京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up8
昨日:89
総数:433446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 「山小屋で三日間すごすなら」(国語の学習)

画像1画像2
「みんなで山小屋に行こう!!」

「やったー!!!楽しそう!!行ってみたい!!コロナが落ち着いたら,3年生のみんなと先生で本当に行きたいです!!」

と,国語の学習が始まりました。

この学習では,「山小屋で三日間過ごす」という目的を想定し,考えを広げる話合いと考えをまとめる話し合いの両方を経験します。

「持っていくことができる物は5つ」・「自然にふれ合うために必要な物」を選ぶために,グループみんなで意見を出し合いました。その中で話し合いを建設的に行うためには,認め合いながら話を進めることが大切だと気付くことができました。

本当に山小屋へ行けるようになったとき,どんな持ち物を持っていくか楽しみです!!

3年生 「長さ」の学習,始めました!!

画像1画像2
「まきじゃくは,どんなものの長さをはかるときに,ちょうどいい?」

「長いろう下をはかってみたいです!」
「体育館の長さもはかってみたいです!」
「2年生のろう下の前にある丸い柱もはかれそうです!」
「教室の横の長さもはかってみたいです!」

・・・ということで,教室の中や教室を飛び出し,グループでまきじゃくを使って長さをはかりに行きました。

目もりを読んだり正しくはかったりする難しさはありましたが,まきじゃくに興味・関心をもつことができました。

「やってみたい!」を「やってみる!」が大事ですね!!

一週間で一番うれしかったこと

画像1
 今日のぐんぐんタイムは「この1週間で一番うれしかったこと」を書きました。
友達と会えたこと,そうじをして教室がきれいになったこと,給食がはじまったこと,習字できれいに書けたことなど,うれしかったことがいっぱいあった1週間でしたね。
 先生のうれしかったことは,みんなのやさしさがいっぱい見られたことです。体育で友達がこけた時,すぐに「だいじょうぶ?」と声をかけている。国語のグループ交流で,友達のことを考えて協力して活動している。給食当番の時,「私こっち持つよ。」と重い方を持って,軽い方を友達に持たせてあげている。自分のそうじが終わったら,他の場所のそうじを手伝っている。と今日だけでもたくさんありました。
 うれしいことがいっぱいの毎日にしていきましょうね。

3年生 暑さに負けず!!

「暑いです!!!!」

その続きに「おはようございます!!!!」と元気な声が響きます。

3年生,みんな元気です!!


 8月24日(月)から始まった2学期も,感染対策を意識しながらの学校生活が続いています。


 国語の学習では,「夏休みのくらし」で5・7・5の俳句を書きました。教室に掲示しますので,参観日にご覧ください。

 算数の学習では,2けたの計算を暗算でできる方法を考えました。その後,たし算ひき算の問題をたくさん解きました。

 理科の学習では,ヒマワリ・ホウセンカ・ダイズ・オクラの育ちを観察しました。花が咲き,実がなり,葉っぱの枚数が増え,くきが太くなり,成長している様子を見ることができました。ヒマワリは3年生の身長をはるかに越え,大きく育っています。

 外国語活動の学習では,好きな物や嫌いな物を尋ね合ったり答えたりし,英語でコミュニケーションをしています。友だちのことを更に深く知れるチャンスです。

 休み時間はケイドロ・氷おに・絵を描く・夏休みの作品を見ながら話をする・・・と思い思いに過ごしています。久々に会う友だちとの関わりが嬉しそうです。


 2学期は一年で一番長い学期です。生活リズム調べ,マイタイムデーも活用し,少しずつ学校生活のリズムに戻してほしいと思います。まだまだ暑い日が続きますので,健康を第一に考え過ごされてください。


2学期もよろしくお願いします。
画像1画像2

4月〜8月のみんな・・・

画像1画像2
Happy Birthday!!!!!

お誕生日会っていいですね。

い組はハンカチ落としとなんでもバスケット。

ろ組はクイズとなんでもバスケット。

お誕生日係さんがみんなを喜ばせるために,一生懸命計画しました。

みんなでお祝いができてよかったです!!

みんなでがんばった3年生。

画像1
画像2
7月31日,1学期終業式を迎えました。

6月1日の集会で,「コロナを言い訳にせず,精一杯がんばりましょう。」と校長先生からメッセージをいただき,全力で2か月を駆け抜けました。

「漢字は画数が多くて覚えるのが大変だったけれど,何度も書いて覚えようと努力しました。」

「友だちと仲良く,たくさん遊びました。」

「発表は苦手だったけれど,自分から手を挙げて発表しようとやっているうちに,どんどん手が挙げられるようになりました。」

「キラピカ掃除はがまん玉をみがいて,2年生の時より上手に掃除ができました。」

「マイタイムデーでゲームの時間を減らした分,家族との時間が増えて,たくさん話をするようになりました。」

「初めての教科で理科が好きになりました。自分で考えて勉強をするって大切だとおもいました。」



たくさんたくさんがんばったこと,努力を続けたこと,すべてに拍手を送ります。

夏休みの宿題をしながらも,ちょっと一休みし,のんびり時間を過ごしてほしいとおもいます。

また8月24日,元気な顔で会いましょう!!

大きく育っています!

みなさん,元気にしていますか?
しゅくだいはすすんでいますか?

ヒマワリやホウセンカも,みなさんように大きく育っています。
ヒマワリはなんと...ふうき先生より大きくなっています。

この後,どうなっていくのかな?
また2学きにかんさつしましょうね。

画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校の歴史

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp