![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:45 総数:457688 |
は組 画の方向
「左はらい」に気を付けて、まずは、指でなぞりました。次に、心の中で『すうっ』と言いながら、水書筆でくり返し練習しました。
![]() は組 あいうえおで あそぼう
まず、今までに学習したひらがなをホワイトボードに五十音順に並べました。次に、空いているところにどんなひらがなが入るかを考えました。最後に、教科書の「あいうえおで あそぼう」を読みました。
![]() は組 ふしぎなたまご
カラフルなたまごの中から、それぞれの季節の好きなものがたくさん飛び出しました。細かいところまで丁寧に描くことができました。
![]() は組 はこでつくったよ
家から持ってきた箱を積んだり、並べたりして「ペンギン」をつくりました。羽が動くように工夫して貼りました。後は、目や口を付けて仕上げます。
![]() ![]() 6年 ゴミ0の日の取組
今日はゴミ0の日の取組として、草ぬきをしました。6年生は、総合遊具周辺を担当しました。最後には、全学年の袋を収集場所まで運びました。6年生、大活躍です。
![]() ![]() ![]() 2年 やさいの「しゅん」について知ろう![]() ![]() 【2年】町たんけん![]() ![]() 2年 非行防止教室![]() ![]() 【2年】かんさつ名人になろう![]() ![]() 観察したいものを一人一つ決めて、ていねいに観察しました。 「葉っぱは14まい」「においは茎より葉のほうが強い」など、気づいたことを付箋にメモしました。中には、算数で学習した「ものさし」も使って観察している子もいました。 何度も読み直して、最後に清書しました。参観の時に見ていただけたらと思います。 3年 社会見学
京都タワーの展望台から京都市の町並を見ました。望遠鏡を覗いて、方位を確認しながら建物や土地の様子などを確認しました。京都市について学習したことを確認したり、新たな発見が多々ある社会見学になりました。
![]() ![]() ![]() |
|