京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:80
総数:433706
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 登校日

 今日は,6年生の登校日でした。

 暑い中でしたが,ほとんどの人が顔を見せてくれて,久しぶりに賑やかな声が響きました。

 そして,せっかくみんなで集まったので,何か楽しいことを…と,みんなで「白玉団子」を作って食べました。

 水を入れすぎないように…と注意しながら,白玉粉に水を少しずつ入れて,丸めていきます。みんなでワイワイ賑やかにおしゃべりしながら,まるで,粘土遊びをするように,コロコロコロコロ,みんな楽しく団子づくりをしていました。

画像1
画像2
画像3

水泳記録会

 7月28日に,京都アクアリーナで京都市小学生水泳記録会がありました。

 本校からは,男子3名・女子2名の計5名の6年生が参加しました。

 京都市から1544名の6年生が一堂に会して,自分の記録に挑戦し,アクアリーナは,1日すごい熱気に包まれていました。

 本校の5名の児童も,長い待ち時間に少々くたびれ気味でもありましたが,一人ひとり自己ベストあるいはそれに近いタイムを出すことができ,満足できる結果が出せたようです。
 
 最後の200m混合リレーでは,一緒に泳いだ組の中で,3位に大差をつけた2位に入り,非常に見応えのある泳ぎを見せてくれました。

 5名のみなさん,お疲れ様でした。

 
画像1画像2

5・6年 ふれあい邦楽教室(2)

 和楽器の演奏体験の後は,筝の「六段の調」,三味線の「たぬき」の演奏を披露してくださいました。また,尺八は,虚無僧姿になって演奏してくださり,耳だけでなく,目でも楽しめる演出をしてくださいました。
 
 最後は,筝・尺八と一緒に,5・6年生の児童もリコーダーで参加して「少年時代」を演奏したり,筝・尺八の伴奏で,「ふるさと」を歌ったりしました。
 
 いつもとは,またひと味違った音楽の素晴らしさを味わえた「ふれあい邦楽教室」でした。


画像1
画像2
画像3

5・6年 ふれあい邦楽教室(1)

 今日は,5・6年合同で,「ふれあい邦楽教室」を行いました。
 5・6年生の音楽の教科書に出てくる,しの笛・筝・尺八・三味線などを使った演奏を聴いたり,実際に和楽器を演奏させてもらったりしました。

 6年生は,昨年度に引き続き,2回目の体験です。筝では「さくらさくら」の旋律を一人ひとり演奏しました。三味線を鳴らす姿も,昨年よりもなんだか様になっているような…。

 5年生は,邦楽教室初体験でしたが,しの笛にうまく息を入れて,いい音が鳴った人もたくさんいましたね。


画像1
画像2
画像3

茶道体験 〜インターナショナルキッズクラブ〜

 今日は,インターナショナルキッズクラブでお世話になっている地域の方のお宅に伺って,お茶の体験をさせていただきました。

 お茶のいただき方だけでなく,お菓子のいただき方や器の楽しみ方などについても教えていただき,今回は,お手前を体験させてもらった人もいました。
 
 初めてお茶を飲んだ人は,お茶の苦さに,最初ちょっと顔をしかめていましたが,甘いお菓子と一緒にいただくと,おいしくいただけることがわかり,2杯目を飲んだ人もいましたよ。

 日本の伝統文化の良さを知って,それらを外国の人にも紹介できるといいですね。


画像1
画像2
画像3

6年 浴衣着付け体験

 地域の社会福祉協議会の皆さんにご協力いただき,浴衣着付け体験をしました。
 ちょうどこれから,夏本番。浴衣の季節です。今日の体験をもとに,ぜひ,今年の夏は,浴衣を活躍させてほしいと思います。
 …とはいえ,子どもたちにとっては,浴衣は,これまで大人の人に「着せてもらうもの」。しかし,これを自分で着るとなると,なかなか大変です。

 あれれ?このひもは,どこで結ぶの?あれれ?帯ってどうやって結ぶの?

 3人,4人,みんなでワイワイ,あぁでもない,こうでもないと言いながら,にぎやかに時間は過ぎて行きましたが,的確な社会福祉協議会の方々のアドバイスで,みんなかわいい浴衣姿に!

 いかがですか?素敵でしょ?

 
画像1画像2画像3

駅伝練習

 毎日,暑い日が続きますが,6年生の有志を中心に,駅伝の練習をしています。
 今年度は,縁あって,ご自身も陸上専門に取り組んでおられる学生ボランティアの方にもサポートしていただき,力強いその走りや,とても軽やかに,楽しんで走っておられるその姿に,みんないろいろ刺激を受けながら,練習をしています。
 熱中症にも注意しながら,水分補給をして,これからもがんばります。
 
画像1画像2

社会見学 〜奈良〜 (2)

 大仏殿では,社会の学習でも,その大きさや作り方について事前に学習していましたが,やはり目の前で見る本物の大きさと迫力に,ビックリ!「すごいなぁ」「大きいなぁ」と感心しながら,大仏を見上げていました。また,大仏殿を支える柱の太さにも驚き,実際に,柱の周りを何人かで手をつないで測っている人もいました。
 他の学校も来ていて,長蛇の列ができていたため,楽しみにしていた柱くぐりは,残念ながらできませんでしたが,またいつか,大仏殿を訪れた時には,ぜひ挑戦してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

社会見学 〜奈良〜 (1)

 6月22日,梅雨の晴れ間に恵まれて,奈良への社会見学に行ってきました。
 JR円町駅からJRで奈良へ…。2Kmほどの道を歩いて,初めに東大寺大仏殿へと向かいました。東大寺までの道の途中,奈良ならではの「鹿の飛び出し 注意」の標識を見つけたり,みんなのすぐそばを我が物顔で通りすぎていく,たくさんの鹿に驚いたりしながら,梅雨独特の蒸し暑さにも負けず,みんな汗だくになって歩きました。
画像1
画像2
画像3

楽しい交流給食でした。

今日は,6年生の教室に,は組のみんなをお迎えして一緒に給食を食べました。
フレンドリー遠足も近いので,たて割りグループのリーダーがいるグループに入って,一緒に食べました。先週のフレンドリー活動で仲良くなっていたこともあって,しっかりリーダーの名前を覚えてくれていました。

「とても楽しかった!」「また,きます!」と
ニコニコして言ってくれました。

ぜひぜひ,また一緒に給食を食べましょうね!
いつでも,来てね。待ってま〜〜す!!

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 生活リズムデー
3/21 給食終了 大掃除  卒業式前日準備
3/22 卒業式

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校だより2

研究発表会

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp