京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:80
総数:431732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

京都市表現運動発表会にて

ダンス部が2月2日(日)にロームシアターで日頃鍛えたダンスを披露しました。皆で楽しそうに踊る姿に会場から拍手喝采でした。応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

京都モノづくり殿堂・工房学習 part2

画像1画像2画像3
工房学習の他にも,殿堂学習がありました。

17社のプースが用意されており,自分たちで興味を持った会社について知ることができました。
学んだことをもとに,将来の夢や仕事について考える機会になってほしいです。

京都モノづくり殿堂・工房学習  part1

画像1画像2画像3
生き方探究館へ行き,京都のモノづくりについて学習しました。

実際に京都でモノづくりされている方のお話を聞きました。
テーマは「印刷」です。身近な物にはたくさんの印刷物があります。
4色で様々な色を表していることを,パズルを通して驚きと発見があったようです。

3年 消防団見学! 2

画像1
画像2
見学中には,実際に消防活動で使うホースの体験をさせていただくこともできました。
「すごく重い!」「広げるとこんなに長いのか!」
と,驚きの声もたくさん!
地域の消防への備えについて学習する,とても貴重な時間となりました。

3年 消防団見学! 1

画像1
画像2
3年生の社会科「安全なくらしを守る」の学習で,2月5日(水)には
『中京消防団 朱雀第二分団』の見学をさせていただきました。
消防団の役割を直接お聞きするだけでなく,実際に使用する道具を目の当たりにし,子供たちは目を輝かせていました。

つまみ細工

画像1画像2画像3
つまみ細工をつくりました。
木俣さんを講師としてあと,卒業対策委員の方にお手伝いいただきました。
どんな布にしようかな。そして,どんなかざりにしようかな。
やんちゃな子も,どう組み合わせようかと悩みながらも集中して取り組んでいました。

朝会 ことばの広場

画像1画像2
 朝会で「ことばの広場」の発表がありました。節分の今日にちなんで『まめのかぞえうた』をみんなで元気よく発表しました。「声がそろっていて良かったです」「まめまめまめまめ・・・というところがおもしろかったです」などと,うれしい感想もたくさんもらって,やりきった達成感に満ちあふれている子供たちでした。

1年 コロコロゆらりん

 作品展に向けて、図工では「コロコロゆらりん」の学習をしています。
 今日は形を組み立てた後、厚紙や色紙を使って、飾りつけを始めました。自分の作りたいイメージに合わせて、紙を切ったり貼ったりしています。どんな作品に仕上がるか、楽しみです。
画像1
画像2

1年 ものの名まえ

 国語の「ものの名まえ」の学習で準備していたお店屋さんごっこを、ろ組は30日、い組は31日に行いました。

「いらっしゃいませ」「やさいをください」「どのやさいがいいですか」

友達とやり取りしながら、お店屋さんもお客さんも、にこにこ笑顔でがんばっていました。
 終わった後は、カードを見せ合いながら、

「消しゴムがもう小さくなっているから、消しゴムを買ったよ」
「アイスクリーム、おいしそう」
「家に持って帰って、妹にみせよう」
「家でもお店屋さんごっこができるかな」

など嬉しそうに話していました。カードをお家に持って帰っていますので、お話を聞いてあげてくださいね。
画像1
画像2

2・3月のお誕生日会,開催!!

本日2・3月の友達のお誕生日会をしました。

一言スピーチのテーマは「今までのお誕生日会で一番楽しかった遊びは何ですか。」でした。2・3月のお誕生日メンバー全員一致の「ボール転がし当てゲーム(爆弾ゲーム)」でした。

今日はけがをしている友だちも一緒に遊ぶため,新しいゲームも開催されました。とっても楽しい時間になり,またクラスの仲も深まりました。

今まで全てのお誕生日会を企画・運営してくれたお誕生日係さん,本当にありがとう!!

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

研究発表会案内

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

本校の研究(英語教育)

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp