京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up2
昨日:78
総数:431925
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

は組 2年生交流学習 図工

画像1画像2
6月7日(火)1・2時間目に図工「にぎにぎねん土」をしました。
ねんどをにぎったり,ひねったり,あなをあけたりとねんどの触感を楽しんでいる様子でした。
子どもたちは,にぎったかたちから想像力を働かせて,思い思いの形をつくっていました!


図画工作 「にぎにぎねん土」

画像1画像2画像3
ねん土を握ってできた形から,自分の思いついたものを表しました。ねん土をにぎって,ひっぱったり,つまんで形を伸ばしたり,あなをあけたりなど工夫を凝らしいました。恐竜や公園,海の生き物など様々な作品を作ることができました。
出来上がった作品を見合い,「細かいところまでつまみ出している。」「本物みたい。」などの感想を述べていました。

はじめて〜の・・・

画像1
画像2
3年生が初めてのリコーダーに挑んでいます。
子どもがというよりも指導の先生が(^^)/

汗をかきかき,必死に思いを伝えていますが,初めて触る楽器ですからなかなか伝わりません。
3年生の皆さん。頑張って『ラ』の音をきれいに出してくださいね。
K先生はみんなにうまくなってほしいと必死でしたよ。

朱二っこファーム

画像1
画像2
画像3
暑くなってきたと思ったら,植物も同じように感じているようです。

2年生が大切に育ててきた野菜が大きくなってきています。
お子様の育てたお野菜は今どんな状態でしょうか。
団らんの際に聞いてあげてくださいね。

さぁ,いよいよ夏!!!ですね

画像1
今日も朝方は涼しく,肌寒いくらいでした。
しかし,昼間はむしむしと暑くなってきました。

本校でもプール掃除の準備をしています。
冬の間は緑に濁っていましたが,間もなくきれいに掃除をして気持ちよく入れるようにします。

カンカン照りの中,冷たい水に入って泳いだら気持ちいいでしょうね。


私が通っていた小学校は,川の水を使っていました。
それはそれは冷たい水泳学習でした。
気持ちいいというよりも修行のような・・・

非行防止教室(5年生)

画像1
画像2
画像3
非行防止教室は5年生でも行われました。

5年生くらいになるとゲストティーチャーの警察の方との質疑応答もスムーズで,何が犯罪になるのか考えていました。

「自分で判断すること」

本当はこの力をつけないといけません。
しかし,少しのブレーキで防げることもあります。

どんなことを考えたのか,子どもたちの感想を聞いてくださいね。

非行防止教室(2年生)

画像1
やっていいこと,悪いことの学習では今後の成長を見越して学習しました。
もしかするとおうちに帰ってから少々飛躍したことを話すかもしれません。

そこはおうちの方からも
「やってはいけないことは絶対しないでね。」と諭していただけるとありがたいです。

悪いことも小さな一歩から始まります。
一歩,踏み出さない勇気を今から身につけてほしいです。

非行防止教室(2年生)

画像1
本日は警察のみなさんにやっていいこと,わるいこと!を教えてもらいました。
もちろん,普段から勉強していることなのですが先生が『警察官』となるとこちらも少し緊張しました。

子どもたちもすこしびっくりしていました。

けれども犯罪に近寄らないことややってはいけないことなど,心に響く学習ができていました。

あさがおぐんぐん成長中

画像1画像2画像3
生活科の学習で,アサガオの観察をしました。
葉もずいぶん大きくなり,
「私の手の大きさぐらいあるよ!」
「さわったらちくちくする」
とアサガオの成長ぶりに興奮気味の子どもたちでした。

3年生が手紙をくれました

画像1
管理職と言われるようになると教室で授業をしたり,子どもたちと話したりする機会が減ってきます。
これはとてもさみしいことです。

そんな私たちに3年生が手紙をくれました。
授業を見に来てね。というお手紙です。
心がとても温かくなりました。


でも,二人ともが授業を見に行くのは難しいなぁ。
きっと校長先生が見に行きますよ。
3年生の皆さん,いっぱい発表して活躍してくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp