京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:34
総数:433772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 生活科『学校探検』

画像1画像2画像3
 今日は2年生のお兄さん・お姉さんの案内のもと学校を探検しました。1年生だけで探検したときと違って、何のためにある部屋なのか、どんな時に使うのかなどを詳しく知ることができました。「分からないところはない?」「次はどこに行きたい?」と2年生が優しく声を掛けてくれたので、自分の思いをたくさん伝えられた1年生が多かったように思います。ご家庭でも、どんな教室を見つけたのか、2年生とどんな話を聞いたのかなど学校探検について話題に挙げていただければと思います。

1年 1年生を迎える会

画像1画像2
 今日は、「1年生を迎える会」がありました。初めは緊張していましたが、自己紹介も頑張りました。その後は、2年生から6年生が心を込めて作ってくれたメダルをプレゼントしてもらい、一緒に遊びました。教室に帰ってきたら「見て。」と嬉しそうにメダルを見せてくれました。「じゃんけん大会で勝ったよ。」「椅子取りゲーム楽しかった。」と楽しい時間が過ごせたようです。次からのフレンドリーも楽しみにしています。

1年 生活科『さいてほしいな わたしの はな 〜芽が出たよ〜』

画像1画像2
 「先生、アサガオの芽が出てる!!」と朝の水やりを終えた子どもたちが大喜びで教室に帰ってきました。今日は芽が出たばかりのアサガオを観察しました。「葉っぱがハートみたいな形になってる。」「葉っぱの下(くき)は、むらさき色になってるんやな。」とじっくり観察し、様々なことに気付いていました。すくすくと大きくなっていくアサガオに植物を育てる意欲がさらに増したようでした。

1年  算数科『なんばんめ』

画像1画像2
 「『め』がついているとひとつだけ。」「『め』がついていないと、そこまでの数ぜんぶ。」動物や果物が並んでいる絵を見たり、子どもたちが実際に並んだりする中で、学習の大切なことに少しずつ気付いていきました。単元の最後の今日は、ペアやグループに分かれて、『なんばんめクイズ』をしました。「正解!」「やったー!」と楽しそうにクイズを出し合う姿がたくさん見られました。授業の終わりには、「もっとしたいなあ。」とつぶやいている子もいました。なんばんめクイズを、ぜひご家庭でも楽しんでみてください。

1年 食の学習

画像1画像2
 赤井先生と食べることについて学習しました。
「はらぺこあおむし」の本を読んでもらい、始めは小さいたまごだったのにきれいな蝶になれたのはなぜかな?と考えました。みんながすくすく大きく成長するために、しっかり食べることが大事だということがわかりました。「作ってくれている人に感謝しながら食べる。」という意見もでました。みんなの成長に必要なものが全部そろっている「給食」をこれからもたくさん食べていきたいですね。

1年 生活科『さいてほしいな わたしの はな』

画像1画像2
アサガオの花の種を植えました。重たい袋から鉢植えに土を移したり、肥料を混ぜたりする中で、「種を植えるまでにいっぱいやることあるな」とつぶやきながらも、ひとつひとつを一生懸命に行っていました。種を植え終えて水やりをする際には、「早く大きくなってね。」とアサガオに話しかけたり、「きれいな花が咲くといいなあ」と生長を願ったりする姿が見られました。ご家庭でもアサガオの生長の様子を話題に挙げるなど、アサガオの生長を一緒に見守っていただければと思います。

1年 国語 よく きいて、はなそう

画像1画像2
 国語科の学習で、友達の好きな遊びを聞いて思ったことを話したり、わからないことを聞いたりしました。「わたしもすきです。」「どこでしているのですか?」「どんなものをつくったことがありますか?」などいろいろ聞き、お友達の好きな遊びをくわしく知ることができました。みんな笑顔で友達とのお話を楽しんでいました。



1年 図画工作科『ねんどでごちそう なにつくろう』

画像1画像2
今週の図画工作科の学習で粘土を使いました。まずは、新しい粘土を丸めたり、伸ばしたり、細くしたりして色んな形ができるのを確かめました。そのあと、その形を組み合わせて自分の好きなごちそうを作りました。「好きな食べ物を集めて、お子様ランチを作ったよ。」と嬉しそうに自分の作ったものを紹介したり、「うわぁ、おいしそう。お腹すいてきた。」と言ったりする姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp