京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up6
昨日:40
総数:433741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

エコライフチャレンジ 2

画像1
画像2
画像3
 気候ネットワークの方に来ていただき,環境を守ったり温暖化を防いだりするために,自分たちはどう行動したらよいかを考えました。
 前回は六月に来ていただき,地球の温暖化の原因を知り,これから私たちにできることを考えました。考えたことを実践するために,夏休みに「エコ生活」にチャレンジしました。
 今回は,まず,一人一人が取り組んだ実践について,良かったところや改善点を表にしていただき,教えていただきました。
 次に,それを見ながらグループでワークショップをし,「自分ができたこと」は青色の付箋紙に書き,「自分ができなかった」ことは赤色の付箋紙に書きました。それをグループで話し合い,仲間分けをしました。
 最後に,みんなの前で「行動目標」・「実践方法」・「実践対象」について発表し合いました。
 子どもたちの一人一人が,身の回りの環境を改善することを考える時間がもてました。

スチューデントシティで体験学習!!

画像1
画像2
画像3
 京都まなびの街生き方探究館に「スチューデントシティ」の学習に行きました。
今日一日は,「大人」になって,仕事の体験をします。
区役所,銀行等,13のブースに分かれ,それぞれ仕事の体験をしました。
 挨拶やおじぎの仕方から始まり,接客の仕方を丁寧に教えていただきました。
大きな声で,宣伝をしたり,契約の手続きや会計等をしたり,みんな生き生きと活動できました。

5年花背山の家長期宿泊学習2日目〜速報〜

画像1
画像2
画像3
2日目の活動のめあては「協力」です。
 山村都市交流の森での野鳥観察と,野外炊事の様子をお伝えします。
 1枚目は,ゲストティーチャーとして来ていただいた西台律子先生から,野鳥や昆虫のことについてお話を聞いているところです。観察できた野鳥は少なめでしたが,昆虫の不思議な生態を知り,子どちたちの目は輝いていました。
 2枚目は,野外炊事で「すき焼き風煮」をグループでつくっているところです。食器を洗う係りの子,食材を切る係りの子,火を起こす子と,みんなが協力し合って炊事ができました。
 3枚目,待ちに待った夕食です。お焦げのご飯を炊いてしまったグループもありましたが,食べた子どもたちから「おいしい!」「ごくうま!」という声が返ってきました。
 「協力」という今日のめあては,達成!!

5年花背山の家長期宿泊学習1日目〜速報 続〜

画像1
画像2
 鞍馬山を後にし,3時前に山の家に着きました。
 1枚目は,入所式の様子です。校歌を歌いながら,校旗をあげているところです。しっかりした態度で入所式ができました。
 2枚目は,夜の活動の様子です。明日から食事のときに使う「おはし」作りをしています。竹をクラフトナイフで細長い形に削っていくのですが,根気よくていねいに仕上げ,自分だけの「おはし」が完成しました。
 山の家での生活が良い形でスタートし,充実した日でした。


 
 

5年花背山の家長期宿泊学習1日目〜速報〜

画像1
画像2
画像3
 1日目の活動のめあては「挑戦」です。
貴船・鞍馬山ハイキングの様子をお伝えします。
 1枚目は,杉林の中の「木の根道」で。
どうして木の根がこんなに露出しているのか,みんな興味津々で
学校長からのお話を聞きました。
 2枚目は,鞍馬寺本殿前のパワースポット。
人気の場所とあって,たくさんの方がお参りに来られていました。
一人ずつ順番に,立ってみました。
 3枚目は,由岐神社の樹齢800年の杉に出会って,感動して
見上げながら,歩いている様子です。
 すれ違う方に,大きな声であいさつしながら,
楽しくハイキングをしました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 朝会 「立ち番・みまもりたい」感謝の会
3/7 6年生を送る会
参観(6年生を送る会)・学級懇談会
3/8 町別児童集会
3/9 凛凛修了演奏会

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校だより2

研究発表会

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp