京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:49
総数:431795
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 図画工作でカード作り

画像1画像2画像3
いつもみんなのリーダーとしてがんばってくれている6年生に,「幸せを運ぶカード」を作りました。メッセージは「Let's play!」です。これから,フレンドリー活動でもお世話になる6年生とこんな遊びがしたい!という思いを伝えました。うまく英語で伝えられたかな?This is for you.どうぞよろしくね。

4年 キラピカそうじが始まって2週間

今年度は一人一役を決めて掃除をすることになりました。黒板の担当になった人は,ふくときの力加減や方向を日に日に極めていきます。机運びの人は,すばやくひきずらすに運ぶ方法を工夫します。責任をもってすることで,自然と集中力も高まります。
画像1画像2画像3

「働く手」

画像1
7月8日(水)5校時,生活単元の「働く手」の時間に畑・プランターの整備に取り組みました。この日,4校時に道徳の「なんにも仙人」の学習をしました。怠けて遊んでばかりいる主人公が,「なんにも仙人」に家を壊されそうになり,それから仕事に一生懸命に取り組み,たくさんのお米を手に入れるお話です。は組も,畑の世話をすればおいしいトウモロコシやサツマイモ,かぼちゃができると,働くことの大切さを学習しました。は組のみんなは,それぞれ「10分間雑草を抜く」「5回雑草を抜く」「トウモロコシのプランターの土を増やす」などのめあてを立てて取り組むことにしました。雨が止んでいる貴重な時間にみんな一生懸命取り組めました。時間の終わりの振り返りでは,目標よりたくさんの仕事ができていて,それぞれに花丸がつきました。

個に応じた学習

画像1画像2
7月10日(金)3校時,個に応じた学習の,文を書く練習の一つとして,手紙を書く練習をしました。今日は校長先生に手紙を書きました。児童は,自分が思う校長先生の素敵なところを手紙に書きました。人に読んでもらうために「よっしゃ!書くぞ」と,読みやすいように丁寧に字の大きさに気をつけ,新しい漢字も使って書きました。書きあがったら,校長室に持っていき,校長先生に渡しました。校長先生にとても喜んでもらえたので児童は嬉しそうでした。また,校長先生からお返事をもらい,手紙のやり取りをする喜びを味わうことができて素敵な学習になりました。

社会 みんなの食べているものはどこから?

画像1画像2
社会では,食料生産について考える学習をしています。
今日は,「給食の食材はどこからきているのだろう?」という投げかけから学習をスタートし,チラシの情報をもとに産地調べをしました。
「外国産のやつもある!」
「国内産ってどこだろう?」
チラシから読み取った情報を整理していくと,さまざまな疑問・予想が出てきました。
次の時間からは,今日みんなで立てた学習問題にせまっていきます。

6年生・町別児童集会に向けて

画像1画像2
明日の町別児童集会に向けて町班長が打ち合わせをしました。集合する教室の確認をしたり進め方の確認をしたりしました。担当の先生の話をメモしながら真剣に聞く姿が見られました。明日,町班長と副班長で協力して自分たちで進めることを頑張ってほしいです。

「箱となかよし」後片付け

画像1画像2
7月6日(月),雨天のため自立活動の時間の水やりがなくなったので,図画工作の「箱となかよし」の後片付けをしました。まず箱の片付け方を確認しました。1つめは,箱にベルマークがついていないか確認することです。2つ目は,箱は捨てるのではなく,開いてから薄くたたんで雑紙として資源ごみに出すことです。いろいろな箱があり,箱を開くのは大変でした。のりづけしてあって,はがせば簡単に開く箱もあれば,組み立ててあって,無理に開こうとすると破れるので開く順序を工夫しなければならない箱もありました。みんなでひとつひとつ開いてたたみました。この時間に学習したことをそれぞれの家庭で生かしてお手伝いしてほしいと思います。

家庭科 一針に心を込めて

画像1
裁縫の学習がスタートしています。
今週は,玉結び・玉どめ・なみぬいの仕方を知り,練習しました。
初めは,針の穴に糸を通すのにひと苦労していた人も,すこしずつ上達してきました。
「玉どめのやり方やっと分かった!」
「玉結びはもういける」
「次は本返し縫いや」
と意気込んで頑張っています。
その額には大粒の汗が・・・
「真剣にやってたら暑いわ〜」と。
ひたむきな姿は汗とやる気でキラキラしていました。

6年生・キラピカ掃除,頑張っています!

画像1画像2
6年生では毎日,終わりの会でキラピカ掃除の反省をしています。各掃除場所の掃除長さんが頑張れたことや改善点などを報告します。自分の掃除場所だけでなく他の掃除場所の様子も共有し学年全体でキラピカ掃除に取り組んでいます。

図工 ミラクルミラーステージ

画像1画像2
鏡の特徴を生かして,「どんなものを映そうかな?」「何を映したら面白いかな?」と考えを巡らせながら作っています。
針金で上からつるしたり,紙粘土で形を作って貼り付けたり・・・どんどんアイデアが沸いてくる5年生。友達のおもしろいアイデアも取り入れながら,作品の工夫を増やしていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校経営方針

保健だより

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校の歴史

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp