![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:51 総数:457158 |
6年総合 災害から町を守る朱二っ子プロジェクト「町歩き」![]() ![]() 6年生 道徳「その思いを受けついで」![]() 6年生 総合「災害から町を守る朱二っ子プロジェクト」
今日は大雨のため延期になりましたが、次の町歩きでは、いつも歩く通学路を、防災の視点からよく観察してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 6年生 総合「災害から町を守る朱二っ子プロジェクト」
総合では、「災害から町を守る朱二っ子プロジェクト」の学習に取り組んでいます。防災用具や学校にある防災トイレの使い方を、ゲストティーチャーの方から学びました。
![]() ![]() ![]() 6年 科学センターに行ってきました
6月16日(月)に、京都市青少年科学センターで理科の授業を受けました。生物「イネのひみつ」と科学「色のひみつ」について、学びました。いつもより長い時間、実験・観察と考察を繰り返しましたが、集中して科学センターの先生の話を聞いていました。
![]() ![]() 6年 プール清掃2
細かい汚れもブラシやスポンジでこすって、きれいになりました。6年生、大活躍です。
![]() ![]() ![]() 6年 プール清掃1
プール清掃を行いました。プールの床やプールサイドなど、みんなで協力して掃除ができました。
![]() ![]() ![]() 6年 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」2
どちらのクラスも、安全に気を付けて調理実習を行うことができました。いためる調理は忙しくても簡単にできます。週末や夏休みに、朝食づくりに取り組んでみてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 6年 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」1
いためる調理で朝食のおかず作りに挑戦しました。野菜たっぷりの「いろどりいため」を作りました。食材を切っている間に使い終わった用具を洗うなど、役割分担して取り組むことができました。
![]() ![]() ![]() 6年生 修学旅行「玉ねぎほり」
玉ねぎほりです。
大きい玉ねぎのほうが肉厚でおいしいと聞いたのでできるだけ大きい玉ねぎを探してほりました。 大収穫です。 ![]() ![]() ![]() |
|