したことで気合いに拍車がかかったようです。たくさん跳べて,「やったー。」という歓声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校だより2

研究発表会

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp