京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:80
総数:431730
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「変身大豆とそのパワーを知ろう」

画像1
 3年生は,栄養教諭の有田先生に大豆について教えてもらいました。
大豆は,いろんな食品に変身することを知ってびっくり!
「きん肉をつくるはたらき」「血をつくるはたらき」「ほねや歯をじょうぶにするはたらき」「おなかの中をそうじするはたらき」とたくさんのはたらきがあることにまたまたびっくり!!していました。
 大豆を使った食品は給食にいっぱい出てきます。すききらいなくしっかり食べて,強い身体を作りましょう。

全校体育DAYに向けて〜全員リレー練習〜

画像1画像2
いよいよ,全校体育DAYが近づいてきました。
今日は全員リレーの練習で,チームに分かれてバトンの渡し方確認をしました。

走り出すタイミング,バトンのもらい方など,子供たちが考えながら取り組んでいました。
今年度,初めて学年で集まっての取組でした。より一体感が増したように感じます。

5年 くらしを支える工業生産

画像1画像2
今日から社会は(下)の教科書!
私たちのくらしを支えている工業生産について学ぶ学習がスタートしました。
身の回りにある工業製品を思いつくだけ書き出し,グループで持ち寄って仲間分けをしてみると・・・
いろいろな工業製品や種類があることに気づくことができました。
「そういう製品ってどこで作ってるの?」
「どうやって作ってるんだろう?」
子供たちから出てきた疑問にこれから迫っていきます。

相手のことを考えて…

画像1
外国語のUnit5では,文房具など学校で使うものでオリジナルの筆箱を作っています。今回は,は組のお友達にプレゼントをするので,渡す相手が好きなものの絵を描いたり,好きな色でぬったりしました。自分だけではなく,相手のことを考えて行動するのは大切ですね。

1年 目指せ読書100冊!

画像1画像2
これまでになんと,15人もの1年生が読書100冊を達成しました!
ひらがなやカタカナ・漢字など,文字の学習が多い1年生にとって,読書はとても大切です。
100冊達成すると,校長先生から賞状がもらえるという事もあり,子どもたちもやる気満々です!
読書の秋とも呼ばれるこれからの季節に,さらにたくさんの本を読むことができるといいですね。

応援練習

画像1
ぐんぐんタイムに,全校体育DAYの応援の練習を行いました。
6年生が丁寧に説明してくれたおかげで,楽しく練習を行うことができました。
1年生が精一杯力を出せるように,2年生のお兄さん・お姉さんとして,手拍子や声を揃えて応援しようと意気込んでいました。本番も応援係の6年生と共に元気に応援してほしいと思います。

【5年生】きいて,きいて,きいてみよう【国語】

画像1画像2画像3
 5年生,国語「きいて,きいて,きいてみよう」の様子です。「聞き手」,「話し手」,「記録者」に分かれてインタビューを行いました。聞き手は,話し手の人柄や考え方を引き出すように質問し,話し手は,聞き手の質問の意図を捉えて答えます。記録者は,そのインタビューから話題の中心になる部分を短くまとめてメモします。子供たちは,それぞれの役割を理解しながら交代でインタビューをすることができていました。

【5年生】消してかく【図画工作】

画像1画像2画像3
 5年生,図画工作「消してかく」の様子です。コンテと消しゴムを使って,消してできる形から表したいことを考えて楽しんでいます。子供たちは,コンテや消しゴムなどの特徴を生かして色の重なりや動きなどを表現し,互いの作品を見てよさや違いを感じ取っていました。

4年 6年生ありがとう!!

画像1画像2画像3
新しい生活スタイルの中でもリーダーシップを発揮して頑張っている6年生に,1学期「幸せカード」を作ってプレゼントしました。そして,先日,そのお礼にと図画工作でつくったネームプレートをもってきてくれた6年生。一人ひとりの名前からデザインした,世界に一つだけのネームプレートでした。なかなか異学年との交流もできない中で,このような時間をもてたことがとても嬉しかったです。先輩とのやり取りを通して,人と人とのつながりを大切にしたいと,より一層思うようになりました。

応援練

画像1
今日のぐんぐんタイムは,6年生が「体育DAY」にする応援を教えに来てくれました。
「3・3・7拍子」「いけいけコール」「フレフレコール」の3つを教えてもらいました。 
「フレフレ3年! ファイトだファイトだ3年! レッツゴーレッツゴー3年!」「朱二校の3年生!」と昨年までとちょっとちがったところがありましたが,6年生が上手に教えてくれるので,練習していくうちに,大きな声になってきました。
当日もみんなで応援しあって頑張りたいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校の歴史

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp