京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:76
総数:433919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

中京支部の合同運動会でした

 今日は,中京支部の育成学級児童が集まって行う「合同運動会」でした。今年度の会場校は,朱雀第一小学校です。
 開会式では,各校の決意表明をしました。「○○小学校,頑張るぞ!」「お〜!」と,元気な声が体育館に響きわたっていました。「プレイバルーン」や「ならんでかけっこ」,「お宝ゲットだぜ」,「チーム対抗リレー」など,育成学級児童のペースに合わせた,育成学級児童が楽しめる競技をします。みんな,自分の力で頑張ってゴールした時や,自分の力でポイントをゲットできた時の笑顔は輝いていました。
 会場校の普通学級の子ども達も,育成学級の子ども達を優しくサポートしたり,競技を盛り上げたりしてくれました。
 来年度の合同運動会の会場校は,朱二校です。みんなの力で,楽しい運動会にしたいと思います。

画像1
画像2
画像3

1,2年生との交流学習をしました。

 先週は3年生と,今週は1,2年生との交流学習で,「歌あそびコンサート」をしました。は組の2人は,みかんロボットと,りんご姫に扮装し,司会やインタビュー,ダンスの見本などをしました。い組,ろ組,は組の子ども達が,みんな一緒に手をつないで輪になったり,電車ごっこをしたりしながら,楽しい時間を過ごしました。
 最後は,は組担任が,「は組って,どんな人が勉強しているクラス?」という話をします。みんな,真剣に聞いてくれました。これからも,機会を見つけて,いろいろな交流をしていきたいです。
画像1
画像2
画像3

授業の研究

 は組には,毎週月曜日に,2人の先生が来てくださっています。神戸大学大学院准教授の赤木和重先生と,元京都市内の育成学級担任で,総合育成支援課,特別訪問指導員の村上公也先生です。
 育成学級に在籍する児童の中には,抽象的な事を考えるのが苦手な子ども達がいます。しかし,教材・教具の工夫や,指導の仕方の工夫によって,自分で考える力が育つということを明らかにするために,一緒に研究しています。
 子ども達は,赤木先生と村上先生が大好きです。そして,ちょっと難しいかな・・・?と思う課題でも,一生懸命考えて,「なるほど〜」と,大人も納得できることを発表することが出来るようになってきました。子ども達は,差し棒を持って教壇に立ち,差し棒で差し示しながら,説明したり理由を言ったりする学習が大好き。頑張っています。

画像1
画像2
画像3

フレンドリー遠足に行ってきました

 24日は,待ちに待っていたフレンドリー遠足でした。一週間待った甲斐があり,とてもいいお天気で,楽しい一日になりました。
 午前中の,縦割りグループでのオリエンテーリングでは,は組の子ども達も,担任がいなくても,同じグループの友達と一緒に仲良く活動できました。
 午後の,子どもの楽園での自由遊びでは,他の学年の友達と一緒にブランコ等で遊びました。
 たくさん歩いて,ちょっと疲れたけど,とても楽しかったようです。
 
画像1
画像2

ザリガニ釣りに行って来ました

 子ども達の願いを,テルテル坊主が空に伝えてくれたのでしょうか。今日は,雨も降らず,楽しみに待っていたザリガニ釣りに行くことが出来ました。
 昨年度は,全然釣れなかったのですが,今年はいっぱい釣れました。自分で釣り上げると,子ども達は,「ヤッター!」と,とても嬉しそうでした。いっぱい釣れ過ぎて,全部は持って帰れないくらいでした。
 学校へ帰り,早速,持って帰ってきたザリガニを飼育ケースに入れました。おうちにも,1匹ずつ持って帰りました。これで,は組の生き物は,亀が1匹,ザリガニが3匹になりました。
 えさやりや,飼育ケースの掃除など,大切にお世話していきたいです。
 
画像1
画像2
画像3

♪あ〜した天気にしておくれ♪

 今週は,は組の子ども達が楽しみにしている行事がたくさんあります。
 21日はプールで水慣れ,22日はザリガニ釣り,23日は水泳学習,24日はフレンドリー遠足です。なのに・・・今週は,あいにくのお天気。雨が降ったら,どの行事もできません。「雨,降らないで欲しいよ〜。」という,子ども達の願いを込めて,テルテル坊主を作りました。は組の教室の窓に,かわいいテルテル坊主が2つ並んでいます。子ども達は,「雨,降りませんように」って,1日に何回もお願いしています。
 子ども達の願いがとどきますように・・・。

画像1
画像2

算数の勉強頑張っています

 は組での勉強の様子を紹介します。
 は組では,算数の時間,始めの頭の体操として『ローテーションカード』をしています。『ローテーションカード』とは,その子が簡単に出来る課題を組み合わせて,一人一人順番にローテーションしながら答えを言っていくカードです。今は,Aさんは繰り上がりのない1ケタの足し算,Bさんは繰り上がりのある1ケタの足し算と,引き算を課題にしています。
 「よーい,スタート!」と,毎回,時間を計って,記録に挑戦しています。そして,記録を表にしていきます。その時の記録をふまえて,次の目標も自分達で考えて設定します。子ども達は,「今日もいい記録を出すぞ!」と,やる気いっぱい,算数大好きです。
 今日は,なんと!9秒という,大新記録が出て,子ども達は大喜びでした。
 


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/26 春休み
3/29 教職員離任式

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校だより2

研究発表会

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp