京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up16
昨日:80
総数:431745
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

レベルアップノート,発見!!!(計算ドリル編)

一回の学習で,レベルアップできますね。


一回を大切にする学習の仕方を,3年生で身に付けてほしいです。


(1)問題をとく

(2)丸つけをする

(3)間ちがえた問題をもう一度とく

(4)丸つけをする


この一回一回の積み重ねが大きな力になりますね!!!
画像1

3年生 漢字学習ノート

一文字一文字に気持ちが入っている字。


「一回一回ていねいに書いて,覚えよう。」


こんな気持ちが見えますね。


こんな思いが伝わってきますね。
画像1

4年 理科の授業も始まりました!

画像1画像2画像3
4年生は宮下先生が理科の先生です。「季節と生物」の学習が始まりました。休校中のみんなのがんばりをほめてもらえて,にこにこのスタートでした。教室にずらりと並ぶ植物。「さてなんでしょう?」正解は「ツルレイシ」です。実物をしっかり見て,さわって,観察カードに記録していました。何も言われなくてもさっとものさしを出している人も!「大きさや高さをはかるのですね。」えらい!」またまたほめられて大満足でした。ここからは,みんなと一緒にツルレイシを育てて,観察も続けていきます。楽しみですね。

隔日登校 理科の学習,がんばりました!!

画像1
画像2
 3年生の花壇で「植物の育ち方」を観察しました。


「私はヒマワリの観察をします!!」

「オクラの葉っぱの中に,ハートの形をしているものがあります!!」

「ホウセンカの葉は,つるつるしています!!」

「ダイズは,とても大きく育っています!!」


 子どもたちが休校の間に育てた植物が,大きく育っているので,みんなで観察にいきました。

 一生懸命植物を観察し,学習する姿が素敵でした!!

無意識に意識しています。

ふと子どもたちを見ると・・・


ソーシャルディスタンスで,等間隔に並んでいる姿が。


かわいい3年生です。
画像1

友だちの作品を見て。

画像1
6月4日(木),休み時間の一コマです。教室の後ろの掲示板に,家庭学習で作ってきた折り紙の作品や絵が掲示してあります。それを見ていた児童が作った友達に「これは何?」と聞いて作品について確かめていました。そして少し感想を話していました。このようにいろいろな場面でいろいろな人と交流して,それぞれの良いところを伝え合ってほしいと思いました。

4年 授業再開!

画像1画像2画像3
「やっぱり友達と勉強するとはかどるわ〜!」そう笑顔で言ってくれた子供たち。ひさしぶりの授業で疲れたと思いますが,それ以上の充実した様子が見られてうれしかったです。国語では,漢字辞典の使い方を学びました。初めて使った人もいましたが,上手にひくことができていました。算数でも発表も,よくがんばっていました。
4年生のみんなが卒業と入学に合わせて昨年度つくった掲示も変身!
「ゆめいっぱい みのらせよう」
こんなことやりたいなあ,こんなふうになりたいなあというゆめを実現できるように,力を合わせてがんばりましょう。

トウモロコシの苗を植えました。

画像1
6月2日(火),4時間目に,みんなでトウモロコシの苗を,黒いポットからは組の畑に植え替えました。5人で交代して一人ずつ植え替えました。苗を指ではさむようにして気を付けて黒いポットから出し,そっと畑に植え替え,苗のまわりに土をかぶせました。また,余った苗はプランターに植え替えて別の場所でも育てることにしました。みんなで育てたソラマメがおいしかったので,大きなトウモロコシが育って収穫できる日が今から楽しみなようでした。

生き方探究パスポートを書きました。

画像1
6月2日(火),2時間目の後半に生き方探究パスポートを書きました。書く前に,まずみんなで今までにできるようになったことや,取り組んでいたことを振り返って思い出しました。その中で,昨年の目標ができるようになって,新しいことに取り組むことを考えたり,まだできていないので引き続き取り組みたいと考えたりしていました。みんなで振り返った後は指導者と話をしながら生き方探究パスポートを書きました。は組の生き方探究パスポートは「きらめき」という名前です。一人一人がきらめくために学習面と生活面の目標を考えました。自分でできるようになりたいことを考えて書いていました。これから,今日書いた目標を達成するために取り組んでいこうと思います。

学級目標を考えました。

画像1画像2
6月2日(火),2時間目にみんなで学級目標を考えました。一人一人どんな学級にしたいか,考えたことを発表しました。「コロナに負けるなは組!」「いいね!」「やさしいともだち」「いじめはなくそう」「きれいなことばで」「たいせつ」「あいてのめをみて」などたくさんの意見が出ました。みんなで相談して,「あいてのめをみてなかよくする いいね!」に決まりました。また,そこに「コロナにまけるな がんばろう は組」も加えました。そして3時間目に,掲示用の学級目標づくりに取り組みました。円に切った白い画用紙の中に,自分の担当する文字をクレヨンで書きました。一度書いただけでは線が細いので,2度3度と線をなぞって太く見やすくしていました。また,飾りとして星形の画用紙にふわふわのカラフルな飾り玉を貼りました。あと少し仕上げの作業が残りました。仕上がるのが今から楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

学校運営協議会

学校の歴史

いじめ防止基本方針

よんきゅう絆プロジェクト

お知らせ

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp