京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/15
本日:count up43
昨日:59
総数:428378
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新1年生対象の就学時健康診断を11月28日(火)(13時40分受付)に行います。

教職員離任式がありました

 桜の花が咲きはじめ,あたたかな春がやってきました。そんな中,本校で教職員離任式がありました。朱二校でお世話になった11名の教職員の方々を紹介し,感謝の気持ちをこめてお見送りをしました。子どもたちはちょっぴりさびしい顔をして,お話に聞き入っていました。5年生の代表の子どもたちからは感謝の言葉と花束が手渡されました。今までお世話になり,ありがとうございました。
画像1

(再掲)離任教職員のお知らせ

3/22付でお知らせしました離任教職員の名前に誤りがありましたので,
訂正の上,お知らせいたします。

離任教職員

教  諭        三宅 郁季子(退職)
教  諭         川村 桂子
養護教諭         岩本 順香
事務専門幹        藤田 美香
常勤講師         吉川 智裕 
常勤講師         西口 秀征
非常勤講師         坪井 真子
非常勤講師        大野 晶子
育成支援員        内田 大嵩
育成支援員        井上 愛美
スクールカウンセラー   小槻 智之

教職員離任式は,平成31年3月28日(木) 午前8時40分より
朱雀第二小学校体育館で行います。

1年間の学びに大きな拍手を!

画像1
修了式ではこんな話をしました。
 今日で皆さんはそれぞれの学年の学習を全て終えることになります。先ほど代表の人に修了証をわたしました。修了証とは,その学年の勉強すべてを終えることができた証明です。学年の修了,おめでとうございます。
さて,今から全校のみなさんが本当によくがんばっていた4つのことを言います。
 1つめ。なかよしフレンドリーは朱二のじまんです。
 2つめ。時間を守って行動することができました。予鈴の音楽で遊びをやめてすぐ学習準備にうつっている人がたくさんいます。
 3つめ。全校のみんなの前でも,自分の意見を言ったり,集会で司会や発表をしたりする姿が堂々としていてすばらしかったです。話を聞く姿勢もすばらしかったです。人権集会,ひなん訓練,全校みんなが集まっている中でも聞くことに集中していました。今もそうです。すばらしい。
 4つめ。4年目になったキラピカそうじをがんばりました。
今年,学校に来られたおきゃくさんから言われました。「きれいな学校ですね」「そうじが行きとどいていますね」
「それは,全校みんなでキラピカそうじをがんばっているからなんですよ」と答えました。いつもきれいにしてくれてありがとう。
 みなさんに,これからもう少しがんばってほしいことが1つあります。それは,挨拶です。「朱二の子の朝の挨拶,声が小さくて元気がないなあ」という声を聞いています。みなさんの口元はちゃんと動いているのに,聞こえないのはとても惜しいです。
相手に伝わってこその挨拶です。相手に届くよう,目を見てはっきりと「おはようございます」「さようなら」と言う。それができている人は,挨拶プラス一言を言えたらさらにすばらしいですよ。「おはようございます,いつも見守り,ありがとうございます」
 最後に,今日,みなさんにやってほしいことを2つ言います。
 1つめ。自分を育ててくれた物に感謝することです。
例えば,1年間お世話になった教室,ロッカー,靴ばこ。1年間,ありがとう,と言う気持ちをこめて,キラピカにしてください。
 2つめ。自分を育ててくれた人に感謝することです。
みなさんを育ててくれた教職員,友達,家族,地域の人に「1年間ありがとうございました。」と心をこめて言葉で伝えられたら,素晴らしいです。
 それでは4月8日に,1つ上の学年に進級した皆さんとこの体育館で会うのを楽しみにしています。1年間,がんばった自分に大きな拍手をしましょう。 

4年 修了おめでとう

画像1
画像2
画像3
「きずなを深める31人ありがとう会」とネーミングが決まって1か月。準備を頑張ってきました。「ぼくらだけで考えてやる!」そう意気込んでスタートしたものの・・・中だるみ・・・で,気を引き締めなおしたあとの頑張りは素晴らしかったです。総合的な学習をいかした「ボッチャゲーム」をはじめ,どの人も楽しめるようにと考えて作り上げていく楽しさも知りました。とても素晴らしい1年間をありがとう!5年生での活躍を期待しています。

教職員離任のお知らせ

離任教職員

教  諭        三宅 郁季子(退職)
教  諭         川村 桂子
養護教諭         岩本 順香
事務専門幹        藤田 美香
常勤講師         ?川 智裕 
常勤講師         西口 秀征
非常勤講師         坪井 真子
非常勤講師        大野 晶子
育成支援員        内田 大嵩
育成支援員        井上 愛美
スクールカウンセラー   小槻 智之

教職員離任式は,平成31年3月28日(木) 午前8時40分より
朱雀第二小学校体育館で行います。

心に残る卒業式となりますように

 明日,6年生は卒業式を迎えます。最後の式リハーサルは,これが本番でもいいと思うくらい,素晴らしかったです。在校生代表として式に出席する5年生は,式の準備にもがんばってくれました。準備も整いました。明日は,みんなで心をこめて送り出します。
画像1
画像2
画像3

4年 「6年生のみなさん ご卒業おめでとう」

画像1
いよいよ明日,6年生が卒業します。6年生にはフレンドリー活動だけでなく,多くの場面でお世話になりました。特に心に残っているのが,6年生にフレンドリー遊びでやってみたいことを英語で伝えたことです。Let's play!と4年生が言うと,元気いっぱいにYes!Let's!!と答えてくれたやさしいお兄さんお姉さん達でした。明日の卒業式は4年生は出席しませんが,掲示板に思いはたくさん込めました。6年生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。

今年度最後の給食

今日の給食室ホールにはいつもの「ごちそうさまでした」の元気なあいさつとともに,
「1年間,美味しい給食ありがとうございました」の声が響きわたりました。卒業を控えた6年生にとっては小学校最後の給食。「中学になっても,食べにきたいな」と言っていた子も。感謝の気持ちとともに,まもなく学年末を迎えます。
画像1

4年 幸せカードを届けよう

画像1
画像2
図画工作の最後の単元は「幸せカード」です。これまでの10年間の思いを込めて,家族に幸せカードをつくりました。それとともに,十年後の自分への手紙も持ち帰ります。思いが届くように渡してくれることを願っています。

4年 総合的な学習 3年生にむけて

画像1
画像2
画像3
4年の総合的な学習のテーマは「福祉」でした。1学期は,朱二校区のやさしさみつけや校内のやさしさみつけをしました。2学期は,「施設があったり設備が整っていたりすることがやさしさかな。」という疑問をもとに,困りを抱えている人について調べて,それぞれでまとめました。ほほえみ交流事業では,身体に障害のある方を講師としてお招きし,障害者スポーツ「卓球バレー」を一緒に体験しました。3学期は,2020年に東京で行われるパラリンピックに注目し,「みんなで応援したい!」という思いから,様々な競技のリーフレットをつくりました。そして,今回はその総まとめの時間に3年生に来てもらい,これまでの学習の発表と,リーフレットにある競技の紹介をしました。これまで「オリンピックは知っているけど・・・。」という人が多かったのですが,この授業のあと「パラリンピックも早くみてみたい!!」という感想が聞けました。3年生ありがとう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

研究発表会

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp