京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:49
総数:431806
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

算数の授業でがんばる子どもたち! たくましさを感じました。

 昨日は定期的に行っている校内授業研究会を行いました。我々の指導力を向上させ,朱二の子どもたちの学力向上につなげていくために行っています。
 ここでは授業が確実に子どもたちに届いているか,思考力・判断力・表現力を育成するものになっているか,検証していきます。
 昨日は2年生の算数の単元「大きい数をしらべよう1000までの数」の授業を行いました。算数のおもしろさを感得させ,目標の内容を確実に理解させ,子どもたちができたという実感を伴わせ,確実に通過させる必要があります。
 この授業では,子どもたちの話の聞き方・うなづき方・学習のルールが徹底された学級の実態のもと,指導者が「それはどうして」「「なぜそう思うの」と補助をしながら,実にスムーズに子どもたちの思考は深まっていきます。よく考えよく発表した1時間でした。通過率も100パーセントでした。
次は家庭学習のことを記事にしたいと思います。

順調に育っています。〜フジバカマ〜

画像1画像2
 昨年譲り受けた絶滅危惧種のキク科植物「フジバカマ」は,玄関右,お茶室前に元気に育っています。この植物の葉には香料の成分が含まれ,源氏物語が書かれた時代には,女性は十二単にしのばせたと言われています。
蕾ができてきました。暑い京都の夏に花は咲きそうです。
 同じ野の 露にやつるる藤袴 あはれはかけよ かごとばかりも 
                  源氏物語三十帖「藤袴」より

おやじの会で作ったベンチのお披露目

今日から校内に新しいベンチを置きました。このベンチは先日「おやじの会のカレー合宿・ベンチづくりの企画」で作った子どもたちとおやじメンバーとの合同作品です。
いろいろな機会に,いろいろな場面で使っていきます。
画像1
画像2
画像3

学校の掲示物1

画像1
画像2
 今日は学校の2つの掲示物の紹介です。
1つ目 みんなの生活習慣の目標です。
2つ目 環境にやさしい全校取組です。

今日は参観日です。日頃より教育環境整備へのご協力に感謝いたします。

画像1画像2
 本校では授業参観の前日に,PTAのご厚意で,玄関に季節の生け花をお世話になっております。現在,あたり一面,ユリのいい香りが漂い,子どもたちや来校者の方々にゆったりとした安らぎを与えていただいております。ありがとうございます。(写真左)

 学校の南側には手作りのグリーンベルトがあります。以前にPTA・学校・地域の皆さんによって整備されました。現在では,地域のボランティアの方を中心に,1年中,季節の花がたえないよう水やり・草ひき・苗植えなどをお世話になっております。
(写真右)
 

部活動のこと 〜グランドゴルフ〜

画像1
 本校の部活動は文科系,運動系合わせて8つ行っています。(昨年度は13)
今年は内容等の見直しを行い活動をしています。
今年は運動系の入部が多く,特に陸上・グランドゴルフに入部が多く見られます。
グランドゴルフは地域指導者にもお願いをして,より技術やスポーツのマナーの向上を図る取組が進んでいます。陸上部も熱心で,昨年度に比べて走る量が増えています。
 本校では,その他休日クラブの活動とともにスポーツの好きな子どもを学校と地域が一緒になって育成を行っています。

ベンチづくりとカレー合宿   〜おやじの会〜

画像1画像2
6月27日(土)〜28日(日)に,本校で,おやじの会主催の「ベンチづくりとカレー合宿」を行いました。
 5つの力作のベンチが出来上がりました。ペンキ塗の仕事が完了すれば学校で使用します。
 カレー合宿は「各班味比べ」のカレーバイキング形式で,すべてのグループのカレーの味を楽しみました。
ごはんは,割り箸を熱源に,350mlのアルミ缶で「マイごはん」を炊きました。
その他,おやじの会の皆さんの指導で様々な体験を行うことができました。

ブックトーク(本の紹介)  〜京都市中央図書館による〜

画像1画像2
今週は読書週間で読書量や読書への関心を高める取組を進めています。
 今日は,校区内にある京都市中央図書館の職員の方による「ブックトーク」をお世話になりました。担当の方の入念な準備とめりはりのある語りでの展開のもと,1〜6年生ごとに,テーマ「京都のむかしむかし」の本の紹介をしていただきました。
 平安京のころをテーマの中心にしていただきました。
 本校の現在地が平安京での左馬寮跡であることにもふれられ,子どもたちにはテーマの内容がより一層身近なものとして感じられたようです。
 高学年では,京都府の民話,「京都・観光文化時代MAP」「平安貴族の毎日の生活」「陰陽師の謎」「冥界伝説 たかむらの井戸」「鬼の橋」を使い,読書への興味・関心を高めていただきました。

 子どもたちは進んで読んでみたい,借りてみたいなど,ブックトークの効果が顕著で読書のおもしろさや幅を広げるきっかけになりました。

今週から読書週間がはじまります。

 朱二校では年間100冊読書の全員達成を目標にしてがんばっています。

今週は読書週間です。主な取組です。

・ブックトーク     (全学年,京都市中央図書館の方による読み聞かせなど)
・選書会
・「おすすめ読書カード」(図書委員会の取組)
・みんなで読書     (朝・昼の帯時間をすべて使って読書に集中します。)

美しい学校環境を目指して  6月の花

 梅雨入りをしましたが,雨はふりません。
 学校の玄関やテラスでは,夏の花がきれいに咲いてきました。
 1枚目写真:アサガオの緑のカーテンです。長さは20メートルくらいです。
(いま,丸太町通りでは,通り行く人に注目されています。花が咲いてくると楽しみです。 本校の自慢の1つになりそうです。)
 2枚目写真:夏の玄関です。夏の代表「ヒマワリ」も植えています。
 3枚目:ランチガーデンに見事に合います。ペチュニアとベゴニアの寄せ植えです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

年間行事予定

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校運営協議会

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp