京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:80
総数:433704
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会見学 〜奈良〜 (2)

 大仏殿では,社会の学習でも,その大きさや作り方について事前に学習していましたが,やはり目の前で見る本物の大きさと迫力に,ビックリ!「すごいなぁ」「大きいなぁ」と感心しながら,大仏を見上げていました。また,大仏殿を支える柱の太さにも驚き,実際に,柱の周りを何人かで手をつないで測っている人もいました。
 他の学校も来ていて,長蛇の列ができていたため,楽しみにしていた柱くぐりは,残念ながらできませんでしたが,またいつか,大仏殿を訪れた時には,ぜひ挑戦してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

社会見学 〜奈良〜 (1)

 6月22日,梅雨の晴れ間に恵まれて,奈良への社会見学に行ってきました。
 JR円町駅からJRで奈良へ…。2Kmほどの道を歩いて,初めに東大寺大仏殿へと向かいました。東大寺までの道の途中,奈良ならではの「鹿の飛び出し 注意」の標識を見つけたり,みんなのすぐそばを我が物顔で通りすぎていく,たくさんの鹿に驚いたりしながら,梅雨独特の蒸し暑さにも負けず,みんな汗だくになって歩きました。
画像1
画像2
画像3

楽しい交流給食でした。

今日は,6年生の教室に,は組のみんなをお迎えして一緒に給食を食べました。
フレンドリー遠足も近いので,たて割りグループのリーダーがいるグループに入って,一緒に食べました。先週のフレンドリー活動で仲良くなっていたこともあって,しっかりリーダーの名前を覚えてくれていました。

「とても楽しかった!」「また,きます!」と
ニコニコして言ってくれました。

ぜひぜひ,また一緒に給食を食べましょうね!
いつでも,来てね。待ってま〜〜す!!

画像1画像2

朱二校区の歴史を調べよう

 今年,朱二校は創立100周年を迎えました。
 6年生の総合的な学習では,100年と言わず,さらに昔からの朱二校区の様子を知ろうと,みんなで地域の歴史を調べています。
 6月15日(水)の5・6校時には,実際に校区に出かけて,何か手がかりはないかと校区をゆっくり歩いてみました。
 いくつかの興味深い資料や遺跡が見つかり,今後,それらをどのようにひもといていこうかと,みんなでアイデアを出し合っています。
 これからの学習が,とても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

調理実習「ご飯とみそ汁」(2)

 ご飯を炊くのは,なかなか難しかったのですが,手際の良さは,見事でした!
 調理する人,洗いものをする人,火加減と時間を確認する人,役割分担も素晴らしかったです。
 給食時間に間に合うかなぁと心配していた担任でしたが,逆に,どのグループも給食が出来上がるのを待つぐらいに余裕があり,ゆっくりとおいしいご飯とみそ汁,そして,この日の給食メニュー「夏野菜のあんかけご飯」と「ひじきの煮つけ」をいただきました。


画像1
画像2
画像3

調理実習「ご飯とみそ汁」(1)

 6月10日(金)の3・4校時に,ご飯とみそ汁の調理実習をしました。
 「『山の家』でも作ったから,大丈夫!」という頼もしい事前の言葉とは裏腹に,白いホカホカご飯が炊きあがったのは,6グループのうち1グループのみ!あとは,お腹に優しいやわらかめのご飯か,おこげがおいしい硬めのご飯になりました。
 でも,この結果に,子どもたちは「そう考えたら,炊飯器って便利やなぁ〜!」と。普段は何気なく使っている炊飯器が,水加減も火加減も,びっくりするほど簡単で,本当はすごく便利なものだと再発見!
 みそ汁の方も,乾燥わかめがびっくりするほど増えてしまったり,具が多すぎて,汁の部分が見えなくなったり…。色々あったものの,増えすぎたわかめは,別のグループに分けたり,水と味噌を足して,具だくさんみそ汁にしたりして,無事,問題解消。どのグループも大満足のおいしいみそ汁が出来上がりました。
 
画像1
画像2
画像3

フレンドリー活動

 今日の5校時は,今年度初めてのフレンドリー活動でした。
 来週に予定されているフレンドリー遠足の事前打ち合わせのため,6年生のリーダー,副リーダーを中心に,1〜6年生までの9〜10人ずつのたて割りグループで,初めて集まりました。
 自己紹介をした後,各グループごとに,遠足のめあてをみんなで話し合って決めました。
 6年生は,今日の活動にしっかりと見通しをもち,小さい学年のみんなにも優しく声をかけながら,話し合いを進めていました。
 最初は,時間が足りないかも…と心配していましたが,6年生のリードで,話し合いはとてもスムーズに進みました。早く話し合いが終わって,時間が余ったグループは,みんなすぐに仲良くなって,しりとりをしたり,ハンカチ落とし,花いちもんめなどしたりして,楽しく過ごしていました。
 来週の遠足も,みんなで仲良く楽しく過ごしましょうね!



画像1
画像2
画像3

「燃焼の不思議」実験

 今日は,理科の「ものの燃え方」の学習の発展として,大阪ガスから来ていただき,燃焼の実験を行いました。
 マッチ,ろうそく,ガスなどいろいろな火を比べながら,炎の色や温度などを観察しました。
 食品をあぶって試食する活動では,給食前のちょうど少しお腹がすく時間であったことも手伝って,みんな大喜び!!ウインナーやチーズなどを,ガス火であぶって,おいしそうに試食していました。
 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/16 生活リズムデー
3/21 給食終了 大掃除  卒業式前日準備
3/22 卒業式

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校だより2

研究発表会

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp