京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:80
総数:433704
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

西ノ京中学 生徒会交流

 今日は,西ノ京中学の生徒会を中心に,近隣の小学校の児童会のみんなが集まって,それぞれの学校の児童会で取り組んでいることを交流しました。
 朱二校からも,5名(1名欠席)の児童会代表(前期)の人が,西ノ京中学まで出かけ,朱二校の児童会として取り組んでいることについて,発表しました。
 この日のために,児童会の担当6人は,何度も相談しながら,一生懸命内容をまとめ,準備をしていました。なれない場所で,少々緊張したそうですが,しっかりと朱二校の取組を他の学校に伝えることができたようです。
画像1

インターナショナルキッズクラブ

 今日のインターナショナルキッズクラブの活動は,ボランティアでお世話になっている地域の方のお宅にお邪魔して,世界のいろいろな国の食文化を体験させていただく活動をしました。
 ふんわりした香りがすてきなジャスミンティーと,めずらしいサウジアラビアの食べ物,マレーシアのお菓子なども試食させていただきました。
 また,火鉢を囲んでおもちを焼くという,近頃はすっかり見かけなくなった「火鉢」という日本の道具も体験しました。
 文字通り,それぞれの国のそれぞれの良さを味わうことができたと思います。
 
画像1
画像2
画像3

水菜を育てよう(5) 〜大きくなってきました〜

 今週初めに芽を出した水菜が,大きくなってきました。
 天候も味方してくれ,あっという間にこんなに大きくなっています。
 来週11月1日(火)には,再び種苗屋さんにも来ていただいて,
間引きをすることになっています。
 収穫は,12月中旬!おいしい水菜になりますように…

画像1
画像2

水菜を育てよう(4) 〜芽が出ました〜

 先週の金曜日にまいた「水菜」の種が,早くも芽を出しました。
 週末の雨が気になっていましたが,うまくきれいに出そろっています。
 11月1日(火)に,間引きをします。
 このまま順調に大きくなってほしいです。


画像1
画像2

水菜を育てよう(3)

画像1
画像2
 日当たりのよい場所に,プランターを置いたら,次は,ジョロで水やりです。
 種が流れてしまわないように,気をつけて,水やりをしました。今後も,水やりが必要ですが,水のやりすぎは,逆効果だそうです。土の状態をよく見ないといけませんね。
 その後,まだ暖かい日が多く,虫がつく場合もあるので,上からネットをかけました。
 うまくいけば,2,3日後には,かわいい芽が出るそうです。週明けには,芽が出ているでしょうか。
 
 さて,先程のクイズの答えは・・・?
 いちご,メロン,すいか,かぼちゃ,4つとも全て野菜です!
 正解でしたか?


水菜を育てよう(2)

 お話を聞いた後は,ランチガーデンで,いよいよ種まきです。
 4人で1つのプランターを使って,土を入れるところから始めました。
 ふかふかの培養土を入れた後,指で筋を2本入れ,種まきをします。
 水菜の種は,こんな小さな種が水菜になるのかと思うくらい,とても小さい種です。
 種をまいたら,上からそっと土をかけ,プランターを日当たりのよい場所に置きました。
画像1
画像2
画像3

水菜を育てよう(1)

 今日は,水菜の種まきをしました。
 6年生の総合的な学習の時間には,朱二地域の歴史を調べることからスタートして,徐々に私たちの町「京都」について学習を広げているところです。そこへ,今回,京野菜の1つ「水菜」を育てる「食育推進プロジェクト」のお話を頂き,ぜひに!と取り組むことにしました。
 今日は,種苗屋さんや青果市場の方のご協力により,その種まきをご指導いただきました。
 以下は,その様子です。
 まず初めは,野菜についてのお話を伺いました。クイズを交えながら,楽しく野菜について教えていただきました。
 
 さて,ここで問題!
 「いちご,メロン,すいか,かぼちゃの中で,野菜はどれでしょう?」

  
画像1
画像2
画像3

理科 「月と太陽」

 理科の時間に,月と太陽の観察をしました。
 月の形と,太陽の位置を調べ,その関係について学んでいます。
画像1
画像2
画像3

京都市小学生陸上記録会

 10月15日(土)に,京都市小学生陸上記録会が西京極総合運動公園で行われました。
 前夜には,実施が危ぶまれるくらいの大雨が降り,どうなることかと心配しましたが,当日は,雨がポツポツ降るものの,大雨にはならず,何とか大会が開催されました。
 ただ,雨のため,100mと800m以外の競技は中止となり,その他の種目に出場予定だった子どもたちは,100mのレースに出場しました。
 朱二校からは,19人の6年生が参加し,それぞれの自己ベストを目指して,がんばりました。朱二校の選手のレースになると,観覧席からは,みんなの大きな声援が聞こえ,選手の大きな力になったことでしょう。一人ひとり,ベストを尽くして,とても良い経験を積むことができたと思います。
 朱二校からは,男子100mの入賞者が出て,表彰式では,表彰台に乗る仲間の姿を見て,ますます盛り上がったみんなでした。

 
画像1画像2画像3

社会科 「渋染一揆」の授業

 9月29日(木)の5校時に,社会科の「渋染一揆」についての学習を,校内の先生方に見ていただきました。
 「渋染一揆」は,幕末の岡山藩で,当時きびしく差別されてきた人々が,自分たちの権利と生活を守るため,命をかけて闘った一揆です。この一揆は,一切の武器をもたず,最後まで話し合いで解決しようとしたところが,他の一揆と大きく異なります。
 人々の,権力に負けない強い姿勢と,不当な差別に対して毅然とした態度で闘った様子に,子どもたちは「重い罰も恐れず,すごい勇気をもっていたんだな」「自分のためだけでなく,家族や未来の人々のために闘ったのだろう」と,一人ひとりが,自分なりの考えをしっかりともって,学習に取り組むことができました。
 多くの先生方からも,6年生らしい,熱心な学習態度であったと大変ほめていただきました。
 
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 生活リズムデー
3/21 給食終了 大掃除  卒業式前日準備
3/22 卒業式

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校だより2

研究発表会

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp