京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:29
総数:431808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

テオ先生と一緒に外国語活動

画像1
 ALTのテオ先生が来てくださり,テオ先生の自己紹介クイズをしました。
 その後は,英語の歌を教えてもらい,みんなで楽しく歌いながら数の言い方の学習をしました。
 あっという間の楽しい外国語活動の時間でした。 

ゴムや風でものをうごかそう

画像1
ゴムはのばしたり,ねじれたりすると,もとにもどろうとします。ゴムや風で動く車を作って,実験をしています!!

選書会をしました!

画像1
今週の火曜日から始まった読書週間。
3年生の子ども達は,300ページを読むことを目標に読書をしています。
6月28日には,選書会でした。子ども達は読みたいなと思う本に短冊をはさみ,本を選びました。どんな本が新しく図書室に入るのか楽しみです!

5年 エコライフチャレンジ

 5年生は総合的な学習の時間に環境についての学習そしています。6月27日(火)は気候ネットワークの方に来ていただき,地球温暖化についてのお話を聞いたり,温暖化3択クイズに挑戦したりしました。京都市の行っているエコの取り組みの紹介もありました。八瀬小学校でペレット(間伐材)を利用した暖房を使っていることを聞き,先日交流の森で行った間伐体験を温暖化の学習と結びつけて考えていました。
 夏休みにはワークブックを持ち帰り,おうちでエコライフに取り組みます。ご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

5年 理科 顕微鏡の使い方

 5年生では理科の学習で顕微鏡を使います。今日は,顕微鏡の使い方について学習しました。解剖顕微鏡,双眼立体顕微鏡,顕微鏡など,いくつかの種類の顕微鏡を使い方を学習し,アジサイの花や花粉,桜の葉,砂糖・塩などを観察しました。今まで見たことのない世界を顕微鏡で見ることができ,「こんなふうに見えるんや。」「わあー,きれい。」など声があがっていました。
画像1
画像2
画像3

体重測定をしたよ

画像1
入学してすぐに体重測定を行った1年生。今回は2度目の体重測定とあり、どの子も慣れた様子で保健室へと向かい、しっかりと体重を測ることができました。また、岩本先生からは、来週の歯磨き巡回指導に向けて、歯についてのお話をしていただきました。1年生といえば、乳歯から永久歯へと生え変わる時期です。抜けた歯をどうするのか、世界各国での様子を教えていただきました。いろいろなやり方がありますが、汚い歯ではなくきれいな歯が丈夫な歯に生まれ変わると考えられているところは同じでした。歯磨き巡回指導では、上手な歯の磨き方をみんなで教えてもらい練習したいと思います

アサガオが咲きました

画像1画像2
5月に植えたアサガオの種は、子どもたちが毎日一生懸命水をあげているおかげか、予想よりもずっと早くに花をつけました。種・双葉・本葉・つると観察を続けている子どもたち。花を観察するのが楽しみで仕方がないようです。まだ咲いているのは2・3人ですが、これからどんどん咲いてくれることと思います。

4年授業参観 アートカードで遊ぼう

画像1
画像2
画像3
 23日の授業参観で,4年生は図画工作科「アートカードで遊ぼう」を行いました。アートカードで遊ぶことを通して,美術作品のいろいろな見方や感じ方を交流して作品に親しみをもつことができました。

ひらがなの学習が終わりました

画像1画像2
本日ひらがなの学習が終わりました。毎日1文字ずつ新しいひらがなを学習し、宿題でも頑張った子どもたち。おうちの方にもたくさん励ましていただいたことと思います。子どもたちは、鉛筆の持ち方、座り方に気を付けながら練習をすることで、文字を書く力がついてきています。これからは、書き順や鏡文字にならないように気を付けながら、言葉や文を書く際に、文字の定着を図っていきたいと思います。

水慣れをしたよ

画像1画像2
6月22日と23日は、低学年の水慣れの日でした。低めの水位で水に慣れることがめあてです。子どもたちは、かにさんやわにさんになりきりながら、水の中での活動を楽しむことができました。特に子どもたちが気に入っていた活動は、「おじぞうさんじゃんけん」です。じゃんけんをして、負けるとおじぞうさんになり、勝った人が5回水をおじぞうさんにかけることができるという遊びです。どの子も大はしゃぎで活動を楽しんでいました。このように、楽しみながら水に慣れる活動をすることで、始めは「顔に水がかかるのが怖い。」と言っていた子も、お友だちが頑張る様子に、自分でも顔に水を浸けることができていました。「先生できたよ!」ときらきら笑顔で報告してくれる様子に、大人数での活動の良さを感じました。来週からは少し水位が高くなりますが、子どもたちがそれぞれのめあてを達成できるように、楽しみながら活動を続けていきたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp